お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

婿入り婚ってアリ!? 当事者の本音と実情

岡村奈奈(フリーランス・ウェディングプランナー)

藤野晶/dcp

婿入り結婚のメリット・デメリット

一般的にも少数派の「婿入り結婚」ですが、メリット・デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか? 婿入り結婚をしている人に聞いてみました。

婿入り婚のメリット

「婿入り婚」を選択した既婚者に「婿入り婚のメリット」について聞きました。(※2)

妻が苗字を変更しないで済む

・「親が安心するのと、自分自身苗字が変わらないので仕事などで便利」(女性/33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/クリエイティブ職)

・「自分が名前を変えなくていいから」(女性/27歳/その他/その他)

妻が義実家との付き合いで苦労しないで済む

・「義実家への集まりなど(正月や親戚などで集まる大きなイベント)の責任感や『行かなくては!』というプレッシャーは少なくなると思う」(女性/22歳/その他/その他)

・「おそらく家庭がうまくいくと思います。嫁姑問題とか」(男性/34歳/自動車関連/技術職)

妻や妻の実家に資産があることも?

・「相手は土地持ちなので将来家を購入する必要性がない」(男性/35歳/電機/技術職)

・「家がもらえる。立地がよく大変住みやすい」(男性/23歳/その他/販売職・サービス系)

「妻の苗字が変わらないで済む」「妻が義理実家との付き合いで苦労しないで済む」といった、妻にとってのメリットを挙げる人が目立ちました。一般的な「嫁入り婚」では「嫁姑問題」に悩む「お嫁さん」が多いといわれていますが、「婿入り婚」ではこの心配があまりありません。家族内がトラブルなく過ごせるのは大きなメリットですね。そのほか、少数意見でしたが「相手が土地持ち」「家がもらえる」といった男性もいました。将来のマイホームについて心配がいらないというのは男性にとっても大きなメリットだといえそうです。

婿入り婚のデメリット

「婿入り婚」を選択した既婚者に「婿入り婚のデメリット」を聞きました。(※2)

夫が肩身の狭い思いをする

・「婿入り婚だと妻側の家に入るので、気をつかうことがある」(男性/32歳/運輸・倉庫/その他)

・「自分の両親に気をつかってしまい、本音を言い出しにくいことがあるかと思う。ストレスがたまらないように、精神面のケアを兼ねた夫婦間のコミュニケーションが大切になります」(女性/34歳/その他/その他)

夫の苗字変更に伴う手続きが大変

・「夫は苗字の変更手続きがめちゃくちゃ大変そうだった!」(女性/31歳/学校・教育関連/その他)

・「手続きがいろいろと面倒くさいこと」(女性/29歳/その他/その他)

夫の両親の将来をどうするかが心配

・「お義父さん、お義母さんのことを将来どうするか考えないといけないこと」(女性/29歳/印刷・紙パルプ/営業職)

・「長男だから、義理の両親が亡くなったとき、ややこしくなりそうで今から怖い」(女性/31歳/小売店/秘書・アシスタント職)

「夫が肩身の狭い思いをする」「夫の苗字変更に伴う手続きが大変」「夫の両親の将来をどうするかが心配」などの回答がありました。多かったのは「夫が肩身の狭い思いをする」ということ。同居の場合には、夫は住み慣れた環境から離れたり、異なる習慣や人間関係の中で暮らすことになったりするため、悩むこともあるようです。また、夫の実家の近くに頼れる兄弟や親戚がいない場合には、両親の心配というのもあります。また「夫の苗字変更に伴う手続きが大変」という問題もあります。一般的に経験している男性が少ない手続きなので、余計に面倒に感じるかもしれませんね。

次ページ:ちょっとちがう? 「婿入り婚」の結納や結婚式とは

SHARE