お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事が嫌すぎる瞬間とは? 行きたくないと思う原因と対処法

大塚統子(心理カウンセラー)

仕事が嫌だと感じる瞬間は誰にでもあるもの。嫌いな上司がいたり、モチベーションが上がらなかったりと理由はさまざまでしょう。この記事では、仕事に行きたくないと感じる瞬間とその心理、対処法について心理カウンセラーの大塚統子さんに教えてもらいます。

仕事が嫌でたまらないと思っていませんか?

「辞めたい」「職場に嫌いな人がいる」「仕事のことを考えると眠れない」「モチベーションが保てない」と悩む時期もあるでしょう。

どんなときにどんな心理で仕事が嫌と感じるのかを解説し、気持ちを楽にする方法を紹介します。

仕事が嫌だと感じる瞬間

職種や業務内容に関わらず、仕事が嫌になる瞬間には共通点があります。

(1)お給料を不満に思う

仕事を頑張っているのに十分な評価が得られず、労働対価が支払われていないと思うと不満がたまります。

お給料をやりがいにしている人にとっては、特にお金の不満が仕事のやる気を無くす原因になるでしょう。

(2)職場の人間関係がつらい

苦手な人とも一緒に働く職場では、日々ストレスを感じます。

苦手な上司や嫌いな人だとしても長時間過ごすことになるため、それが苦痛で仕事自体が嫌になることはあるでしょう。

(3)仕事内容が合わない

希望内容と違う、責任が重い、成果が出ない、つまらないなどと感じると、仕事に疑問を持ち始めることも。

特に、せっかく異動や転職をしてきたのに思い描いていた仕事と違う場合、モチベーションが保ちづらく「自分に向いていない?」「このままずっと続ける?」と考えだす可能性があるでしょう。

(4)理不尽な扱いを受けた

ひどい扱いには我慢の限界があります。正当な評価をされない、悪くないのに怒られる、同僚と扱いが異なるなど、理不尽に思うことが重なるとやる気を失い、仕事が嫌になります。

(5)プレッシャーを感じている

仕事が次から次へと増えていくなど、強いプレッシャーを感じていると、キャパオーバーになります。常に仕事に追われて、体も心も休めなくなっていきます。

(6)相談できる人がいない

一人で悩むのは不安です。分からないことを聞ける人がいない、困ったときに助けてくれる人がいない、相談できる人がいないなど、孤独な戦いは仕事をつらくします。

SHARE