「ご覧ください」の使い方とは? ビジネスシーンでの注意点や類語を解説
ビジネスシーンでもよく用いる「ご覧ください」という表現。正しい意味や使い方を理解できていますか? 今回は「ご覧ください」の使い方や類語・言い換え表現を、例文つきで解説します。
ビジネスの場に限らず、あらゆるシーンで使用される「ご覧ください」という表現ですが、正しく使えているでしょうか。
使いやすい表現であるため、間違った使い方で覚えている人もいるかもしれません。
今回は「ご覧ください」の意味や使い方を紹介します。
似た意味の表現や間違いやすい言葉、例文なども紹介しますので、改めて確認していきましょう。
「ご覧ください」の意味は?
「ご覧(らん)ください」は「見てください」という意味です。
「ご覧になってください」の略が「ご覧ください」
「ご覧になる」は「見る」の尊敬語で、丁寧語の補助動詞である「ください」をつけた「ご覧になってください」を省略した表現が「ご覧ください」です。
主に上司や取引先など目上の人に対して使い、敬意や気遣いが強調された言い回しになります。
「ご覧ください」を使った例文
ここでは、「ご覧ください」を使った例文を見ていきましょう。
「ご覧ください」に加えて、「ご覧くださいませ」「ご覧くださいますようお願いいたします」の例文も紹介します。
「ご覧ください」の例文
「見る」ことをお願いしたい時に使える「ご覧ください」の例文です。
上司や取引先、顧客などあらゆる相手に対して使用できます。
例文
・お手元の資料をご覧ください。
・弊社に関する情報は、下記のリンク先をご覧ください。
・ご希望の方はどうぞご自由にご覧ください。
・参考までに添付書類をご覧ください。
「ご覧くださいませ」の例文
続いて、接客業などでよく使用される「ご覧くださいませ」を使った例文を紹介します。
語尾に「ませ」と添えることで、柔らかく、優しい印象を相手に与えることができます。
例文
・店内ごゆっくりとご覧くださいませ。
・詳細につきましては資料をご覧くださいませ。
・あちらでは新製品を多数展示しております。ぜひご覧くださいませ。
・後方をご覧くださいませ。
「ご覧くださいますようお願いいたします」の例文
最後に「ご覧くださいますようお願いいたします」の例文を紹介します。
相手に見てほしい時に使う丁寧な表現です。ビジネスの場で特に使われており、相手への敬意を強く表現できます。
例文
・資料を添付いたしました。各自ご覧くださいますようお願いいたします。
・お忙しいとは存じますが、ご覧くださいますようお願いいたします。
・来月下旬ごろ開催する予定ですので、その節はご覧くださいますようお願いいたします。
「ご覧ください」を使う上でのポイントは?
ここでは、「ご覧ください」を正しく使うために覚えておきたいポイントを紹介します。
目上の人に使用する際は丁寧な表現を心掛ける
「ご覧ください」は敬語表現であるため、上司や顧客など目上の相手に対してそのまま使えるフレーズです。
しかし、人によっては「ください」を命令のような響きとして受け取ってしまう可能性もあるため、できれば多用は控え、丁寧な表現を心掛けましょう。
「どうぞご覧ください」や、上記の例文でも紹介した「ご覧くださいませ」とすれば柔らかく、丁寧な印象を与えられます。「どうぞ」は、相手に勧める気持ちを丁寧に表した言葉です。
また「ご覧くださいますようお願いいたします」とすれば、さらに丁寧な表現になります。
「ください」はひらがなが正しい
丁寧語の「ください」は補助動詞のため、ひらがなが正しい書き方です。
「下さい」という漢字は「もらう」という意味があるため、「ご覧ください」の場合は使いません。
「ご覧になれます」も正しい敬語
「ご覧になれます」は、「見る」の尊敬語である「ご覧になる」と、丁寧語「ます」を組み合わせた言葉なので正しい敬語です。
相手に「見ることができる」ということを丁寧に伝えたい時に使えるフレーズです。
例文
・実際の商品はこちらでご覧になれます。
・詳細な資料をご覧になれます。
「よろしければご覧ください」は必ず見てほしい時には使わない
「よろしければ」は「よかったら」を意味し、判断を相手に委ねる、あるいはお伺いをたてる時の表現です。
柔らかい印象を与える効果はありますが、必ず見てほしい時は「ご覧ください」とするのがいいでしょう。
「ご覧になられる」は二重敬語
敬語の用法では、1つの語に対して同じ種類の敬語を二重に使ったものを「二重敬語」と定義しています。
「ご覧になられる」は、尊敬語「ご覧になる」と、同じく尊敬語「れる・られる」が重なるため、二重敬語で誤った使い方となります。
「ご覧になる」ですでに敬語表現になっているので、過剰に丁寧にしようとしなくて大丈夫です。
「ご覧ください」の類語・言い換え表現
「ご覧ください」と似た言葉や言い換え表現を覚えておくと、伝え方にバリエーションが出て便利です。
ここでは、「ご覧ください」の類語・言い換え表現を紹介します。
「ご高覧ください」
「ご高覧(こうらん)」は、他人が見ることの尊敬語です。
「ご高覧」は、「見てください」の尊敬語「ご覧ください」よりも、さらに丁寧な言い回しとなります。
主に文書で使用し、上司や顧客、目上の相手に対して敬意を示すことができます。
例文
・ご依頼のパンフレットを送付いたします。ご高覧くださいませ。
・資料をメールにてお送りさせていただきました。ご高覧くださいますようお願い申し上げます。
「ご賢覧ください」
「ご賢覧(けんらん)」も、他人が見ることの尊敬語です。
「ご覧いただく」よりも丁寧な表現になり、「ご高覧」と同様に使用できます。文書だけでなく口頭でも使いやすいフレーズです。
例文
・ご依頼のカタログをご送付いたします。ご賢覧くださいますようお願い申し上げます。
・お時間があれば、ぜひご賢覧ください。
「ご参照ください」
「ご参照」は、「照らし合わせて参考にすること」を意味します。
「ご覧ください」が「見る」ことへの依頼に対し、「ご参照ください」は見るだけでなく、照らし合わせることもお願いしています。
「ご覧ください」と大きく意味は変わりませんが、使い分けには注意が必要です。
例文
・詳しくは下記をご参照ください。
・こちらの資料も合わせてご参照ください。
「ご確認ください」
「ご確認ください」は、「確認」に尊敬を表す接頭語の「ご」を付けた「ご確認」と、相手に何かを求める時に使う補助動詞の「~ください」を組み合わせた言葉。
文字の通り「内容を確かめて、認めてください」という意味を、丁寧に伝えたい時に使います。
「ご覧ください」と比べて確かめる度合いが高い言葉なので、より内容をしっかりチェックしてもらいたい場合などに使うといいでしょう。
例文
・本日、商品を発送いたしました。お手元に届きましたらご確認ください。
・○○についての書類を添付いたしますので、詳細をご確認ください。
「ご覧ください」の英語表現
「ご覧ください」を英語で言う場合は、以下のような表現が使用できます。
・Please look at it
・Please take a look
・Please see
シチュエーションに合わせて使い分けてみましょう。
敬語表現は正しく身に付けておこう
「ご覧ください」は、見ることをお願いする際に用いる言葉なので、相手との関係や立場などにより使い分けたい表現です。
敬語表現をなんとなく使っていると、時には失礼な印象を与えてしまう場合もあります。正しい使い方を身に着けておきたいですね。
(大西みき)
※画像はイメージです