お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

付き合って1カ月の女性心理とは? スキンシップのOKラインと長続きの秘訣

さわだまい

付き合って1カ月の女性心理にはどのようなものが考えられるのでしょうか? また、1カ月の間にスキンシップはどこまでOKなのかも気になるところ。この記事では、特徴的な女性心理と交際を長続きさせるためのコツを紹介します。

付き合って1カ月が経った時、女性はどのようなことを考えているのか気になったことはありませんか?

特に、付き合い始めのうちは、徐々にお互いのことを知っていく段階。そのため、女性心理が分からず困ってしまうこともあるでしょう。

今回は、付き合って1カ月の女性心理について紹介。また、スキンシップについてはどう考えているのか、冷たい態度をとる理由についても読み解いていきます。

彼女がどんな気持ちでいるのか気になる男性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

付き合って1カ月の女性心理

付き合って1カ月の女性は、一体どのような気持ちでいるのでしょうか。

まずは、特徴的な女性心理を見ていきましょう。

(1)少しでも一緒に過ごしたい

付き合って1カ月は、一般的にラブラブの時期といえます。

特に女性の恋愛感情は、交際が進むにつれて高まる傾向があり、交際3カ月頃にピークになるとも。

そのため付き合って1カ月のタイミングは、初々しいドキドキ感と相手のことが好きでたまらないという気持ちの高まりを感じているはず。

そして「もっと彼氏に会いたい」「できるだけ長く一緒に過ごしたい」と考えているでしょう。

(2)嫌われたくない

付き合って1カ月は、これから相手のことをより深く知っていくような時期です。

できれば、彼氏には良い面だけを見せたいと思う反面、どうしても素の自分が出てしまうことはあるでしょう。

その時、「嫌われてしまわないか不安……」という気持ちを抱いている可能性があります。

相手のことが好きだからこそ、嫌われたくない、幻滅されたくないという心理になっているのです。

(3)将来のことを考えている

女性の場合、交際が浅い時期にも2人の将来について考えることがあります。そのため、付き合って1カ月でも、彼氏との結婚について意識している可能性があるでしょう。

もちろん、すぐに結婚したいと思っている人ばかりではありません。

ですが、「この先、交際を続けていて結婚はあり得る?」「彼と結婚するとしたらタイミングはいつ?」ということまで考えるのが女性心理といえます。

もし彼女との会話の中で将来的な話題が出てきたら、このような特徴があることを思い出してみてください。

付き合って1カ月。スキンシップはどこまでならアリ?

交際が始まったばかりのタイミングは、キスやエッチなどスキンシップをどこまで進めていいのか迷ってしまうこともありますよね。

付き合って1カ月の女性は、どこまでアリだと思っているのでしょうか?

(1)キスはOKだと思っている人が多い

付き合って1カ月以内で、キスはOKだと思っている女性は比較的多いと考えられます。

中には、交際を始めてすぐ、または告白してOKをもらった直後に初キスを済ませるカップルもいるでしょう。

逆に、付き合って1カ月が経ってもキスをしていないと「もしかして、彼は私に魅力を感じていない?」と不安になってしまう女性もいます。

もちろん人によって考え方は違いますが、付き合って1カ月でキスをするのは多くのカップルが通る道と考えて良いかもしれません。

(2)キス以上のスキンシップには抵抗がある人も

一方で、付き合って1カ月でキス以上のスキンシップをすることには、抵抗のある女性も少なくありません。

あまりにも早い段階で体の関係に進む場合、中には不安に感じてしまう女性もいます。

2人の関係性や価値観による部分も大きいので、焦りすぎることなく、自分たちのペースで関係を深めていくのが良いでしょう。

付き合って1カ月で冷たい態度をとる女性心理とは?

まだ付き合って1カ月なのに、急に彼女が冷たくなると不安になりますよね。その時、一体どのような理由が考えられるのでしょうか?

