不機嫌の理由! 女性が思わずイラッとする「彼の食事スタイル」3つ
夫や彼と一緒に食事をしたり、手料理をふるまうことはありますよね。気持ちよく食べてくれればいいけれど、ときにはイラッとさせられることも。女性が思わずイラッとする「彼の食事スタイル」には何があるのでしょう。女性に聞きました。
余計なものをかけて食べる
・「彼はご飯のおかず全てにかっぱえびせんを粉状にしてふりかける。イライラする」(25歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
・「シチューをご飯にかけるので、シチューと味噌汁が一緒に出てくる」(28歳/ソフトウェア/販売職・サービス系)
・「味付けを考えてしているのに私が作った料理に何でも一味をかける」(29歳/金融・証券/営業職)
普通はご飯にはかけないものを臆面もなくかける人はいますよね。二人で食事をするときに何でもご飯にかけられると正直不快です。実家ではOKだったのかもしれませんが、注意されなかったのかと思ってしまいますね。
食べるバランスが悪い
・「お肉ばかり食べたがる」(28歳/ソフトウェア/技術職)
・「食事をするとき、おかずを1種類ずつ完食してしまう」(26歳/情報・IT/事務系専門職)
・「バランスよく食べない。ご飯をぜんぶ食べてから、味噌汁をぜんぶ飲んで、おかずを食べて、最後にサラダを食べるみたいな」(31歳/その他/その他)
いわゆる三角食べができない人は意外と多いようです。別に1種類ずつ食べても体に悪いわけではないのかもしれませんが、ほとんどの人がバランスよく少しずつ食事をするため、できないと浮いてしまいますよね。かといって注意もしにくいです。
そもそも食べない
・「ダイエットをしているのであまり食べない」(29歳/マスコミ・広告/技術職)
・「あまりおいしそうに食べない」(32歳/その他/事務系専門職)
・「何かに夢中になると、それが終わるまで食べようとしない」(31歳/金融・証券/事務系専門職)
せっかく食事を用意したのにまずそうに食べたり、ほかのことを優先したり。シェフなら激怒するようなことも、彼女の手料理にはついやってしまっている男性はいそうですね。こちらに原因があるならともかく、自分本位にふるまわれるとイラッとします。
まとめ
楽しいはずのお食事デートなのに、なぜか女性のほうだけイラついている……なんてことも、たまにありますよね。もしかすると、男性側のこのような食事スタイルに原因があったのかもしれません。注意されにくいところですので気をつけましょう。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数160件(22歳~34歳の働く女性)
※画像は本文と関係ありません