付き合った人数を聞く男性心理って? 好印象な答え方
あなたは、今まで何人の男性と交際をしてきましたか? 他人と比べるものではないけれど、自分の交際人数にコンプレックスを抱く女性は少なくないかもしれませんね。そこで今回は、25~34歳のアラサー男女に、過去の交際人数を直撃! また、男性から交際人数を聞かれたら、なんて答えればいいの? 好印象な答え方についても探っていきましょう。
<目次>
アラサー男女に聞いた! 過去に付き合った人数は?
同年代の男女の「これまで付き合ってきた人数」が気になることはありませんか? ここでは、25~34歳の男女の交際人数について、その実態を調べてみました。
25~34歳の男性の場合
まずは男性から。気になるその数字とは……?
Q.あなたが今までに付き合った人数を教えてください(現在進行形含む)。
第1位「3~4人」(31.1%)
第2位「1~2人」(24.4%)
第3位「0人」(19.6%)
第4位「5~7人」(14.1%)
第5位「8~11人」(5.9%)
(※1)有効回答数270件。第6位以下省略
もっとも多かったのは、「3~4人」という回答。第2位の1~2人と合わせると、約半数の男性の交際人数は、4人以下であることがわかりました。また、気になるのが第3位の「0人」。交際経験のないアラサー男性も、一定数いるようです。
25~34歳の女性の場合
Q.あなたが今までに付き合った人数を教えてください(現在進行形含む)。
第1位「1~2人」(33.5%)
第2位「3~4人」(30.6%)
第3位「5~7人」(13.9%)
第4位「0人」(9.4%)
第5位「8~11人」(7.1%)
(※2)有効回答数382件。第6位以下省略
女性の場合は僅差ではありますが、第1位が「1~2人」。また、6割以上が「4人以下」という結果になりました。男女どちらも、5人以上と付き合ったことのある人の割合はそれほど多くないようです。
付き合った人数を聞いてくる男性心理って?
「今まで何人の人と付き合ったことがある?」。こんな質問を男性からされた経験はありませんか? その意図がわからず、正直に答えていいのか迷うこともありますよね。ここでは、こんな問いかけをする男性心理を探っていきましょう。
「付き合った人数」を聞かれたことはある?
まずは、どのくらいの女性がこの質問をされたことがあるのでしょうか。割合を調べてみました。
Q.男性から「付き合った人数」を聞かれたことはありますか?
はい(52.4%)
いいえ(47.6%)
(※2)有効回答数382件
半数以上の女性が、「はい」と回答しました。では、男性はなぜ女性の交際人数が気になるのでしょうか?
男性が「付き合った人数」を聞く理由4つ
女性に対して付き合った人数を聞く男性心理とは? 正直な本音を、男性のみなさんに教えてもらいましょう。(※1)
1.どんな恋愛をしてきたのか知りたいから
・「その女性がどんな恋愛をしてきたかを知りたいから」(31歳/不動産/事務系専門職)
・「その人が今までどんな人とどんな恋愛をしてきたか気になる」(34歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「履歴書と同じでどんな経歴があるのか最低限の確認」(30歳/商社・卸/営業職)
2.自分に自信がないから
・「自分への自信のなさの表れ。嫉妬」(28歳/商社・卸/営業職)
・「自分に自信がないので、あまり多いと比較されそう」(30歳/医薬品・化粧品/技術職)
3.恋愛慣れしているかどうか知りたいから
・「女性に付き合った人数を聞くときの理由は、どれくらい慣れているかを知るため」(32歳/自動車関連/技術職)
・「男慣れしているかの状況を聞き出したいから、参考程度に聞いてみる。もちろん、相手も本当のことを言っているわけではないと思うので、参考程度に聞いている」(32歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)
・「どれくらい恋愛慣れしているのかを把握するため」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
4.好きだから
・「その子が好きだからに決まっている」(30歳/その他/その他)
・「好きになった人の恋愛経験が気になるから」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
◎男性が「付き合った人数」を聞く理由まとめ
少なからず相手の女性に興味があるからこそ、男性はこのような質問をするようです。気になる相手がどんな恋愛をしてきたのか、何を経験してきたのかは、今後の交際を考える上で重要な判断ポイントにもなりますよね。
付き合った人数を聞かれたら? 好印象な答え方
彼から付き合った人数を聞かれたとき、どう答えれば良いのでしょうか? 質問をしてきたからには、男性側にも何かしら望む答えがあるはずです。そこで最後に、男性が好印象に感じる返し方を調査しました。
男性が多いと感じる「付き合った人数」って?
