お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

できてますか? 男子を喜ばせる「正しい、おごられマナー」とは

56.2%の人に自分なりの“おごられマナー”があるみたい。もっとも多かったのは、「お礼の気持ちを“ちゃんと”伝える」という意見。その一方で、「おごられない」ことをマナーだと考えている人もけっこういました。また、「ない」と答えた人の中には「感謝するのは当たり前だから、マナーと言うほどではない」との謙虚な声も多くあり、そういう意味ではマナーがある人は数字以上に多そうです。

[回答者数:297(1年目=4.0%、2年目=7.4%、3年目=13.1%、4年目=9.1%、5年目=14.8%、6年目=5.0%、7年目=10.4%、8年目=12.1%、9年目=8.8%、10年目以上=14.2%、その他=1.1%)/『マイナビウーマン』にて2013年5月にWebアンケート]

 

そう答えた理由や、あなたなりの“おごられマナー”を教えてください。

お礼メールを送る

  • 必ずその場でお礼&メールでもお礼。(医薬品・化粧品/技術職/8年目)
  • おごられたら必ずお礼のメールをして、また会うときにちょっとしたお土産などを渡す。(金融・証券/事務系専門職/9年目)
  • お礼を言う。メールでもお礼を送る。(執筆業/その他/8年目)
  • ごちそうしてくれるという場合は、恐縮しつつも素直にごちそうになり、翌日丁寧なお礼メールを送るように心がけています。(医薬品・化粧品/技術職/10年目)

「うれしい」を形に!

  • 先輩や友だちにおごってもらったら、あとで小さなプレゼントをする。(その他/クリエイティブ職/3年目)
  • 後日、必ずお礼のプチギフトを渡すようにしています。(情報・IT/クリエイティブ職/8年目)
  • おごられたら、必ずお礼をする。後日、遠出や旅行をしたときにお土産を必ず渡す。いつまでもおごられるわけにいかないから。(その他/その他/2年目)
  • ちゃんと「ごちそうさまでした」の挨拶はする。後日、何か機会があればちょっとしたお菓子をあげたり、仕事の上司の場合は仕事で返すようにする。(アパレル・繊維/事務系専門職/2年目)
  • おごられた後日に簡単なお菓子などをお礼として渡す。(電機/秘書・アシスタント職/7年目)
  • その場でお礼を言うのはもちろんだが、普段からちょっとした差し入れやお土産などで返していく。(学校・教育関連/専門職/5年目)

おごられるときはあくまで控えめに……

  • おごられる感じになりそうなときは、あまり高いお店に行かない。(生保・損保/事務系専門職/8年目)
  • つつましくする。(金融・証券/秘書・アシスタント職/3年目)
  • 相手よりも安いものを頼む。(通信/秘書・アシスタント職/10年目)
  • おごられるときは、デザートなど相手は食べないけど自分は食べるものはなるべく安いものを頼みます。(機械・精密機器/技術職/2年目)
  • とにかく低姿勢。お礼はきちんと言うこと。(商社・卸/事務系専門職/3年目)
  • それなりに安いものしか選ばないようにする。(その他/その他/5年目)

おごられるのがイヤ

  • おごられたくない。(医療・福祉/その他 /4年目)
  • 基本的におごられるのはイヤだから。(医療・福祉/秘書・アシスタント職/7年目)
  • おごられるのもおごるのも好きじゃない。(学校・教育関連/その他/3年目)
  • おごられるのが苦手だから。(医療・福祉/事務系専門職/3年目)
  • おごられるのは嫌いだから基本的に割り勘だが、おごってもらえるときでも必ず財布は出して「払います」の態度を示しておく。(運輸・倉庫/秘書・アシスタント職/2年目)
  • とにかくおごられるのが苦手。(食品・飲料/秘書・アシスタント職/6年目)

次のページを読む

SHARE