ツンデレな台詞で男子の心をつかもう! おすすめフレーズ15選
ツンデレな台詞にグッとくる男子も多いです。とはいえ、どんなことを言えば良いかすぐには思いつかないですよね。そこで今回は、普段の生活で使えるものから、バレンタインや誕生日といったイベントで使える「ツンデレな台詞」のテンプレを紹介します。
本当は好きなのに素直になれず、照れ隠しのためにツンツンしている態度を「ツンデレ」と呼ぶことがあります。
男性には、ツンツンしつつも好意をにじませるツンデレな女性に、かわいらしさを感じる人も多いです。もし気になる男性がいるなら、ツンデレな台詞を言ってみると心をグッとつかめるかも……?
今回は、ツンデレな台詞のテンプレをいくつか紹介します。日常生活はもちろん、バレンタインや誕生日などのここぞというイベントでも使ってみてください。
「いかにもツンデレ」なツンツンしつつ照れているような態度で言うと芝居じみてしまいそう……という場合、冗談っぽく笑顔で言ってみるのもおすすめですよ。

ツンデレとは何かについて、男女別特徴、LINE、セリフ、キャラクターなどの傾向を徹底解説します。
【ツンデレ台詞テンプレ】日常編
まずは、普段の会話で使えるツンデレな台詞のテンプレを紹介します。
「べ、別にあんたのことなんて好きじゃないんだからね!」
素直になれないいじらしさを感じさせる、王道の台詞です。
動揺を隠し切れておらず、本当は好きなのがバレバレな様子を「かわいい!」と感じる男性も多いようです。
「好きじゃないってば! 勘違いしないでよね!」
これも王道の台詞です。
好きな気持ちがバレないように必死になっているところにキュンとする人は多いでしょう。
「今回だけだから! 感謝しなさいよね」
相手に何かしてあげた時に使える台詞です。
「今回だけ」とつけて「好きだから本当はいつも手を貸したい」という気持ちを隠そうとしている、まさにツンデレな台詞といえるでしょう。
「寂しくなんかないんだから……」
素直に「寂しい」と言えないところがいじらしい台詞です。
一緒に過ごした時の別れ際や、休日を1人で過ごすことをからかわれた時などに使うのがおすすめ。
「こんなことを言われたら放っておけない」と感じる男性も多いでしょう。
「いつでも連絡して良いよ。けど、返事は期待しないでね」
相手と連絡を取り合いたい気持ちを伝えたい時に使える台詞です。
こんなことを言いつつも毎回ちゃんと返事をする、というのがツンデレ女子によくあるパターン。男性もそれを期待してドキドキしながら連絡をくれるかもしれません。
「あなたのこと好きじゃないけど、嫌いでもないよ」
「それってどういうこと?」と相手をドキドキさせる効果がある台詞です。
この台詞を言った後で、相手が困っている時にさりげなくサポートしたり、疲れていそうな時にコーヒーを渡したりして行動で好意を示すと、「やっぱり好きなのかな?」と相手はさらにドキドキするかもしれません。
「何心配してるの? 私が見ててあげるから大丈夫だよ」
「面倒見が良いツンデレキャラ」というイメージが強いこの台詞。
「何心配してるの?」というちょっとぶっきらぼうな言葉の後にくる「私が見ててあげるから大丈夫」という優しい言葉に、ギャップ萌えを感じる男性も多いでしょう。
「素直な子の方が好き?」
相手に対して何かしらツンデレな言動を取った後にこの台詞を言うと、男性がキュンとするかもしれません。
「自分が素直じゃないことは分かっている」「だからこそ、そんな素直じゃない自分を好きになってもらえるか気にしている」ことが伝わる、いじらしい台詞です。
「少しだけ、かっこいいと思ったよ」
かばってもらった時や助けてもらった時におすすめの台詞です。
素直に褒めるのが恥ずかしくて、「少しだけ」と濁しているところがかわいらしい印象を与えるでしょう。
男性は「もっと良いところを見せたい!」とやる気がアップするかもしれません。
【ツンデレ台詞テンプレ】バレンタイン編
次に、バレンタインの時に使えるツンデレな台詞を紹介します。
「作りすぎただけだから!」
手作りチョコを渡す時に使える台詞です。
「作りすぎた」という口実を作らないとチョコを渡せない……そんな素直になれない様子がいかにもツンデレっぽいですよね。
「これは義理チョコだから。勘違いしないでよね!」
本当は本命チョコなのに、素直に本命といえないところがいじらしい台詞です。
さらに「……いつもありがとう」とつけ加えるのもおすすめ。ツンデレな態度と素直な態度のギャップに弱い男性も多いので、そんな男性の心をギュッとつかめるかもしれません。
また、感謝の気持ちを添えることで「やっぱり本命なのかな?」と思ってもらえる可能性があります。
「誰にもチョコもらってないなら、私があげても良いけど?」
この台詞は、もとから友達関係にある相手が「今年もチョコもらえなかった~」などと言った時に使うと特に効果的です。
「えっ! 本当にチョコくれるの?」といううれしい驚きがありますし、ちょっとツンツンした言い方に、素直になれないいじらしさを感じてキュンとする男性も多いでしょう。
【ツンデレ台詞テンプレ】誕生日編
ここからは、相手の誕生日に使えるツンデレな台詞を紹介します。
「誕生日おめでとう。しょうがないから、今日だけ優しくしてあげる」
「誕生日だから何かしてあげたい」という気持ちをストレートに伝えられない不器用さを、かわいらしく感じる男性が多いでしょう。
「料理作って!」などのリクエストに、文句を言いつつ応えてあげるというのもツンデレ女子によくある傾向です。できそうだったら、そこまで再現してみるのもありかもしれません。
「……何か欲しいものある? 今日は誕生日なんだからさ」
相手に誕生日プレゼントを渡したいけど何が良いか分からない、という時におすすめの台詞です。
第一声がお祝いの言葉じゃないところも、程よくツンツン要素がありますね。
「芸能人の○○とあんたの誕生日が一緒だから覚えてただけ! 本当だからね?」
「誕生日を覚えている=好意を持っている」と相手に思われたくなくて、必死に言い訳をしている様子がかわいい台詞です。
素直になれず焦る様子にキュンとする男性も多いでしょう。
ツンデレな台詞で気になる彼の気持ちをつかもう
以上、ツンデレな台詞を紹介しました。
ツンデレな女性が好きな男性は多いでしょう。普通の会話の中に、さりげなくツンデレっぽい台詞をはさむことで、相手をキュンとさせることができるかもしれません。
しかし、多用しすぎはNG。ツンデレが好きでない男性からは引かれてしまう可能性もあります。
相手の反応を見ながら上手にツンデレな台詞を活用して、心をつかんでくださいね。
(森野有)
※画像はイメージです