お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

60代以上の本音! 敬老の日に本当に喜ばれるプレゼント&メッセージ

Kaoru Sawa

日頃お世話になっている祖父母に何かしてあげたいけれど、なかなか機会がないという女性も多いのではないでしょうか。敬老の日は、年長者に感謝を示す絶好の機会です。しかし、歳が離れた方へのプレゼントには、何を贈ればよいのか悩んでしまうもの。そこで今回は、敬老の日に喜ばれるプレゼントやメッセージなどについて、60代以上の男女に率直な意見を聞きました。日頃お世話になっている祖父母に何かしてあげたいけれど、なかなか機会がないという女性も多いのではないでしょうか。敬老の日は、年長者に感謝を示す絶好の機会です。しかし、歳が離れた方へのプレゼントには、何を贈ればよいのか悩んでしまうもの。そこで今回は、敬老の日に喜ばれるプレゼントやメッセージなどについて、60代以上の男女に率直な意見を聞きました。

敬老の日に何か贈る女性は62.7%

敬老の日にプレゼントを贈った経験のある女性は、どのくらいいるのでしょうか。さっそく女性たちに聞いてみました。また、敬老の日にどんな贈り物をしたか、どのようなメッセージを添えるとよいと思うかもあわせて教えてもらいましょう。(※1)

おじいちゃんおばあちゃんに贈り物をしたことのある女性

Qあなたはおじいちゃんおばあちゃんに、敬老の日に贈り物をしたことはありますか?

ある(62.7%)
ない(37.3%)

(※1)有効回答数399件

祖父母に敬老の日の贈り物をしたことのある女性は、62.7%という結果になりました。半数以上の女性が贈り物をした経験があるようです。

【体験談】おじいちゃんおばあちゃんへの贈り物

「贈り物をしたことがある」と答えた女性は、具体的にどんなものを贈ったことがあるのでしょうか。詳しく見てみましょう。

お花

・「お花が好きだから、お花をメッセージとともに送った」(24歳/その他/その他)

・「お花。おばあちゃんがお花を育てるのが好きだから」(29歳/その他/販売職・サービス系)

お菓子

・「おいしいお菓子と一緒に手紙を添えて」(25歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)

・「おばあちゃんがよく食べる和菓子を贈りました」(33歳/情報・IT/事務系専門職)

パジャマ

・「パジャマ。自分ではあまり買わないものなので」(33歳/金融・証券/事務系専門職)

・「パジャマ。日常的に使えるものだから」(34歳/医療・福祉/専門職)

バッグなど

・「バック。以前から欲しがっていたから」(29歳/情報・IT/技術職)

・「バッグやポーチなどの生活用品に使えるもの」(25歳/情報・IT/事務系専門職)

・「学校や保育園などで絵やお手紙を書いて渡した」(30歳/医療・福祉/その他)

・「額に入れた似顔絵と、湯のみをプレゼントした」(24歳/不動産/営業職)

おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントとして、お花やお菓子を選ぶ女性が多いようです。また、日常的に使えるパジャマやバッグを贈ったという女性も。似顔絵などの絵は、幼い頃はもちろん、大人になってから贈るのもよいですね。

60代以上に聞いた! 敬老の日に本当にほしいプレゼント

祖父母に「何かほしいものある?」と聞いても「何もいらないよ」と言われてしまう。そんな経験のある女性もいるのではないでしょうか。おばあちゃん、おじいちゃんが本当にほしいと思うプレゼントを60代以上の男女に調査しました。

おばあちゃんが喜ぶプレゼントBEST5

まずはおばあちゃん世代にあたる、60代以上の女性の意見を見てみましょう。(※2)

お花

・「お花。部屋が明るくなり穏やかな気持ちになる」(61歳/学校・教育関連/専門職)

・「どんな種類でもよいので、お花がよいです。花を見て怒る人はいないと言いますが、本当にその通りで気持ちが穏やかになり一番うれしいプレゼントです」(65歳/無職/無職)

