お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

女のホンネ。「結婚・出産後も働き続ける自信」はありますか?「ある 56.1%」

いまや、結婚後も共働きをする夫婦は珍しくありません。働く女性を対象としたアンケートでも、「結婚・出産後も働き続けたい」と考えている人が58.9%にのぼる結果に。その一方で、実際に子育てと仕事を両立できるの? と不安を抱えている人もチラホラ。そこで今回は、結婚・出産希望がある女性たちに、仕事と育児の両立にまつわる率直なホンネを語ってもらいました。

Q.あなたは、結婚・出産後も働き続ける自信がありますか?

「ある」56.1%

「ない」43.9%

「出産後も働き続ける自信がある」と答えた女性がやや多数派。まずは、どうして働きつづけたいかといった理由を見ていきましょう。

お金が必要だから

・「奨学金と学資ローンの返済があるため」(32歳/医療・福祉/専門職)

・「自由になるお金が欲しいので」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
仕事を辞めたからといって生活に困るわけではないけれど、自分が自由に使えるお金を稼ぎたいというのが本音のところ。子供にもお金がかかるので収入は多いに越したことはありませんよね。

結婚・出産後に復帰しやすい職場だから

・「職場の環境が出産後も戻ってきやすい環境だから」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「会社は育休復帰の女性が多く、働き続けやすい雰囲気。仕事もせず一日家にいる生活は絶対耐えられないから」(30歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)

・「まわりの先輩・同僚も辞める人のほうが少なく、働ける環境に恵まれている」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

育児のための時短勤務や育児休暇などの制度がきちんとあり、それを活用している先輩がいる職場なら復帰しやすそう。別の仕事を探すのではなく、今までの職場で働きつづけられるのなら気持ちのうえでも安心ですよね。

次に、結婚・出産後も仕事を続けるために今の時点で心がけていることなどを聞いてみました。

結婚・出産前にキャリアを積む

・「今、しっかりキャリアを積んで、必要とされる人材になるようにしている」(31歳/学校・教育関連/技術職)

・「毎年キャリアアップの目標をつくって達成する事」(32歳/医療・福祉/専門職)

会社に必要とされる人材となるためにキャリアを積んでおくというのは、最終的に自分自身のためにもなるので良い選択といえそうです。漠然と資格などを取得するのではなく、目標を決めてそれをクリアしていくことで自信もつきますよね。

職場で良い人間関係を築く

・「助けてもらえるよう、関係機関との人間関係を良好に保つ」(29歳/医療・福祉/専門職)

・「なるべく嫌われないように……笑」(31歳/医療・福祉/専門職)

仕事を上手くやっていくためには人間関係も大切。会社の制度で認められているとはいえ時短勤務などで周囲の人に助けてもらっているという意識を忘れないようにしないと、いざというときに誰にも助けてもらえませんよ。

結婚・出産後も仕事を続けるというのは、体力的にも精神的にも負担が増えることは事実。だからといって安易に仕事を辞めて、あとあと「辞めなきゃよかった」と悩むことになっては大変! 将来の自分にできるだけ多くの選択肢を残せるよう、少しずつライフプランを考える時間をつくってみるのもひとつの手かもしれません。

※マイナビウーマンにて2014年8月にWebアンケート。有効回答数112件

※画像は本文と関係ありません

(ファナティック)

※この記事は2014年09月04日に公開されたものです

SHARE