正直疲れる? 「かまってちゃん」な彼女の特徴と男性の本音
大好きな彼氏には少しでも自分のことを気にかけてほしいですよね。ただ気をつけたいのが「かまってちゃん」な彼女になっていないか、ということ。「かまってちゃん」な彼女に対して、男性はどのように考えているのでしょうか? また同じ「かまってちゃん」でも、「かわいいかまってちゃん」と「うざいかまってちゃん」のちがいとは。恋愛コラムニストのTETUYAさんが解説します。
「男の気持ちは男に聞くのが一番早い!」恋愛コラムニストのTETUYAです。
女性だからこそ、彼氏にかまってほしいマインドは誰にでもあるもの。
それは男性としても、理解できるし否定はしません。ただそれが度を過ぎると、男性が一番嫌いな「面倒臭い女性」へと変貌をとげる結果に。
今回は、男性の許容範囲の「かまって」レベルを探りたいと思います。
彼氏から見て「かまってちゃん」な彼女はどう思う?
付き合い当初は男性のテンションが高いので、どんな「かまって」でも「かわいい」と受け入れられるキャパはあります。
ただ、このキャパも、2人の交際期間が長くなるにつれて、反比例して減少していくもの。そうなると、付き合い当初に比べ、正直、受け止められなくなって、「ウザイ」と思うようになるんです(苦笑)。
逆に、女性の「かまって」願望は、交際期間と関係なく、一定。もしくは、ちょっとずつ増えることが多いように思えて、時として、2人のケンカの原因になることがよくあるんです。
「かわいい」かまってちゃんな彼女の特徴
冒頭にも伝えたように、男性も「かまって」と言われることは、決して嫌いじゃないんです。
なぜなら、男性の本能にある、「かまって」というお題をクリアすることが、男性としての器のデカさや技量を見せられるから(笑)。
ただ、そこには限度もあるので、つぎに「かわいい」かまってちゃんな彼女の特徴を紹介します。
彼氏の忙しさを理解している
「かわいい」かまってちゃんは、かまってほしいときに、どこか申し訳なさそうな表情を少しのぞかせます。それは、彼が仕事やプライベートで忙しかったりする状況を理解してるから。
彼氏を気使う言葉を伝えている
「かわいい」かまってちゃんは、「無理しなくていいよ」「かまってくれたらうれしいな」のように、ちゃんと気使う言葉を面と向かってもLINEの文章でも伝えられています。
そう来られると、男性としても、ちゃんと彼女の願いをかなえなくちゃと心から思うんです。
自己中心的じゃない性格
自己中心的じゃないところ。彼の状況次第で「ごめん、今は無理」と言われたときに、「わかったよ」と物分かりがいいところがあります。
彼も「申し訳ない」気持ちがあるので、自分の状況を理解してくれた彼女を、よりいとおしく思い、次に時間を見つけたときは精いっぱい彼女に尽くすといういいサイクルが生まれるわけです。
「うざい」かまってちゃんな彼女の特徴
次に、「かわいい」かまってちゃんと真逆の、男が「うざい」と思うかまってちゃんの特徴見ていきましょう。
「かまってほしい」と態度に出す
とにかく、「なんで私にかまってくれないの?」を、直接的に口に出さなくても、表情や態度に出す女性。彼が仕事で忙しいなんて関係ない、私をお姫様扱いしなさい的女性は、正直、うざがられます。
あとは、かまってほしいからかわいい子ぶる感じも、度が過ぎるとウザがられる感じがありますよね。ただ、これは付き合ってる期間にもよりますけどね(苦笑)。
相手の予定を気にせず誘う
口頭でもLINEでも、相手の予定を考慮せずに「○月×日に会いたい!」という、want、want、wantで誘うのが基本。
会ってくれるかな? のような「Can you?」の部分がまったくないのも特徴的。
自己中心的な性格
融通が利かない。彼の予定よりもまずは自分。そんな自己中すぎる性格の持ち主。

あなたは欲しがり女子の特徴に当てはまる? 10の質問で診断します。
「かわいい」かまってちゃんと思われる方法は?
男性から「かわいい」かまってちゃんと思われる方法をまとめてみましたので紹介します。
彼の今の状況を察すること
「かまってほしい」と彼に思いを伝えることはウエルカムです。そのときに、彼の今の状況をちゃんと理解してるかどうかが大事。それって、日ごろの言動で彼にもちゃんと伝わりますからね。
ギブ&テイクの気持ち
「彼氏だから、私の要求にこたえるのは当たり前」と思わないこと。彼氏彼女の関係であっても、ギブ&テイクの気持ちを持つことです。かまってほしい分、彼のサポートもちゃんとやること。そうすれば、彼もあなたの「かまって」がとてもかわいく思えるはず。
物分かりがいい女性になる
「かまって」と彼に伝えたときに、「ごめん、今は無理」と言われたときに、「なんで、なんで?」「私のこと嫌いなの?」と食い下がらないことです。
これって、まったくの逆効果。ここは物分かりよく引き下がること。そうすれば、彼も罪悪感から、ちゃんと時間を作ってかまってくれますよ。
彼を気使った伝え方をする
なかなか彼がかまってくれないときに、「かまってよ」と強く言わないこと。男性からすると、「かまってよ」と言われて、彼女をかまってるときって、気持ちのどこかにちょっと面倒臭いと思ってるときがあります(笑)。
だから、男性自らかまいたくなるようにもっていくことが理想。そうなると、「かまって」と言うよりは、「たまには、かまってほしいな?」と、彼を気使う感じで言われるほうが、進んで、かまいたくなる。
言葉ひとつで全然、相手の受ける印象って変わりますよ。
彼氏の忙しさや心の余裕を見よう
正直、彼女の連発「かまって」は、付き合い当初は順応に対応できたとしても、だんだん面倒臭くなるのが普通。ここぞというときの「かまって」は、最大限、男性としてもがんばれるんですけどね(笑)。
おそらく、みなさんが付き合う男性に暇な男性なんていませんから、相手の忙しさや心の余裕を見て、かまってほしい気持ちを、「かわいい」かまってちゃんと思われる方法を駆使してやってみてください。そのほうが、あなたの要求は通ると思いますよ。
(TETUYA)
※画像はイメージです