お菓子

・「お菓子やスイーツなど食べられるものがよい」(69歳/食品・飲料/その他)

・「ちょっとした食べ物(ショートケーキひと切れとかクッキー2枚とか)」(70歳/その他/その他)

お酒

・「ビールやワインなどのお酒。お酒が好きで毎日飲んでいるから」(67歳/無職/無職)

・「お酒とか消費してなくなるものがよい」(66歳/建設・土木/事務系専門職)

家族とする外食

・「品物じゃなく、食事(ちょっと贅沢なコース)に連れてってもらいたい。自分ではもったいなく感じ、つい定食屋などになるから」(66歳/その他/販売職・サービス系)

・「レストランなどに招待されて、夕食を一緒にする」(69歳/学校・教育関連/その他)

ギフトカードなど

・「お食事券。おいしいものを食べに行くことが大好きです」(70歳/不動産/営業職)

・「いつでも好きなときに行ける旅行券」(67歳/その他/その他)

おばあちゃんがもらってうれしいプレゼントとして多かったのが、お花やお菓子。お花は部屋や気持ちを明るくさせるという意見も多いようです。また、お酒好きのおばあちゃんにはお酒が人気。その他、プレゼントをもらう代わりに、家族で一緒に食事をしたり出掛けたりしたいという意見も。自分の好きなときに好きなように使えるお食事券や旅行券などのギフトカードも人気です。

おじいちゃんが喜ぶプレゼントBEST5

では一方のおじいちゃん世代の男性の意見はどんなものでしょうか。(※3)

お菓子などの食べ物

・「最近和菓子が好物になってきたので、普段食べられない和菓子がほしい」(61歳/金融・証券/事務系専門職)

・「食べ物。おいしいし、よく食べるのが好きなので」(66歳/無職/無職)

お酒

・「お酒が好きなので、日本酒かビールがほしい」(69歳/無職/無職)

・「アルコール類が好きなので、ワインや日本酒、焼酎など」(69歳/機械・精密機器/技術職)

家族とする外食

・「レストランでの家族揃ってのおいしい食事。60歳を越すとおいしいものを食べることが一番の楽しみであり、加えて子どもや孫に囲まれて食べられるのが至福の時間です」(69歳/無職/無職)

・「家族みんなでワイワイおいしいものを食べに行きたい。無病息災のありがたさが身に染みる今日この頃です」(61歳/マスコミ・広告/経営・コンサルタント系)

ギフトカードなど

・「食事券など。できればまだまだおいしいものが食べたいから」(66歳/医療・福祉/その他)

・「旅行券。旅をして温泉でのんびりしたいから」(73歳/無職/無職)

衣類

・「衣服がよいと思います。自分ではあまり買わないので」(66歳/無職/無職)

・「おしゃれで動きやすいスポーツウエア」(67歳/小売店/経営・コンサルタント系)

おじいちゃんがもらってうれしいプレゼントとしても、上位に挙がってきたのがお菓子などの食べ物。男性の場合はお菓子に限らず、お酒のおつまみなども喜ばれるかもしれませんね。やはりお酒やギフトカードなどもプレゼントとして人気なようです。こちらでも女性同様、プレゼントの代わりに家族揃って食事に出掛けたいという意見が多数。また、男性の場合は、ほしいプレゼントとして衣類を挙げる方も多くいました。

敬老の日に喜ばれるお花とお菓子

おじいちゃんおばあちゃんともにほしいものとして挙がった「お菓子」。また、おばあちゃん世代の女性の多くが挙げた「お花」。それぞれ具体的にはどんなお花やお菓子がうれしいのでしょうか? 詳しく聞いてみました。(※2)(※3)

60代以上の本音! 敬老の日にほしいお花5選

バラ

・「バラとカスミソウ。シンプルできれいだから」(男性/66歳/医薬品・化粧品/専門職)

・「華やかなバラの花がよい。深紅の花束。若いときからずっと大好きな花なので」(女性/65歳/その他/その他)

