全95種類のカバーラインナップが登場「ほぼ日手帳2014」9月1日より販売開始
株式会社東京糸井重里事務所は、運営するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」でオリジナルグッズ「ほぼ日手帳 2014」を9月1日(日)より発売する。
「ほぼ日手帳」は、2001年に誕生し、2013年版は48万部売り上げた。また、ロフトの手帳売上ランキングでは9年連続で1位を記録している。
2014年版の「ほぼ日手帳」のサイズは、文庫本サイズの「オリジナル」・A5サイズの「カズン」・週刊タイプの「WEEKS」・英語版の「Hobonichi Planner」の4種類。全95種類のカバーラインナップが発売予定。価格は、カバーのみ1,500円~(税込)、カバー&本体セット3,500円~(税込)。取扱店舗は、「ほぼ日手帳2014WEB SHOP」 、全国のロフトなど。(サイズによって取扱店舗・販売時期が異なる。)
絵本作家の新井良二さんやひびのこづえさんなどのアーティストとのコラボレーションをはじめ、ユーザーのリクエストに応じ、ディズニーシリーズが復活する。B印YOSHIDA+PORTERのジッパーで開閉する、ポーチ型「WEEKSマルチケース」も新しく登場する。
8月26日(月)には、マガジンハウスから、全てのラインナップや本体の使い方などが載っている『ほぼ日手帳公式ガイドブック2014』が発売される。
- 「オリジナル」カラーズ ブラック
- 「カズン」フェイクファブリック スコティッシュチェック
- 「WEEKS」ホワイトライン ブラック&アイボリー
- 「Hobonichi Planner」ブルー
- 新井良二 いつでも話を聞きますよとロバが言います。
- ジッパーズ ひびのこづえ 森のクマ
※この記事は2013年08月23日に公開されたものです