お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「存じます」の正しい使い方とは? 類語・言い換え表現と共に解説【例文付】

にほんご倶楽部

「存じます」という言葉が正しく使えると、ビジネスシーンなどでスマートな印象を与えることができます。この記事では、「存じます」の正しい意味と使い方を例文付きで解説。併せて、言い換え表現や注意点をご紹介します。

「存じます」は謙譲語の一種で、へりくだった表現をすることで相手への尊敬の念を伝えられる言葉です。

敬語には「謙譲語」「丁寧語」「尊敬語」があり、それぞれ使う場面や相手が異なります。ビジネスシーンでは、きちんと正しい敬語を使いこなすことで、相手からの信頼獲得にもつながるでしょう。

この記事では、「存じます」の意味や正しい使い方、言い換え表現を解説していきます。

「存じます」の意味とは?

ビジネスシーンでよく見かける「存じます」という表現。意味をきちんと理解できていますか?

まずは、「存じます」の意味をおさらいしておきましょう。

存ずる(ぞんずる) の意味
[動サ変][文]ぞん・ず[サ変]
1 「知る」「承知する」の意の謙譲語。「知らぬ―・ぜぬでらちがあかない」
2 「思う」「考える」の意の謙譲語。「お変わりなくお過ごしのことと―・じます」

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

「存ずる」には「知る」「承知する」という意味と、「思う」「考える」という意味の2種類があります。敬語としては、どちらの意味で使っても構いません。シーンに合わせて使い分けをしましょう。

目上の人に使う敬語表現

「存じます」は、謙譲語として自分がへりくだった表現をすることで、相手への敬意を示すことができる表現と言えるでしょう。

メールやESなどの文書でも使用可能

また、「存じます」は口語だけでなくメールやESなどの文書でも使える便利な言葉です。

上司や取引先の相手、面接官などの目上の人に対して自分がへりくだった表現をしたい時には「存じます」を使ってみましょう。

「存じます」の使い方(例文付)

「存じます」は謙譲語の一種であることから、上司や先輩、取引先など目上の人に対して使用します。「思います」や「考えます」を使ってしまいがちですが、フォーマルなシーンでは、「存じます」の方がより適切です。

言葉の使い方を、例文と共に見ていきましょう。

自分の意見を伝える時の使い方

前述のとおり「存じます」は、「思います」の謙譲語として使用することができます。「○○だと思います」をより丁寧に表現したい時は、「存じます」を使うと良いでしょう。

例えば「ありがたく存じます」は、「ありがたく思います」の謙譲語として使う例です。相手へお礼を伝えたい時は、「ありがとうございます」「感謝しております」の他に「ありがたく存じます」という表現も使えるとよりスマートな印象が与えられます。

例文

・「○○様にはいつもお気遣いいただき、ありがたく存じます」

・「本日はお忙しい中、弊社までお越しいただきありがたく存じます」

依頼をする時の使い方

「存じます」の使い方としては、相手に何かを依頼する時に謙虚な姿勢をアピールする表現もあります。

メールやチャットで頼み事をする時は顔が見えないため、伝え方に気をつけなければ威圧的な印象を与えかねません。そこで「お忙しいこととは存じますが」と頭につけることで、相手を慮った柔らかい印象を与える効果があります。

また、「◯◯してもらえるとありがたく存じます」というのも依頼する形として使用できますよ。

例文

・「お忙しいこととは存じますが、◯日までにお返事をいただけますでしょうか」

・「お手数をお掛けして恐縮ですが、ご確認いただけますとありがたく存じます」

お礼をする時の使い方

相手が何かをしてくれた時のお礼として一般的なのは「ありがとうございます」という表現。

もちろん「ありがとうございます」も丁寧な表現なので問題ありませんが、目上の人が自分に対して何かをしてくれるのは、滅多にないありがたいシチュエーションと言えます。

そんな時には「ありがたく存じます」という表現で、相手に対する感謝をよりかしこまった印象で伝えることができるでしょう。

例文

・「この度は丁寧にご対応いただき、ありがたく存じます」

・「ご足労いただき、大変ありがたく存じます」

参考記事はこちら▼

「ありがたく存じます」の意味と使い方、言い換え表現など例文を用いて紹介します。

謝罪をする時の使い方

申し訳なく思う気持ちをへりくだった表現に「申し訳なく存じます」があります。

相手に対してより深く敬意を表現したい場合には、謙譲語である「申し訳なく存じます」や「申し訳ございません」を使うとより丁寧な印象です

例文

・「お役に立てず、申し訳なく存じます」

・「この度は私のミスによりご迷惑をおかけし、大変申し訳なく存じます」

参考記事はこちら▼

ライティングコーチの前田めぐるさんに、「申し訳ない」の使い方や類語、言い換え表現を教えてもらいました。

▶次のページでは、「存じます」を使う時の注意点を解説します。

SHARE