かわいらしい花束やアレンジメント

・「かわいい花のアレンジしたやつ、思わずうれしくなるやつ」(男性/62歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)

・「ピンク系のかわいい花束やかわいい感じの淡い色の花束」(女性/63歳/生保・損保/事務系専門職)

長く楽しめる鉢植えのお花

・「その場限りで終わる花ではなく、後々まで育てられる鉢植えの花がよいです」(男性/61歳/情報・IT/その他)

・「お世話して毎年楽しめるような鉢植えの花、あるいは季節の寄せ植え」(女性/62歳/その他/その他)

観葉植物

・「観葉植物。長持ちし、いつもらったかわかる」(男性/69歳/無職/無職)

・「観葉植物などがよい。長く鑑賞できるからです」(女性/66歳/無職/無職)

プリザーブドフラワー

・「枯れない加工をしたアレンジングフラワー」(男性/61歳/医療・福祉/その他)

・「プリザーブドフラワー。ずっときれいに置いておけるので」(女性/61歳/医療・福祉/専門職)

おばあちゃんがもらってうれしいプレゼントとして、意見が多かったお花。実際にもらってうれしいお花の種類には、実にさまざまな花の名前が挙がりました。好みが分かれる中、男女ともに圧倒的な支持があったのがバラ。お花の種類で迷ったら、バラを選べばまちがいなさそうです。また、花の種類に関わらず、かわいらしいイメージの花束やアレンジメントは人気のようです。花束やアレンジメント以外にも、手入れして長く楽しめる鉢植えや観葉植物、手入れがいらず長く飾っておけるプリザーブドフラワーがうれしいという意見も。

60代以上の本音! 敬老の日にほしいお菓子5選

和菓子

・「和菓子。見た目がきれいだし、上品な甘さがいい」(男性/63歳/無職/無職)

・「和菓子。熱いお茶で食べます。子どもも好きですので一緒に食べます」(女性/70歳/不動産/営業職)

ケーキ

・「デコレーションケーキ。甘いものが好きなので」(男性/74歳/商社・卸/営業職)

・「ケーキ。好きだし、お祝い的なお菓子だから」(女性/60歳/無職/無職)

カステラ

・「上品なカステラなどの洋菓子がほしい。好きなコーヒーに合うから」(男性/69歳/情報・IT/営業職)

・「カステラが大好きだから。栄養価も高いから」(女性/60歳/学校・教育関連/専門職)

チョコレート

・「濃い味のチョコレート。なぜか元気が出る気がする」(男性/68歳/その他/その他)

・「チョコレート。一番好きなものだから、もらえるとうれしい」(女性/60歳/その他/その他)

クッキー

・「ヨックモックのクッキー。よく買っていて大好きなので」(男性/71歳/無職/無職)

・「日持ちのするもの。クッキーや焼き菓子など。少しずつ食べる楽しみができてよい」(女性/62歳/学校・教育関連/その他)

お菓子として人気が高かったのは、和菓子とケーキ。和菓子が好きという意見や、ケーキは祝いごとの特別感があるという意見が多く見られました。また、カステラやチョコレート、クッキーなども人気です。日持ちがするものや、やわらかく食べやすいものがよいという意見も。ぜひ参考にしてみてください。

敬老の日に喜ばれる手作りプレゼント

敬老の日に、手作りのプレゼントを贈りたいと考える女性もいるでしょう。一方で、手作りのプレゼントを贈りたいけれど、贈って喜んでもらえるのか不安に思う女性もいるかもしれません。実際に手作りのプレゼントをもらった方はどのように感じているのでしょうか。60代以上の男女の本音を聞いてみましょう。(※2)(※3)

60代以上の本音! 敬老の日に手作りのプレゼントはうれしい?

Q敬老の日に手作りのプレゼントを贈られたら、うれしいものですか?