どのくらいの人数だと、男性は「多い」と感じてしまうの? その境界線について、男性の本音をランキング形式で見ていきましょう。
Q.女性の付き合った人数で「多い」と思ってしまう境界線を教えてください。
第1位「8~11人」(31.5%)
第2位「5~7人」(27.8%)
第3位「3~4人」(9.3%)
(※1)有効回答数270件。第4位以下省略
5人以上との交際経験が「多い」と感じる男性が約半数いることがわかりました。先ほどの男性アンケートから判明した交際人数を加味すると、「自分より多いかどうか」がひとつの判断基準になっているのかもしれません。嘘をつくのは気が引けますが、この結果を踏まえると、あまりに多い交際人数はごまかしたほうが賢明なようです。
付き合った人数=ゼロは好印象?
一方、付き合った経験がまったくないという状況は、男性にどんな印象を与えるのでしょうか? お次はこんな質問をしてみました。
Q.過去の交際人数0人の女性(20~30代)は好印象ですか?
はい(51.1%)
いいえ(48.9%)
(※2)有効回答数270件
こちらは、ほぼ半数の男性が「良い印象を持つ」という結果に。恋愛経験がなくても問題ない、と考える男性が一定数いるようです。とはいえ、残りの半数は正直印象がよくないというイメージを抱いているということ。ここは、相手の考え方や恋愛観を探りつつ、「本当のことを言うべきか、言わざるべきか」を判断できるといいですね。
付き合った人数を聞かれたときの正しい答え方3パターン
それでは、付き合った人数を聞かれたとき、どんな答えなら好印象なのでしょうか? 男性たちのアドバイスを聞いてみましょう。(※1)
1.正直に答えればOK
・「普通に正直に答えればよほど多くない限り引きはしないと思う」(34歳/商社・卸/営業職)
・「正直に言ってもらえたら。言いたくないならそれはそれで構わない」(30歳/電機/技術職)
・「人数は関係なく嘘をついてないなと感じたら好印象」(34歳/その他/販売職・サービス系)
2.適度な交際人数で答える
・「3~4人くらいなら納得。2~3年にひとりの彼氏ならあり」(34歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「3~4人程度であれば適度な人生経験をしていると思う」(28歳/運輸・倉庫/その他)
・「2~3人くらいなら少し経験も積んでいるけど遊びすぎてない感じがする」(28歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
3.ひとりの人との交際期間が長いことをアピール
・「ひとりの人と長く付き合っていたりすると好印象」(34歳/金融・証券/経営・コンサルタント系)
・「付き合った人数が少なく、期間が長い女性」(34歳/電力・ガス・石油/販売職・サービス系)
◎付き合った人数を聞かれたときの正しい答え方まとめ
やはり印象がいいのは、少なすぎず多すぎない「適度な交際人数」。しかし、こればかりは自分で操作できない数字ですよね。もちろん、実際にこの程度の交際人数だったのならば、正直に答えればOK! 一方、男性の反応が少々気になる交際人数なのであれば、人数よりも「交際期間」をアピールして、うまく話をそらすといいかもしれませんね。
まとめ
比較してどうこうなるわけではないけれど、気になってしまうのが他人の交際人数。ただし、そこに劣等感を感じる必要はありません。歩んできた人生がちがうからこそ、経験してきた恋も十人十色。「数字」に惑わされることなく、自分が幸せだと思えるかどうかを重視して、恋愛を楽しめるといいですね。
(ファナティック)
※画像やイメージです
(※1)マイナビウーマン調べ
調査日時2017年4月5日~2017年4月6日
調査人数:270人(25歳~34歳の男性)
(※2)マイナビウーマン調べ
調査日時2017年4月5日~2017年4月6日
調査人数:382人(25歳~34歳の女性)