お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

遠距離のネット恋愛はうまくいく? 長続きさせるコツと注意点

hasemana

直接会ったことのない人とも、インターネットを通じて恋愛に発展することができる昨今。ですが、遠距離のネット恋愛はうまくいくのでしょうか? この記事では、2人の関係が長続きするコツや注意点を紹介します。

SNSやオンラインゲーム、マッチングアプリなどを通じてインターネットで出会い、恋愛に発展することも珍しくない昨今。

ネット恋愛の場合、遠距離でもコミュニケーションが取れるので、直接会ったことがない相手を好きになることもあるでしょう。

ですが、距離が離れているからこそ、うまくいかないことがあるかもしれません。

この記事では、遠距離のネット恋愛のメリット・デメリットと長続きさせるコツについて紹介します。

遠距離の相手とネットで出会うきっかけとは?

「ネット恋愛」と聞くと、怪しいイメージを持つ方もいるでしょう。

しかし最近では、マッチングアプリを利用する人も多く、ネットを通じて恋愛相手を探すことは珍しくなくなってきました。

まずは、ネット恋愛で遠距離の人と出会う代表的なきっかけを見ていきましょう。

(1)マッチングアプリ

身近な出会いのきっかけとして、恋活や婚活を目的としたマッチングアプリが一般的でしょう。

友人の紹介や職場など、身近なところで出会いの機会がない場合、アプリを通じてさまざまな人と出会うことができます。

多くのマッチングアプリは、登録の際に個人情報を提出する必要があり、運営側の管理体制も整っています。

そのため、真剣な出会いを求めて利用する人が多いといえるでしょう。

(2)趣味アプリやSNS

趣味アプリやSNSを通じて、似たことに興味を持っている人と出会うケースもあります。

TwitterやInstagramなどはダイレクトメッセージ(DM)機能があるため、連絡先を知らない人ともコミュニケーションできるのが特徴。

共通の趣味について情報交換や相談をしているうちに、恋愛対象として意識することもあるでしょう。

(3)オンラインゲーム

オンラインで対戦・ロールプレイングできるゲームは、日本に限らず世界中の人とも簡単につながることができます。

同じゲームで協力し合ううちに、意気投合することもあるでしょう。

また、同じゲーム好きという共通点もあり、仲良くなりやすい環境が整っているといえそうです。

遠距離ネット恋愛のメリット

遠距離恋愛は難しいというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?

ネット恋愛だからこその良い面も悪い面も知っておくと、関係を長続きさせる上でヒントになるかもしれません。

まずは、遠距離のネット恋愛におけるメリットを見ていきましょう。

(1)次に会う楽しみができる

遠距離のネット恋愛の大きなメリットとして、「デートの日が楽しみになる」ことが挙げられるでしょう。

もちろん、カップルにとってデートの日は楽しみなイベントのはず。しかし、なかなか会えない遠距離恋愛だからこそ、次にデートで会える日がより特別になるのです。

会っている時間はもちろん、次に会うまでのデートの計画も楽しむことができるはず。

一般的に、付き合いが長くなるほど、付き合いたての新鮮な気持ちは薄れていくものです。しかし遠距離恋愛の場合は、その新鮮さや特別感をより長く持ち続けることができるかもしれません。

(2)自分の時間を大切にできる

遠距離でのネット恋愛は、自分の時間を確保しやすいというメリットもあります。

一般的な恋愛の場合、遠距離恋愛に比べてパートナーと一緒に過ごす時間を確保しやすいでしょう。

ただしその分、お互いが自分の時間を犠牲にして時間をつくるという場合もあるかもしれません。

一方、遠距離のネット恋愛の場合、直接会えない時間は自分の時間として充てることができます。恋愛のオンオフを切り替えやすい点もメリットといえます。

(3)内面的に成長できる

遠距離のネット恋愛に限ったことではありませんが、自身の内面的な成長が期待できるのもメリットかもしれません。

中でも、遠距離恋愛の場合はパートナーと気軽に会えないからこそ、相手とのコミュニケーションや接し方を工夫する必要があります。

また、会えない寂しさや自分の気持ちをうまくコントロールする場面もあるため、そういった面で成長ができるはず。

我慢することも多い遠距離のネット恋愛ですが、それを2人で乗り越えることで得られるものもあるのでしょう。

遠距離ネット恋愛のデメリット

一方で、遠距離のネット恋愛にはデメリットもあります。

(1)相手の素性が分からない

遠距離のネット恋愛におけるデメリットとして、相手の素性が分からないということが挙げられます。

ネット恋愛の場合、一度も直接会わないまま交際が始まることも珍しくありません。中には、自分のことを偽って相手に伝える人がいる可能性も。

また、一緒に過ごす時間が短いと、交際を始めてから「こんなはずじゃなかった」「イメージと違った」ということになるかもしれません。

(2)浮気を心配してしまう

遠距離でなかなか会えないと、相手の気持ちが離れていないか不安になることもあるはず。

また、自分たちがネットで出会ったため、同じようにして他の異性とも出会っているのではないかと疑ってしまうこともあるでしょう。

仮に浮気をしていても、遠距離だと相手にバレる可能性が低いので注意が必要です。

(3)相手を美化しすぎてしまう

ネット上でのやりとりでしか相手とコミュニケーションを取っていない場合、相手のことを自分の都合のいいように美化してしまうことも。

悪いところや嫌な部分を知る機会が少ないので、実際に会ってみてから「期待と違った」と幻滅してしまうかもしれません。

想像上の相手と現実の相手とのギャップに、恋が冷めてしまう可能性がある点はデメリットといえます。

遠距離のネット恋愛を楽しむ「オンラインデート」3選

メリットとデメリットを理解した上で、遠距離のネット恋愛を楽しむにはどうすれば良いのでしょうか?

