お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

できてますか? 男子を喜ばせる「正しい、おごられマナー」とは

56.2%の人に自分なりの“おごられマナー”があるみたい。もっとも多かったのは、「お礼の気持ちを“ちゃんと”伝える」という意見。その一方で、「おごられない」ことをマナーだと考えている人もけっこういました。また、「ない」と答えた人の中には「感謝するのは当たり前だから、マナーと言うほどではない」との謙虚な声も多くあり、そういう意味ではマナーがある人は数字以上に多そうです。

[回答者数:297(1年目=4.0%、2年目=7.4%、3年目=13.1%、4年目=9.1%、5年目=14.8%、6年目=5.0%、7年目=10.4%、8年目=12.1%、9年目=8.8%、10年目以上=14.2%、その他=1.1%)/『マイナビウーマン』にて2013年5月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や、あなたなりの“おごられマナー”を教えてください。

お財布を出すアピール!

  • おごってもらえるとわかっていても、レジの前ではお財布の準備をする。(飲食業/販売職・サービス系/1年目)
  • 財布を出すそぶりをする。気に入った相手でなければ意地でも割り勘。(商社・卸/秘書・アシスタント職/3年目)
  • 財布はきっちり出す。「おごる」と言われても「出す」とは言う。そして「ありがとう」と真面目に言う。(情報・IT/事務系専門職/5年目)
  • 必ず財布を出して自分も出すアピール。(金属・鉄鋼・化学/営業職/7年目)
  • おごられる雰囲気があっても、一度は財布の口を開ける。(医療・福祉/専門職/7年目)
  • 「おごるよ」と言われても、財布を出して「いくらですか?」とレジで聞く。(運輸・倉庫/事務系専門職/5年目)

ギブ&テイク!

  • 「次はおごるね!」って言う。(金融・証券/専門職/3年目)
  • 必ずお礼を言うのと、タイミングを見て自分がおごるなどして偏らないようにしている。(金融・証券/事務系専門職/3年目)
  • きちんとお礼を言う。次のコーヒー代くらいは出す。(団体・公益法人・官公庁/事務系専門職/12年目)
  • 次のお店は自分が払う。(医薬品・化粧品/技術職/5年目)
  • いつもおごってもらうのではなく、たまにはこっちが払うようにする。(医療・福祉/専門職/5年目)
  • 別の場面で自分が相手の分も出費してバランスを取るようにする。(医療・福祉/その他/4年目)

自ら「おごってもらおう」と思わないことがマナー

  • 最初からおごられるつもりではいない。そして、「おごるよ」って言ってもらったらきちんとお礼を言う。そのあとコーヒー(ジュースでも)を買って渡すこともあります。(アパレル・繊維/事務系専門職/9年目)
  • おごってもらって当たり前という態度を取らない。その場でもお礼を言うが、次の日にも改めてお礼を言う。(食品・飲料/技術職/8年目)
  • 一応は出すつもりがあることを伝える。それでもおごってくれたらハッキリお礼を言う。(小売店/販売職・サービス系/9年目)
  • 基本的におごってもらおうと自分から思わない。(その他/事務系専門職/5年目)

マナーをマスターしたい!

  • 教えてほしいぐらい。(学校・教育関連/営業職/9年目)
  • 教えてほしい。(医療・福祉/専門職/8年目)
  • 上手なおごられ方を知りたい。(医療・福祉/専門職/2年目)

次のページを読む

SHARE