【男性】
うれしい(72.5%)
うれしくない(27.5%)

(※3)有効回答数204件

【女性】
うれしい(60.6%)
うれしくない(39.4%)

(※2)有効回答数198件

男性で7割強、女性で約6割が手作りプレゼントを贈られたらうれしいと感じています。手作りプレゼントを贈ると、多くの場合は喜んでもらえそうですね。一方で、「うれしくない」と感じる方が一定数いるのも事実。どんな手作りプレゼントならば喜んでもらえるのか、この機会に再考してみるとよいかもしれません。

本当に喜ばれる手作りプレゼント5選

お菓子

・「ケーキが好きなのでおいしいケーキの手作りなんて最高です」(男性/68歳/不動産/営業職)

・「手作りのお菓子で、長期保存ができるクッキーがよい」(女性/60歳/その他/その他)

手編みのマフラー

・「マフラー。作るのに時間がかかり、心がこもっている」(男性/61歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「手編みのマフラーがほしいです。寒くなったら使いたいです」(女性/73歳/その他/その他)

日常的によく使うもの

・「いつでも使える手作りのハンカチや手拭いがうれしい」(男性/71歳/無職/無職)

・「いつも、側におけるもの。バッグの中に入れておけるもの、ポーチ。毎日使えるので」(女性/63歳/無職/無職)

・「絵がよいと思います。気持ちがこもっていると思うから」(男性/66歳/無職/無職)

・「孫が描いてくれた似顔絵は最高です。娘の手作りのものも何でも楽しみ」(女性/61歳/無職/無職)

バッグ

・「トートバックがほしいです。楽譜が入る大きめのサイズを希望します」(男性/75歳/学校・教育関連/その他)

・「孫が作った買い物バックはとても便利」(女性/70歳/無職/無職)

手作りのプレゼントとして人気が高かったのが、お菓子とマフラー。お菓子好きの方になら、ぜひ手作りお菓子を検討してみましょう。マフラーは、心がこもっていてうれしいと感じる方が多いようです。また、いつでも手に取れる、日常的に使う小物やバッグなどがほしいという意見も多数。小さいお子さんがプレゼントを贈る場合には、絵も喜ばれるようですね。

手紙もOK? おじいちゃんおばあちゃんに喜ばれるメッセージ

毎年プレゼントを選んで送るのは、多忙な女性には難しいもの。「何か贈ろう」と考えているうちに、つい敬老の日が過ぎてしまったという経験はないでしょうか。「せめて手紙だけでも」と思う女性もいるでしょう。手紙を受け取るおじいちゃんおばあちゃんの本音と、もらうとうれしいメッセージについて聞いてみました。(※2)(※3)

プレゼントではなく手紙やハガキ、電報だけでもうれしいもの?

Q敬老の日にプレゼントではなく、手紙やハガキ、電報などメッセージが届くのはうれしいものですか?

【男性】
うれしい(65.7%)
プレゼントもほしい(34.3%)

(※3)有効回答数204件

【女性】
うれしい(75.3%)
プレゼントもほしい(24.7%)

(※2)有効回答数198件

男女ともに、手紙などのメッセージだけでももらえるとうれしいという方は6割以上。プレゼントも一緒に贈れば完璧かもしれませんが、プレゼントを選ぶ時間がない多忙な方でも、ひとまず手紙などのメッセージを贈ってみるとよいかもしれません。

カードで添えて! もらうと「うれしいメッセージ」

具体的にどんなメッセージがうれしいのか聞いてみました。

感謝の言葉

・「励ましや感謝のメッセージが書かれているカード」(男性/69歳/情報・IT/営業職)

・「『ありがとう』の言葉が添えてあれば、うれしい」(女性/69歳/その他/その他)

長寿を願う言葉

・「『おめでとう。これからも長生きしてください』」(男性/65歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

・「『いつまでも若々しくいてください』や、『長生きしてください』」(女性/70歳/無職/無職)

健康を気遣う言葉

・「日頃のねぎらいの言葉と、健康を心配する言葉があればよい」(男性/69歳/機械・精密機器/技術職)

・「健康状態を気にしてくれたらうれしいです」(女性/62歳/その他/事務系専門職)

