Tinder(ティンダー)をPCで使う方法は? メリット&アプリとの違い
Tinder(ティンダー)は、スマホのアプリだけでなくPCでも使うことができます。スマホからも使いやすいマッチングアプリですが、PC版にはさまざまなメリットがあります。今回は、TinderをPCで使う場合のメリット&デメリット・注意点を解説します。
マッチングアプリ・Tinder(ティンダー)はスマホだけでなく、PCからも利用できます。「スマホからで十分じゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、実はPCでログインするからこそのメリットも。
今回は、TinderにPCでログインする方法とメリットなどを紹介します。この記事を参考にTinderをさらに快適に使いこなしてくださいね。
TinderにPCからログインする方法
Tinderは、PCからでもスマホと同じ感覚で利用できます。PC版には「Tinder Online」という公式の名称があり、スマホ版と同じアカウントでPCからもログインが可能。
まだTinderのアカウントを持っていない場合は、下記の「アカウントを作成する」をクリックして、手順通りにアカウントを作成しましょう。
Tinderのウェブサイトには以下からアクセスします。
すでにアカウントを持っている場合、下記の手順でログインしてください。
1.Tinderのウェブサイトから「ログイン」をクリック
2.ログイン方法を選択
電話番号の場合はSMS認証が必要となるので携帯電話を手元に置いておきましょう。
3.位置情報や通知に関する質問を選択
「位置情報を共有してください」は「許可」、「通知を許可する」は「許可」or「興味なし」を選択してログイン完了です。
TinderをPCで使うメリット
TinderをPCで使う場合、スマホにはない良さがたくさんあります。ここでは、PC版ならではのメリットを紹介します。
自分に合っていそうだと感じたら、PCでTinderをも利用してみましょう。
(1)「ボスが来たモード」がある
「ボスが来たモード」とは、Tinderの画面を一瞬で仕事をしている風の作業画面に切り替えられるユニークな機能です。
PC版のみに搭載されており、職場や自宅でTinderを使っている時に誰かが近づいてきたら、画面をカモフラージュしてごまかすことができます。
「ボスが来たモード」への切り替えは、自身のプロフィール右上にあるカバンのアイコンをクリックするだけです。
ただし、映し出されるのは以下のような作業画面です。じっくり見られると完全にバレてしまいます。完璧なカモフラージュにはならないので、勤務中はしっかりと仕事に集中して、Tinderはプライベートの時間に楽しみましょう。
(2)有料プランの利用料金が安くなる
Tinderの有料プランは、スマホよりもPCの方が安い料金で利用できます。そのため、少しでも安く有料プランを利用したいなら、課金だけPC版で利用するのがおすすめです。
例えば、以下は無制限でLIKEができたり、プロフィールの表示設定ができたりするプラン「Tinder Plus」に加入した時の料金です。
Tinder Plusの料金比較
iOS版 | Android版 | PC版 | |
1カ月 | 1,080円/月 | 2,200円/月 | 978円/月 |
6カ月 | 533円/月 (一括32,00円) |
1,384円/月 (一括8,300円) |
489円/月 (一括2935円) |
12カ月 | 358円/月 (一括4,300円) |
917円/月 (一括11,000円) |
326円/月 (一括3,915円) |
※料金はマイナビウーマン編集部調べ
※料金はプランや時期によって変動する可能性があります
(3)見た目の表示領域が広い
PC版は画面がスマホ版より広いので、一度で見られる範囲が広くなります。PCなら、マッチした相手一覧と、スワイプ画面を同時に見られるのが大きなメリット。
またメッセージと一緒に相手のプロフィールも確認できるので、画面を戻す必要がありません。そのため相手がどんな人なのか確認しながらメッセージを送れます。
(4)操作のスピードが上がる
PCでTinderを使う場合、使うのは矢印4種とEnter、Spaceだけです。矢印操作はマウスでのドラッグ&ドロップでも代用できます。
TinderのPC版の操作方法
「LIKE(いいね)」: →
「NOPE(ごめんなさい): ←
「プロフィールを見る」: ↑
「プロフィールを閉じる」: ↓
「SUPER LIKE」: Enter
