ピアノ? 水泳? 娘ができたら習わせたい習い事ランキング
誰でも、もしも生まれた子供が自分と同性であれば、自分の夢を子供に投影することがあるでしょう。ですが異性の子供が生まれた場合は、思い描く子供の将来も少し違ったものになりますよね。社会人の男性に、もしも娘ができたら習わせたい習い事を聞いてみました。
Q.もしも将来娘ができたら、一番習わせたい習い事は何ですか。
1位 英語・英会話 25.7%
2位 ピアノ 20.25%
3位 水泳 8.9%
4位 書道 7.4%
同率4位 ダンス 7.4%
6位 バレエ 4.45%
7位 空手 2.95%
8位 剣道 2.45%
同率8位 サッカー 2.45%
10位 体操 1.45%
11位 柔道 0.95%
12位 そろばん 0.45%
※13位以下省略
英語とピアノの人気が高いようですね。上位のそれぞれの理由を見てみましょう。
英語・英会話
・「仕事だけでなく、生活していく上で、大事なため」(28歳/情報・IT/事務系専門職)
・「自分が海外に行った際に苦労してるから」(31歳/その他/技術職)
・「自立した女性になってほしいから」(32歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
今、英語が必要な機会はどんどん増えてきています。ビジネスシーンではもちろんですが、海外旅行を気後れすることなく楽しんだり、より多くの人とコミュニケーションを取るためにも英語力は身に着けてほしいと考える男性が多いようです。
ピアノ
・「趣味として音楽は1人でも、皆でも楽しむことができるから」(27歳/商社・卸/事務系専門職)
・「音楽でしっかりと感性を磨いてもらいたいから」(30歳/建設・土木/技術職)
芸術を愛でる心は、実際のその芸術に触れてみることでしか養うことができません。音楽のある生活が人生をより豊かなものにしてくれるのは確かでしょう。
水泳
・「仕事は体が資本なので体を鍛えてほしいから」(32歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「泳げないと楽しくないし、溺れるから」(34歳/その他/その他)
全身運動である水泳は、体の筋肉を満遍なく鍛えることができます。他のスポーツと違い、設備がしっかりとしていて監督・指導する人がいなければ覚えることができないため、幼い頃に習わせたいと考える人も多いようです。
書道
・「キレイな字を書けると、印象も良くなり、知的な感じがあるから」(31歳/金融・証券/営業職)
・「字がキレイな人は、育ちも良いと思った」(34歳/医薬品・化粧品/営業職)
書道は、静かな場所で集中して書くものですよね。普段持つことの少ない筆を使う分、集中力も育ちそうです。字がキレイに書ける人には、それだけで相手の印象も変わりそうですから、習って損はありませんよね。
女性ならではの習い事も多々ある中、やはり実生活で役立つことや体力増進に役立つ習い事が人気のようです。一人の女性として社会で活躍していくためには、幼い頃からの親のバックアップが必要なこともあるでしょう。習い事の成果を最大限に引き出すためにも、子供の意思を尊重した上で習わせることが大切ですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ(2016年6月にWebアンケート。有効回答数202件。25~34歳の社会人男性)