お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「先が思いやられる」とは? 意味と使い方を例文で解説

ファナティック

「先が思いやられる」とは、現状を鑑みて先行きに不安を感じた時に使う言葉です。この記事では「先が思いやられる」の意味や類語を分かりやすく解説。併せて、アンケートで集まった「恋人との付き合い始めに『先が思いやられる』と感じた瞬間」をご紹介します。

「先が思いやられる」は日常的によく使われる言葉ですが、実は意味がよく分からないという人も少なくないのでは?

今回は「先が思いやられる」の意味や類語・言い換え表現を分かりやすく解説します。

併せて、恋人との付き合い始めに「先が思いやられるな」と感じた瞬間についてアンケートで聞きました。

「先が思いやられる」とは

「先が思いやられる」とはどんな言葉なのでしょうか。まずは基本的な意味を抑えておきましょう。

言葉の意味

「先が思いやられる」は以下のような意味を持つ言葉です。

先が思いやられる
読み方:さきがおもいやられる

この先、悪い状況に陥りそうで不安だ、心配だ、といった意味の表現。行く先が案じられるさま。

出典:『実用日本語表現辞典』

「先が」はこの先、つまり未来を指す言葉。「思いやられる」は、事態が悪くなりそうだと心配されることを意味しています。

類語・言い換え表現

「先が思いやられる」と似たような意味で使われる表現には、以下のようなものがあります。

・先行きが危ぶまれる
・今後が心配
・雲行きが怪しい
・行く先の不安な
・お先真っ暗

どれも、将来の見通しが悪いことを意味する表現です。

「先が思いやられる」を英語で言うと?

「先が思いやられる」を英語で表現したい時は、以下のような言葉を使ってみましょう。

・It doesn’t bode well.
(先が思いやられる・幸先が悪い)

bodeは「~の予兆となる」「~の前触れになる」を指す言葉で、bode wellになると「良い前兆・前触れ」を意味します。それを否定形にすることで、「先が思いやられる」というネガティブな意味に伝わるのです。

「先が思いやられる」の使い方

現状がうまくいっていれば、「幸先がいい」と感じ、この後もうまくいきそうだと予測するものです。つまり「先が思いやられる」は、現状を鑑みて「将来が不安だ」という時に使います。

では、正しい使い方を例文と共に見ていきましょう。

例文

・初めての海外旅行で、いきなりパスポートを忘れるトラブルが発生。まったく、先が思いやられるな。

・今日から新人が入ってきたけれど、初日から遅刻をしたようだ。先が思いやられる。

・プレゼンの最初のあいさつで噛んでしまい、同僚には「先が思いやられるな」と笑われてしまった。

「先が思いやられる」は、自分の先行きに不安を感じた時も、他人に対しても使うことができる言葉です。

しかし目上の人に「先が思いやられますね」と言ってしまうと失礼にあたることもあるので、他人に対して使う時は注意が必要でしょう。

付き合い始めに「先が思いやられる」と思った瞬間

思いを募らせた恋人に、いろいろ妄想を抱いている人は多いもの。自分の理想と異なる一面を見てしまった時、勝手にガッカリしてしまうこともあるようです。

今回は男性のみなさんに、恋人との付き合い始めに「先が思いやられるな」とガッカリした瞬間について、お話を聞きました。

(1)部屋が汚かった

・「部屋が散らかっていて、ほこりっぽかった。掃除はきちんとできる子であってかった」(32歳/学校・教育関連/専門職)

・「部屋が物置のようにぐちゃぐちゃで、足の踏み場もなかった。料理もしてると言いながら、出てきたのもまるで普段してないでしょうというキッチンを見てげんなりした」(31歳/小売店/販売職・サービス系)

・「最初の方はキレイに片付いていたが、徐々に部屋が汚くなっていきてガッカリした」(29歳/機械・精密機器/営業職)

多少は部屋が汚くても許される部分はあるかもしれません。ですが、女子力といった点では、部屋がキレイであることも重要な要素となっているようです。初めて部屋に入ったときに汚いと、気にしない男性もいるのですが、やっぱりイヤに感じますよね。

(2)料理ができなかった

・「料理が下手でまずすぎてドン引きした」(37歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「料理がまったくできなくて、自分がやらなければいけないから」(31歳/自動車関連/その他)

・「料理ができない、掃除ができない、片付けができない、縫製ができないなど」(39歳/商社・卸/営業職)

彼女の手料理を食べたいといった男性も多いですから、料理が苦手だとガッカリされることも多いようです。最近は男性が料理をすることが増えていますので、一緒にスキルアップするのも楽しめるかもしれませんね。

(3)身だしなみがだらしなかった

・「身だしなみが残念だったときがあった」(28歳/その他/その他)

・「背中に産毛が生えていて、ショックを受けた」(33歳/電機/技術職)

・「化粧をあまりしないので代わり映えばえがない」(27歳/その他/経営・コンサルタント系)

誰に見せるワケでもないのですが、彼女にはキレイであっていと思う男性も多いのではないでしょうか。ですから、女子力としては、身だしなみがきちんとしているということは大切な要素となっています。

(4)家事全般ができなかった

・「実家暮らしで家事全般ができなかった」(30歳/その他/事務系専門職)

・「掃除が下手くそ。自分ができるので女の子はキレイ好きで掃除と料理がうまいと思っていたが、まったくそうではない人がいた」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「掃除洗濯など家事全般の能力が低かった」(32歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

最近はズボラ女子も増えていて家事全般が苦手という人も少なくありません。家事は女性が。というワケではありませんが、男性としては女性には家事は得意であっていと思っている人は多いようです。

まとめ

最近は女性が社会で活躍するシーンも増えているので、家事が苦手という人も増えてきているのかもしれません。ですが、男性も家事をするようになってきているので、お互いの得意、不得意のバランスがよければ気にならないのかもしれませんね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年4月にWebアンケート。有効回答数100件(22~38歳の働く男性)

SHARE