ここからは、付き合って1カ月で彼女が急に冷たくなった時の女性心理について解説します。

(1)イメージと違っていてがっかりした

付き合って1カ月は、相手のことが徐々に見え始めてくる時期。

付き合う前に抱いていたイメージと異なる一面を見た場合、がっかりしてしまうことも考えられます。

例えば、「さわやかで優しい人だと思っていたのに、店員さんに冷たい態度をとっていた」「想像以上に怒りっぽい性格だった」など。

付き合っていく中でお互いに素の一面が見えてくることは当然です。

しかし、イメージとのギャップがあまりにも大きすぎる場合、がっかりして冷たくなってしまうこともあるのでしょう。

(2)価値観の違いを感じている

互いの価値観や考え方が徐々に見え始めて、その違いを感じている可能性も考えられます。

カップルといえど他人同士なので、それぞれ価値観が違うのは当然のこと。

しかし、その違いを受け入れるのが難しいと感じてしまう場合、徐々に気持ちが冷めてしまう可能性があります。

お互いの価値観をすり合わせ、歩み寄っていくことが大切なのかもしれません。

(3)何かに怒っている

何かしらについて彼女が怒っている時も、急に冷たい態度をとることがあるでしょう。

例えば、彼女に失礼なことを口走ってしまった、約束を破ってしまった、というような心当たりはないでしょうか?

あなたに悪気はなかったとしても、もしかすると彼女は気にしている可能性があります。

もし自分に非があるのであれば、素直に認め、早めに謝ることが大切です。

(4)体調が優れない

女性の場合は、1カ月の中で大きな体調の変化を感じることがあります。

場合によっては、気分が落ち込んだり、イライラしたりすることも。

もし彼女が体調の影響で冷たくなっているようなら、無理に追及はせず、少し時間をおいてみるのがおすすめです。

付き合って1カ月の彼女と交際を長続きさせるコツ

最後は、1カ月以降も交際を順調に進めていくために意識したいポイントを見ていきましょう。

(1)相手の話をしっかり聞く

付き合って1カ月は、まだお互いのことをよく分かっていない時期。

さらに関係を深めるために、積極的にコミュニケーションをとって、お互いのことをもっと知っていく努力をしましょう。

そして、コミュニケーションの第一歩は、相手の話をよく聞くことです。

相手はどんなことを考え、どんなことに興味があるのか。彼女の話に耳を傾けることで、人間性や価値観を知ることができます。

また女性心理として、自分の話をしっかり聞いてくれる男性の姿は好印象に映ります。丁寧に接してくれる態度に安心感を覚え、さらに愛情を感じることでしょう。

(2)気持ちは言葉にして伝える

愛情表現や感謝の気持ちは、意識的に言葉にして伝えるようにしましょう。

「言わなくても伝わるはず」と思うかもしれませんが、必ずしもそうとは限りません。彼女からすると、「本当に私のことを好きなのかな?」と不安に感じてしまうこともあるのです。

改めて言葉にするのは恥ずかしさもありますが、伝えられてうれしくない女性はいないはず。

少しずつでも、「好きだよ」「ありがとう」という気持ちを言葉にしてみてください。

(3)最低限のルールやマナーを守る

どんなに関係性が深まったとしても、最低限のルールやマナーを守ることは大切です。

相手はどんなことをされたら嫌なのか、不快にするような言葉を投げ掛けていないか、いつも意識しておきましょう。

何もかも相手に合わせる必要はありませんが、2人が心地良く、良好な関係でい続けるためには、相手を思いやる気持ちが重要なのです。

付き合って1カ月の女性心理を知って交際を長続きさせよう!

付き合って1カ月は、一般的にラブラブな時期といえます。一方で、相手のことをまだ深く理解しておらず、信頼関係をこれから築いていく重要な時期でもあるのです。

女性がどんなことを考えているのか知っておくと、より良好な関係性をつくっていくためのヒントになるかもしれません。

互いの価値観を尊重し合い、感謝の気持ちを忘れないようにして、ぜひ素敵な恋愛をしてくださいね。

(さわだまい)

関連する診断をチェック

【理想のカップル度診断】恋人との相性は良い? 悪い?

※画像はイメージです

SHARE