お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

夢から悩みがわかるって知ってた?「列車に乗り遅れる…健康状態が良い」「裸で歩きまわる…子供に戻りたい」

心地よい目覚めと密接な夢。イヤな夢から始まった日は、それだけで一日気分が落ち込むほど大きな影響力を持っている。

【成功者の声に学ぶ! ネットで話題の「明晰夢」を見る方法とは?】

人間はなぜ夢を見るのか?夢は精神のバランスを保つのと同時に、感じている不安や恐怖を映し出している。イヤな夢ほど繰り返しみるのは、辛い思い出を乗り越えるためのトレーニングなのだ。

夢は自分の応援団?

夢分析の権威であるフロイトは、普段生活しているなかではっきりと持っている意識よりも、本人が気づかない意識のなかにこそ不安や悩みの原因があると考えた。これは深層心理と呼ばれ、本人が自覚していないだけに言葉にもあらわせず、ただ漠然とした恐怖や不安を感じるひとは、深層心理にあるものを取り除かない限り、悩みは解決しない。

そこで着目したのが夢で、無意識の代表である眠りのなかにあらわれる夢から、そのひとが本当に意識していることを割り出したのだ。

フロイトは、夢にあらわれるものを特徴別に4つのパターンに分類した。

・圧縮 … 複数の願望が1つにまとめられた夢

・置換 … 重要な願望が、違う願望に置き換えられた夢

・形象性への配慮 … そのまま描写できない性的願望などを、違う形で表現した夢

・視覚化 … 形のないものを、見えるものに置き換えた夢

視覚化は、例えば成績や出世などのように明確な形がないものが、山やビルのような「高さ」で表現される夢だ。他の夢も「加工」されているのが共通点で、激しい怒りや憎しみを感じても、バイオレンス・シーンの夢に結びつくことは少ない。

マイルドで無害な夢に加工されるのが一般的で、この加工は「夢の作業」と呼ばれている。

なぜ人間は夢をみるのか?フロイトと同様に夢の研究者であるユングは夢を5つに大別し、その呼び名とみる理由をあげると、

・補償(ほしょう)夢 … 精神のバランスを保つための夢

・反復夢 … 辛い体験を克服するための夢

・展望夢 … 漠(ばく)然とした将来の計画や目的の現れ

・予知夢 … 展望夢の詳細版

・無意識の発現 … 無意識が形としてあらわれた夢

と、無意識の発現以外は、夢の理由が比較的わかりやすい。現実で他人にウソをついたひとが、逆にだまされる夢をみたら、それはウソを後悔していることの現れで、後悔の念に打ちひしがれないように、逆の状況を作って精神のバランスを保とうとするのが補償夢だ。

イヤな思い出が何度も夢に出るのも同様で、反復夢によって精神を鍛えようとしているのだ。

裸は子供、試験は叱られた思い出

夢はどんな悩みを表しているのか? 誰もがみたことのある定番の夢は「定型夢」と呼ばれ、一例をあげると、

・試験を受けている … 子供のころに叱られた記憶

・裸で歩きまわる … 子供に戻りたいという願望の現れ

・列車に乗り遅れる … 健康状態が良い

・家族の死別 … その人に対する憎しみ

と、かなりリアルな内容もある。フロイトは列車=死と定義していることから、乗り遅れる=当分先の話、の意味だ。

登場するものやシーンが同じでも、意味が異なる場合がある。例えばトイレの夢だ。トイレに行きたい、または入っている夢はネガティブな印象が強いものの、動物である証、コントロールしている主体性など、「生」をあらわす夢でもある。

ただし「壁やドアが壊れていて外から丸見えになっているので用が足せない」となると、自分の空間が保てないことに不安を感じている、と逆の意味になる。

頻度の少ない定番夢は「準定型夢」と呼ばれ、定型夢よりも複雑で、いくつかの解釈ができるものもある。例えば追いかけられる夢は、現状から逃げ出したい気持ちのあらわれだが、捕まってしまう場合は「立ち向かわなければいけない」という想いを表している。

また、高いところから落ちる夢も不安や恐怖の現れだが、気力/体力の低下を警告している場合もある。

まとめると、

・夢は心のバランスを保つためのおやつ

・イヤな思い出を繰り返しみるのはトレーニングの役割

・精神だけでなく、体調の変化も夢に現れる

至極の夢はすぐ忘れてしまうのに、イヤな夢こそ記憶に残るのは、ちゃんと分析して対処しろ!の意味かも知れない。

まとめ

もうすぐ正月を迎え、どんな初夢をみたか話題になるに違いない。

ちなみに初夢は元旦の夜にみる夢だ。大晦日~元旦間にみてもラス夢なのでお間違えなく。

(関口 寿/ガリレオワークス)

※この記事は2013年12月21日に公開されたものです

SHARE