お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

飲み会で、ぼっちにならないための5ルール!「真ん中に座る」「話を上手に振ってくれる人の近くにいる」

誰かの話をひたすら聞く、トコトン飲み明かす、女子同士でとりあえずまとまってみるなど、飲み会での過ごし方はさまざまだと思います。しかし、タイミングがずれてしまうと、一人だけ取り残されてしまうことも。周りが盛り上がっているのに「ぼっち」は寂しいですよね。これを避けるための方法を働く女性にアンケートしました。

ルール1:ぼっちにならないポジションを確保

・「なるべく真ん中に座る」(27歳/電機/技術職)
・「端から二番目に座る」(28歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「人気者の近くに座る」(30歳/電機/秘書・アシスタント職)

一番端っこは声が届きにくく、角度によっては会話がさえぎられたりするので、真ん中あたりを狙うのがベスト! 両隣に人がいると精神的にも安心できます。

ルール2:自分から行動すべし!

・「盛り上げ役に徹する」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
・「自分から話題に加わる、隣の人に話しかける」(29歳/情報・IT/専門職)
・「ちゃんと仲間に入れるように努力する」(25歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「合コンや飲み会のはじまりから元気に挨拶して自分をアピールする」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

ぼっちになりたくなければ、自ら話題を提供することも必要。積極的に話しかけることで会話の中心にもなれるし、ひとりになることを回避できます。

ルール3:気配り上手は会話上手!?

・「お皿に料理を取り分けながらさりげなく質問する」(28歳/学校・教育関連/クリエイティブ職)
・「次、何飲む? などメニューなどを見てそこから会話を弾ませようとする」(32歳/学校・教育関連/事務系専門職)

料理の取り分けやドリンクのオーダーを買って出ることにより、自然と会話が生まれます。「気が利く」アピールもできるので、職場の飲み会では上司からの評価がアップするかも?

ルール4:ターゲットをロックオン!

・「全員と話すのではなく、隣の人と仲良くしておくとボッチになりにくい気がする」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「気の合う人の近くをキープして、苦手な人からは遠ざかる」(29歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「話を上手に振ってくれる人の近くにいること」(28歳/人材派遣・人材教育/事務系専門職)
・「気の合う友人同士のところにいくか、逆に大人数で話している中に入り聞き役に徹する」(31歳/食品・飲料/秘書・アシスタント職)

大勢と話すのが苦手なタイプは、気の合いそうな人の隣をキープしておきましょう。盛り上げ上手の近くにいれば、自然と溶け込めそうですね。

ルール5:リアクションすることで輪に入れ!

・「隣の会話の聞き役に回る」(30歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「誰かの会話に乗っかる」(30歳/商社・卸/事務系専門職)
・「とりあえず笑う!」(28歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「とりあえず喋り手に見えるように頷く」(26歳/情報・IT/技術職)

誰かの話を聞くことに徹するのもアリ。「うんうん」とうなずいたり、笑ってみたりするだけでもOK! 上手にリアクションできれば、もう「ぼっち」とはサヨナラです!

それでもぼっちになってしまったら……

・「ぼっちになりそうだなと思ったら、トイレにいって一回席をはずす。戻った時に『何の話?』と輪に入る」(23歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「携帯を見て時間をつぶす」(30歳/金融・証券/事務系専門職)
・「ビールの瓶でお手玉やジャグリングなどの特技を披露する」(27歳/警備・メンテナンス/事務系専門職)

携帯をみて時間をつぶす方法は、飲み会でよく見る光景。でも、それでは余計に寂しくなりそう……。上級者になると酔っ払ってみたり、一発芸で乗り切ったりするようですよ。何か特技を身につけておくのもいいかもしれません。

中には、「大体ぼっちになってしまうから逆に教えてほしい(苦笑)」(32歳/食品・飲料/販売職・サービス系)という意見も見受けられたので、ぼっち問題に悩む人は少なくないようです。ぼっちになることが多いなー、今度の飲み会でぼっちになったらどうしよう? と思っている人は、この5つのルールを参考にしてみては?

※『マイナビウーマン』にて2014年4月にWebアンケート。有効回答数180件。

(OFFICE-SANGA たにうち ともみ)

※この記事は2014年04月19日に公開されたものです

SHARE