お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

専門家に聞く!恋愛を終わらせたい男性が、別れに数カ月も費やす心理とは?

中野とも子

カップルこんにちは、心理カウンセラーの中野とも子です。
彼のちょっとした言動の裏を読む、恋愛読心術シリーズ。

突然ですが、自分に夢中になっていた彼が、急に冷たくなったことってありますか?

【片思い中は好きでたまらなかったのに……。付き合い始めてガッカリした彼の特徴】

もちろん彼だって人間なので、体調の悪いとき、仕事が立て込んでいて疲労困憊しているとき、何か悩みがあるとき、不機嫌になってしまうさまざまな理由があることでしょう。
些細な理由で冷たくされて、すぐに解決してくれるものはいいけれど、中にはしゃれにならない「別れのサイン」が紛れ込んでいることもあるので注意が必要です。

・いつごろからか、なんかおかしい。
・どう考えても彼の発する言葉や仕草の中に、自分に対しての以前と違う冷たさがある。
・しかもそれは、日を追うごとにじわりじわりと増していく。

女の勘がそう語っているのに、見て見ぬふりをしていた結果は……。

今日は「男性にとっての別れ」というシリアスな現実を検証してみましょう。

本来男性は、恋愛において女性よりもずっと「別れ」が下手です。

もうとっくに彼の中で「別れ」が決定していても、よほどの理由がない限り、あなたにとっていつまでもいい人でいたい。あなたとの「別れ」という煩わしさを経験するぐらいならキープしておこうと気持ちを抑え込んでしまいます。

一方、恋愛においては女性のほうがよほど潔く、白黒をはっきりつけたがります。

一度決心すれば自分が悪者になっても、言葉や態度でトドメをさせるのです。

そんな女性からすれば信じられないことかもしれませんが、男性は平気で女性との別れに数カ月も費やすことができます。

別れたい理由は確かにあるでしょう。ほかに女性ができた、あなたの言葉に傷ついた、飽きた、愛情が冷めたなどなど……。

しかし彼はその理由を言いません。

彼は、目の前のあなたに別れを切り出すなんてことは到底できず、時間がかかってでも楽なやり方、つまり女性から別れを切り出させるという方法を取るのです。

空気を読んだあなたが「別れてあげる」というのを待つか、冷たい仕打ちや態度に耐えかねて離れていくのを待つか。自分からは、理由や気持ちを語らなくとも随分とと残酷なやり方です。しかしそういうずるい男性がたくさんいるのです。

あなたが、まずいと思った時はもう手遅れ。

何故なら、彼の気持ちはもうずいぶん前からじわりじわりとあなたから離れているからです。では、彼が完全に逃げの姿勢になってしまったらどうするか。ひとたび距離のできた恋人の心を、引き止めることはできません。あなたが取り乱してつめ寄ればつめ寄るほど、男性は逃げていくでしょう。

手首を切るまねごとをして彼の注意を向けるなんていうことはもってのほかです。ひと時彼を縛りつけることができても、心は離れていく一方です。ここは耐えて、とにかくあきらめる他ありません。

もちろん、細々と連絡を取り合って、繋がるという方法も可能です。

でも、彼の機嫌を常に伺い、自分を犠牲にしてまで彼の予定を優先しても、あまり良い結果にはなりません。例えあきらめるといっても自然消滅を許してはいけません。自然消滅とは、ずるい男にとっては「消滅していない状態」であることを忘れずに。

あなたはこれから、この最大級の痛みを乗り越えて、もっと成長し、以前よりずっと魅力的になります。

あの「彼」よりもずっといい男性との恋愛が始まろうとしたとき、ひょっこり現われて、気持ちをかき乱されないためにも。

きちんと話をせずに自然消滅を許してしまうと、自分から離れていったくせに、例えば女に振られたとか仕事で失敗したとかで甘えにやってくるからです。

「都合のいい女」にならないこと。

自分を本命にしてくれない男、冷たい理由を言わない男など願い下げで、自分からしっかりと別れましょう。そしてちゃんと悲しみましょう。

そこから先は、ただ日々を、自分の時間を、自分の時間でできている自分の人生を、大切に過ごすだけ。

それほどの真剣さがあれば、次のいい恋が見つかりはずです。

では、またね。

(心理カウンセラー 中野とも子)

※この記事は2014年07月02日に公開されたものです

中野とも子

公認心理師、産業カウンセラー、文部科学省所轄(財)生涯学習開発財団認定マスターアートワークセラピスト。東京都内にて芸術療法(アートセラピー)講師として活動中。アダルトチルドレン、依存症、摂食障害、鬱、PTSDなどの心理相談や虐待によるトラウマの回復などにあたる。

吉祥寺駅前カウンセリングルーム
URL:https://kichijojiroom.com/

この著者の記事一覧 

SHARE