密着度では車が有利!? 「彼の車」or「電車移動」デートするなら、どっちがいい?
週末は彼との楽しいデートに出かける予定を組んでいる人も多いですよね。デート先によっては、交通手段を考えていないといけないこともあるものです。そこで今回は社会人女性のみなさんに「車デート」と「電車デート」どちらに行きたいかアンケート調査してみました。
Q.彼としたいのは、次のどちらのデートですか?
車デート……76.7%
電車デート……23.3%
彼とデートするなら、できれば車デートがいいという人がおよそ8割近くいるようです。移動が楽な分、車のほうが好まれるのかもしれませんね。
<車デート>
■2人きりになれる
・「2人だけの空間だから。親密度が増すから」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「車のほうが2人きりでプライベート空間を味わえるし、まわりを気にせず話もできる」(35歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「2人きりだし、音楽や大きな声でおしゃべりしても、まわりに迷惑をかけることがないので」(31歳/情報・IT/営業職)
車の中は、2人きりのプライベート空間になりますよね。おしゃべりもほかの人に聞かれることもありませんし、迷惑にもなりません。周囲に気を遣わなくてもいいというのは、やはり気分が楽になりますし、楽しめますよね。
■移動しやすい
・「あちこちにふらっと寄れるし、2人っきりでおしゃべりができるから。2人で音楽を聴くのも楽しいと思う」(25歳/食品・飲料/専門職)
・「車だと時刻表を気にしないで自分たちのペースで行動できるので。荷物を持ち歩かなくていいのも強みです」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「個室っぽい空間だし、いろいろ移動しやすいと思うから」(33歳/不動産/専門職)
車だと、好きなタイミングで移動できますし、駐車場さえあればどこにでも止めることができます。そのときの気分で好きなほうに向かうこともできますよね。融通が利くのは、やはり便利ですよね。もちろん、荷物も持たなくて済みます。
<電車デート>
■乗り物酔いしない
・「車酔いするし、運転が荒いとか怖い」(29歳/その他/その他)
・「乗り物酔いしやすいので」(30歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「ムードはともかくとして、電車のほうが乗りもの酔いしないし、車デートより安全性が高いから」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
電車だと2人きりの空間にはなりませんが、乗り物酔いをする人でも、車よりは酔わないですよね。また、周囲の安全に気を配る必要もないので、車よりは気楽に移動できますよね。
■気を遣わない
・「気楽で、相手にあまり気を遣わずに済むから」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「車だと何かと気を遣うので」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「気軽だし気を遣わないから」(32歳/その他/事務系専門職)
車だと、どちらかが運転することになります。助手席側はやはり、運転手に対して気を遣いますよね。電車だとそういった気遣いはありませんから、精神的にも楽だと考える人もいるようですね。
まとめ
車の場合も電車の場合も、それぞれにメリット・デメリットがあります。移動を考えれば、車が便利ですが、電車であれば渋滞に巻き込まれることもありません。デートでの行き先によってどちらで行くかを考えるとよさそうですね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※『マイナビウーマン』にて2016年6月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳~34歳の働く女性)