オギャー! 出産に立ち会った男性たちに、当時の心境を聞いてみた
最近では奥さんの出産に立ち会う男性も、多くなってきました。初めての出産シーンを今も忘れずに覚えている方も、多いのではないでしょうか。今回は、立ち会い出産に立ち会った男性に、目の前で出産をする奥さんの姿をみて感じた当時の心境について、お話を聞いてみました。
感動したっ!
・「感動して、神々しく見えた」(37歳/ホテル・旅行・アミューズメント/技術職)
・「感動してボロ泣きでした」(38歳/電力・ガス・石油/技術職)
・「ものすごく苦しがる姿を見て手を握ることしかできなかったが、生まれてきた瞬間は感動して妻にものすごく感謝した」(39歳/アパレル・繊維/営業職)
赤ちゃんの生まれる瞬間、新しい生命の誕生は神秘的でもあり、感動しますよね。より父親となった実感がわく瞬間でもあるのではないでしょうか。
がんばれ!
・「がんばれ! と思うのみ。でも、一緒にいるだけでも少しは支えになったようだった」(39歳/その他/営業職)
・「とりあえず、がんばってくれ!」(27歳/建設・土木/技術職)
・「とにかく『がんばれ!』としか言えない」(31歳/医薬品・化粧品/技術職)
出産に立ち会ってもらえるのは、やはり女性にとってはうれしいもののようです。ですが、男性にできることはないので、励ますぐらいしかありません。ひたすらがんばれと、叫んでいた方もいらっしゃるようですね。
何もしてやれない
・「妻はこんなにがんばっているのに、自分は何もしてやれない苛立ちがありました」(28歳/商社・卸/営業職)
・「がんばっている妻に対して、自分は何もできないんだなー、と感じました。生まれ出た瞬間は感動と父親になった実感がわいてきました」(33歳/印刷・紙パルプ/技術職)
・「がんばっている妻を応援しながら、自分にできる事は何もないんだな、と感じた」(33歳/印刷・紙パルプ/技術職)
男性は出産に立ち会っても、何もできることはありません。そのため、イライラしてしまう男性も多いでしょう。ですが、産まれてしまえば、そんな気持ちもどこかに飛んで行ってしまいますよね。
苦しそうだった
・「苦しそうな妻を見るは嫌だけど、子どもの生まれたときのうれしさといったら……」(29歳/商社・卸/営業職)
・「苦しんでる姿を見て涙が出た」(28歳/医療・福祉/その他)
・「本当に苦しそうで、自分はどうしていいのかわからなかった」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
女性が出産で苦しんでいる姿を見るのは、とてもツラいものですよね。何もしてあげられることがないのが、さらに苦しくなってくるものです。ですが、それを経験することにより、命の大切さをより実感でき、人の接し方も変わってくるのではないでしょうか。
まとめ
出産に立ち会う男性は、特に何もしてあげることはできません。しかし、側にいてあげることが、女性にとっては支えにもなるのです。生まれてきた赤ちゃんを見ること、触れることによって、より父親としての実感がわくのも事実なのです。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2016年2月にWebアンケート。有効回答数414件(22歳~39歳の働く男性)