ここでは、ネット恋愛だからこそ楽しめるオンラインデートを紹介します。

(1)一緒にオンラインゲームをする

出会いのきっかけがオンラインゲームであれば日常的かもしれませんが、普段ゲームをしないカップルは、一度オンラインゲームで遊んでみてはいかがでしょうか?

ゲームの知識やスキルがなくても楽しめるような、簡単なゲームもたくさんあります。

2人で物語を進めていく協力系のゲームなら、一緒にクリアを目指すことでより絆が深まるかもしれませんよ。

(2)同じ動画や映画を観ながら通話する

映画や動画のサブスクリプションを活用して、同じ作品を同時に見るのもおすすめ。

通話やテレビ電話をしながらであれば、お互いのリアクションや会話を楽しむこともできます。

直接会うことはできなくても、同じ時間を一緒に過ごすことでデート気分を味わえるでしょう。

(3)カップル用のアプリで近況報告

カップル用のアプリを活用してみるのもおすすめ。

スケジュールの共有や記念日までのカウントダウン、トーク機能のあるアプリなども数多く登場しています。

アプリを使って近況を報告し合ったり、思い出のアルバムを作ったりして、一緒にいない時間もパートナーのことを身近に感じられるかもしれません。

遠距離のネット恋愛を長続きさせるコツ

遠距離のネット恋愛を長続きさせるには、いくつかのコツがあります。

大好きな人と末長く仲良くいられるように、これから紹介するポイントをぜひ参考にしてみてください。

(1)連絡や会う頻度を話し合っておく

距離が離れていて気軽に会えない分、連絡を取る頻度と会う頻度については、事前に話し合っておくことをおすすめします。

遠距離恋愛の場合、連絡が数日途絶えるだけで不安な気持ちが膨らんでしまうかもしれません。

お互いの都合や恋愛観などをすり合わせておくことで、不要な心配をしなくて済むでしょう。

(2)焦って進展させようとしない

ネット上での出会いがきっかけで、かつ遠距離だと、なかなか会えない状況から2人の関係性に焦りを感じてしまうこともあるでしょう。

しかし、焦って無理に関係を進展させようとすると、相手を戸惑わせたり、場合によっては迷惑を掛けてしまったりする可能性も。

他のカップルと比較することなく、自分たちのペースで距離を縮めていくことを意識してみてください。

(3)自分を飾らない

好きな相手に好かれたいという気持ちから、過度に自分を飾ってしまうかもしれません。

しかし、遠距離でネットから始まった恋愛だからこそ、理想の自分をつくり上げすぎると、実際に会った時のギャップに驚かれてしまう可能性も。

また、自分自身もきっと疲れてしまうことでしょう。

なかなか会えない遠距離恋愛だからこそ、なるべく素の自分で接することを心掛けたいものです。

(4)日々のコミュニケーションを大切にする

相手と物理的な距離があるからこそ、心の距離まで遠くなってしまっては遠距離のネット恋愛はうまくいきません。

気軽に会える場合は、「次に会った時に伝えればいいか」も通用しますが、遠距離ではそうもいかないでしょう。

電話やLINEだけではなく、ビデオ通話なども活用して、密にコミュニケーションを取ることを意識してみてください。

日々のコミュニケーションの積み重ねによって、お互いの理解や気持ちが高まっていくはずです。

(5)同じ目標やゴールを決めておく

なかなか会えない遠距離のネット恋愛だと、この関係がいつまで続くのかと不安が募るはず。

そのため、将来について2人で共通の目標を決めておくのがおすすめです。例えば、「○年後は2人で同棲しよう」など。

明確なゴールがあれば、なかなか会えなくてつらい時期も乗り越える力になるでしょう。

(6)けんかの時こそ電話で仲直りする

遠距離恋愛の場合、けんかをしてしまった時ほど電話で仲直りすることをおすすめします。

文面の言葉だけだと、お互いの気持ちがうまく伝わらなかったり、すれ違いや勘違いが起こったりする可能性もあります。

相手の顔を見ながら話すことで、表情からニュアンスが伝わりやすいこともあるでしょう。電話だけではなく、ビデオ通話もうまく活用してみてください。

(7)無理をしすぎない

遠距離のネット恋愛だからといって、相手のペースに無理に合わせてばかりいると自分が疲れてしまいます。

また、相手も「無理に合わせさせてしまっている」と思えば、申し訳なく感じたり、重荷に感じてしまったりするかもしれません。

恋愛を長続きさせるには、自分のエネルギー配分も大切。「相手のためだから……」と無理に頑張りすぎないことを意識してみてください。

(8)出会ったきっかけのアプリは退会する

2人の出会ったきっかけがマッチングアプリなどであれば、交際をスタートさせた後はお互いに退会しましょう。

特定の相手がいるにも関わらず、出会いを探すアプリを利用していれば相手を不安にさせかねません。

アプリを退会したら報告し合うか、会った時に一緒に退会するのもおすすめです。

遠距離のネット恋愛でも2人の相性次第で長続きできる

ネット恋愛は交際までに直接会えないこともあるので、不信感や不安を抱く人も多いのが実情です。

しかし、遠距離の人とも気軽にやりとりのできるネット恋愛だからこそのメリット・デメリットがあります。

それらを十分に理解し、お互いを尊重して工夫し合うことで、2人の関係を長続きさせることができるかもしれません。

(hasemana)

関連する診断をチェック

【長く付き合える度診断】あなたは恋人と長続きするタイプ?

※画像はイメージです

SHARE