惜しいっ! モテない男性の「そこさえ直せばモテるのに!」と思うこと6つ
身の回りにいる男性が「出会いがない!」と嘆いているのを見ていると、余計なお世話とは知りつつ「あそこさえ直せばモテるのに」と思うことも。そこでこんな男性の直すべきポイントとはどこか、社会人女性から教えてもらいましょう。
草食男子っぷりは直した方がモテる
・「ちょっとくらいは強引にいけばいいのにと思う。草食系男子が多過ぎる」(28歳/医療・福祉/専門職)
・「優しすぎたり、周りを気にしすぎての優柔不断。男性には少し強引くらいの勢いで引っ張ってくれる人の方が先々を考えると必要」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)
草食男子はそれはそれで魅力的ですが、そんな男性にアプローチできる女性はまだ少数派。自分から強引に行った方がモテるのに……と残念に思うことも多いですよね。
ネガティブ思考なところ
・「マイナス思考すぎるところ。そこまで他人は気にしていないと思う」(29歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「消極的なところ。他人に対しての壁が高いというか、よい印象を持たれている女性をバリアーではね返しているかのような男性は惜しい」(29歳/その他/クリエイティブ職)
普通に女性と接していればモテそうなものを、わざとネガティブバリアーで女性をはね返している男性も。自分からモテないようにしているとしか思えない!?
話すことがいつも自慢話ばかり
・「自分の自慢話ばかりする人。どんなにすごい人でも引く」(31歳/その他/事務系専門職)
・「自分がやってあげた事を絶対にアピールしてくる人。言わない方が、ありがとうって思うのに……」(31歳/学校・教育関連/事務系専門職)
「俺、すごいだろ」というアピールは「すごい」思ってもらえるどころか、女性を引かせる原因に。自慢話は自分の印象をプラスではなくマイナスに下げがちです。
見た目に気を遣わない人
・「身だしなみと清潔感のなさ。どんなに良い人でもこの2つが欠けていたら生理的に無理」(30歳/自動車関連/その他)
・「見た目に気を遣わなさすぎる人。いくら中身が素敵でも、外見がいまいちすぎると好きにはなれない」(29歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
男性は見た目がラフでもかっこよく見えることがありますが、やっぱり限度がある? 社会人なら見た目の清潔感やTPOに合った服装は大切ですよね。
言葉遣いが良くない人は印象ダウン
・「言葉遣い。どれだけかっこよくても目上の人やお年寄りに対して礼儀がなってないのは対象外です」(26歳/医療・福祉/専門職)
・「言葉遣い。言い方のキツイ人はもったいないなと思います」(33歳/医療・福祉/専門職)
言葉遣いには「人への考え方」があらわれてしまうため、良くないとそれだけで印象ダウン……。「人を大切にしない人」に思えてしまいます。
ケチすぎるところ
・「ケチ! ほんとにせこいところだけ直せばモテるのに、ジュースすらおごってくれない」(32歳/その他/販売職・サービス系)
・「とにかくケチ。割り勘にすること」(33歳/その他/事務系専門職)
倹約家はモテる要素につながるけれど、ケチすぎるのはモテにくい? あまりケチすぎると「女性として見てもらえていない?」という誤解を招きやすいですよね。
身近で出会いがないことを嘆いている男性は、大なり小なりこんな特徴を持っていることが。ちょっとしたところを直すだけでモテそうなのに、もったいないですよね。男友だちにこんなタイプがいるなら、アドバイスしてあげた方が本人のためになるかも?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2016年9月にWebアンケート。有効回答数212件。25歳~34歳の社会人女性)