近況報告

・「近況報告、写真付きとかがうれしい」(男性/74歳/無職/無職)

・「孫たちの近況報告や家族全員での写真を添えてほしいです」(女性/71歳/無職/無職)

「会いに行くよ」などの連絡

・「『今度遊びに行く』など、顔を見せてくれる連絡」(男性/65歳/無職 /無職)

・「『会いに行くから、待っててね』や『元気でいてね』」(女性/60歳/食品・飲料/その他)

喜ばれるメッセージとして、感謝の言葉や長寿や健康を願う言葉が多く挙がりました。また、写真を添えて近況報告があるとうれしいという意見も。近々時間が作れそうなら、「会いに行くよ」と約束するのも喜んでもらえそうです。

実は迷惑! うれしくないプレゼント

プレゼントを贈るなら、できれば喜んでもらいたいもの。もらって迷惑なものだけは贈りたくないですよね。60代以上の男女に、もらったら困るプレゼントについて本音を聞いてみましょう。(※2)(※3)

もらったら困る? 敬老の日に喜ばれないプレゼント

好みに合わない衣類や装飾品

・「サイズが合わなかったり好みではない色、柄のウエアをもらったとき」(男性/67歳/小売店/経営・コンサルタント系)

・「趣味に合わない洋服やアクセサリー」(女性/66歳/無職/無職)

置物

・「飾り物とか嫌です。置く場所がないから困る」(男性/60歳/無職/無職)

・「置物。歳をとってからの置物類は捨てるに捨てられないから」(女性/69歳/その他/その他)

高級品

・「高価な品物は気が引けるというか、もらってよいものか躊躇してしまうから。やはり心が込められた品物は金額ではないと思うので」(男性/72歳/無職/無職)

・「高価なものは、気を遣うのであまりうれしくないです。装飾品」(女性/71歳/無職/無職)

日持ちしない食品

・「日持ちがしないお菓子とか、好みでないシャツとかは敬遠します」(男性/75歳/学校・教育関連/その他)

・「たくさんの果物と野菜。腐りやすいため」(女性/69歳/無職/無職)

すでに十分に持っているもの

・「ハンカチ、ネクタイなど衣料品はたくさんあるので使い切れない」(男性/61歳/金融・証券/事務系専門職)

・「大量のコップのセット。毎年ひざ掛けが続くなど。使い道に困る」(女性/61歳/学校・教育関連/専門職)

趣味の合わない衣類や装飾品は、迷惑と感じる方も多いようです。どういったものが好みなのかわからない場合は、別な贈り物を考えるのが無難かもしれません。また、置物は置き場所や処分に困ることもあるので、本人からの希望がなければ控えた方がよいでしょう。高価なものや、すでに持っていそうなものも喜んでもらえない可能性があります。食品は人気の贈り物ではありますが、傷みやすいものや日持ちしないものを贈る場合は、贈る量と相手の好みをよく考えた方がよさそうですね。

敬老の日には心のこもったプレゼントとメッセージを

敬老の日のプレゼント選びで、迷ってしまう方も多いでしょう。お金をかける必要はありません。相手の好みに合わせたちょっとしたプレゼントに、心のこもったメッセージを添えて贈るのがベストです。プレゼントを選ぶ時間がない多忙な女性は、手紙を送るだけでも喜ばれるようですよ。食品を贈る場合は、贈る量や日持ちにも注意するのをお忘れなく。今年の敬老の日は、おじいちゃんおばあちゃんに素敵なものを贈ってみては?

(Kaoru Sawa)

※画像はイメージです

(※1)マイナビウーマン調べ調査日時:2018年7月19日~7月20日調査人数:399人(22~34歳の未婚女性)

(※2)マイナビウーマン調べ調査日時:2018年8月9日~8月10日調査人数:198人(60~79歳の女性)

(※3)マイナビウーマン調べ調査日時:2018年8月9日~8月10日調査人数:204人(60~79歳の男性)

SHARE