「他の写真を見る」: Space
このように、キーボードからワンタッチで操作が可能なので、PCに慣れている人なら操作のスピードが格段に上がります。
「スワイプが面倒」「もっとサクサク相手を見たい」と感じている人には、PCからの利用がおすすめです。
(5)キーボードが使える
PC版は、メッセージのやり取りの際にキーボードが使えるのも大きなメリットの1つ。日常的にPCを触っている人は、メッセージをスピーディーに返信できます。
スマホのフリックでちまちまと文章を入力するのが面倒だと感じる人にはPC版がおすすめです。
(6)通信量の心配がいらない
スマホの場合、Wi-Fi接続時や通信無制限プラン契約時を除き、通信量に上限があります。使いすぎると利用制限がかかってしまう……なんてことも。
PCからなら、ネット環境が整っていれば通信料を気にせず利用できます。スマホのデータ容量契約が少ない人は、PC版と併用するのがおすすめです。
TinderをPCで使うデメリット&注意点
TinderのPC版にはメリットがある反面、デメリットも存在します。メリットとデメリット、両方を知った上で使いこなすのがポイントです。
ここでは、TinderをPCで使う際のデメリットについても紹介していきます。
(1)ログインに手間が掛かる
Tinderに電話番号で登録している場合、PCからだとSMS認証が必要です。慣れてしまえば何てことはない作業ですが、この一手間に不便を感じる人も少なからずいるでしょう。
スマホからなら、初回ログイン時以外はSMS認証が不要。PCからだと毎回SMS認証の手間が掛かるので、1日に何度もログインする場合は不便さが際立ちます。
(2)周囲にバレる可能性がある
PCはスマホに比べて画面が大きいので、相手の写真やプロフィールが表示されていると、Tinderだと疑われやすいです。「ボスが来たモード」でカモフラージュは可能ですが、間に合わなければ完全にアウトです。
また、家族とPCを共有している場合、インターネットの閲覧履歴からバレる可能性も。Tinderをこっそり使いたい場合は、PCよりもスマホ版の方が適しているかもしれません。
(3)PC版ではフィードが見られない
「フィード機能」とは、マッチング相手の情報が更新された時にお知らせしてくれる機能のこと。相手が写真を追加した時などに通知される仕組みです。
スマホ版にはフィード機能がありますが、PC版にはありません。そのため、相手がプロフィールを更新した時にすぐに気づきにくいのがデメリットの一つです。
TinderをPCで使うのに向いている人
これまでの情報を踏まえた上で、TinderのPC版に向いているのは以下に当てはまる人です。
1つでも当てはまる場合は、PCでの利用を検討してみましょう。
・お得に有料プランを使いたい人
・スマホのデータ通信量が気になる人
・返すメッセージの量が多い人
・操作速度を上げたい人
TinderをPCで使う際のよくある質問
PC版のTinder・「Tinder Online」の操作はアプリ版とほぼ同じです。とはいえ、スマホで使うのに慣れていると、最初は戸惑うこともあるはず。
ここでは、TinderをPCで使う時のよくある質問とその回答を紹介します。
(1)位置情報の共有は拒否できる?
Tinderの魅力は、位置情報を共有して近くにいる人とマッチングできること。そのため、スマホからの利用に限らず、PCでログインする場合も位置情報の共有を拒否するとTinderが使えません。
Tinderを使う時は、下記を参考にブラウザの位置情報の共有を許可してください。

Tinder公式HPより
(2)ログインできないのはなぜ?
PCからTinderへのログインがうまくできない場合、まずはインターネット接続の状態を確認してください。
接続に問題ない場合、キャッシュクリア(閲覧履歴を削除する)で改善する場合も。使用しているブラウザによってキャッシュクリアの方法が異なるので、それぞれの端末で最適な方法を調べてみてください。
(3)相手がオンラインか確認できる?
PC版・アプリ版のどちらにも、相手のオンライン状況を確認する機能はついていません。オンライン確認機能がない分、相手の位置情報などを見て、より効率的な出会いをかなえてくださいね。
TinderのPC版とスマホ版を賢く使い分けよう
TinderのPC版には、効率的にメッセージを送信しやすい、LIKEを早くつけられるなど、アプリ版とは違う良さがあります。アプリ版と両方を使いこなし、マッチングのチャンスを増やしていきましょう。
(律)
関連する診断をチェック!
※画像はイメージです