お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

苦手な同僚とのコミュニケーション術は?「懐に飛び込む」「避ける」

「身につけていない」と答えた人が6割以上と、多くの女子が苦手な同僚とうまくやる術を持っていないよう。「コツを知りたい」と苦手意識を克服したい人がいる一方で、「苦手なものは苦手だから」と諦めモードの人も。逆に「身につけている」人は、「あくまでも仕事上の関係だから」と自分に言い聞かせて、最低限のつき合いを心がけている人が多い印象でした。

[回答者数:297(1年目=4.0%、2年目=7.4%、3年目=13.1%、4年目=9.1%、5年目=14.8%、6年目=5.0%、7年目=10.4%、8年目=12.1%、9年目=8.8%、10年目以上=14.2%、その他=1.1%)/『マイナビウーマン』にて2013年5月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や、苦手な同僚とうまくやるためのコツを伝授してください! 具体的なつき合い方も合わせてお答えください。

連絡事項はメールで!?

  • あたりさわりない会話しかせずに、仕事上の確認項目もメールを使ったりして距離を置いて行うようにすること。(生保・損保/事務系専門職/9年目)
  • なるべく話さない。連絡事項はなるべくメールで。(小売店/販売職・サービス系/5年目)
  • 必要最低限の話しかしない。(その他/事務系専門職/10年目)
  • 最低限のつき合いだけにし、接する際も最低限を意識する。親しみやすい言葉を使うのを避け、敬語や“ですます”調といった話し方にすることで、相手にそれとなく最低限の話をしていることを匂わせる。(商社・卸/営業職/6年目)
  • 仕事以外の話は極力しない。(金融・証券/専門職/6年目)
  • 必要なこと以外は話さない。(金属・鉄鋼・化学/技術職/8年目)

右から左へ受け流す〜♪(古い?)

  • 話を聞き流す。多少むかつくこととか言われても、そういう人なのだと受け入れて聞き流す。(アパレル・繊維/事務系専門職/2年目)
  • 話は6割聞き流し、残り4割の反応できそうなところでだけ反応します。(機械・精密機器/技術職/2年目)
  • 同意を求められても、肯定もせず否定もせず、適当に話を合わせて受け流している。(医療・福祉?専門職/7年目)
  • 怒られても開き直って、ただ聞く。(金融・証券/営業職/3年目)
  • 話半分に聞く。基本的に関わらないようにする。(機械・精密機器/秘書・アシスタント職/9年目)

自己暗示にかける

  • 苦手と思わないようにする。(建設・土木/技術職/9年目)
  • イヤだと思っても、人は人、と思うようにしている。(電力・ガス・石油/事務系専門職/3年目)
  • 苦手だと思うと、相手に伝わってしまうのでなるべく平静を保つ。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/12年目)
  • いちいち「苦手」とか言っていたら仕事にならない。必要なことを要領よく伝えればいいだけ。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/10年目)

うまくやるつもりなし!

  • 苦手な人とは一生無理。でもなんとかしている。(商社・卸/事務系専門職/8年目)
  • 嫌いな人には「嫌い」という態度しか見せられない。(医療・福祉/専門職/9年目)
  • 嫌いな人は嫌い。(医療・福祉/専門職/8年目)
  • 苦手な人とうまくやろうとは思っていないので。(執筆業/その他/8年目)
  • 苦手な人はやっぱり苦手だし、嘘はつけないタイプなので。(商社・卸/営業職/3年目)
  • 苦手な同僚は、やっぱり苦手なままで、諦めるか、避けるかしてしまうので。(医薬品・化粧品/技術職/3年目)

次のページを読む

SHARE