男子的にはNG? しっかりアイメイクの支持率たったの11.3%!
ぱっちりした目が、モテ顔の条件だと思っていませんか? 目を大きく見せようとするあまり、つい濃くなりがちなアイメイクですが、実際は周囲からどのように見られているのでしょう。女性のアイメイクについて社会人の男性に聞いてみました。
Q.アイメイクが濃い女性と薄い女性、どちらのほうが好印象ですか?
濃いアイメイク……11.3%
薄いアイメイク……88.7%
9割近い男性が、アイメイクが薄い女性のほうが好印象だと回答しました。それぞれの理由を見てみましょう。
【「濃い」と回答した男性の意見】
ぱっちり大きな目の魅力
・「濃くてきれいだと素敵だから」(32歳/食品・飲料/技術職)
・「がんばってるところがかわいい」(24歳/医療・福祉/専門職)
・「色気があるから」(34歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
ギラリと面で輝くような濃いアイメイクは、夜の時間に映えますね。イベント時などは濃いアイメイクのほうが遠くから見てもインパクトのある顔になります。色っぽさを演出したいときは濃いほうがいいのかもしれません。
【「薄い」と回答した男性の意見】
ナチュラルなかわいらしさ
・「ゴテゴテした雰囲気を感じさせるくらいなら、薄めでサッパリとした感じのほうが明るい感じにも見えるから」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「濃いと威圧的に感じてしまうので」(28歳/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
濃いアイメイクは強い女性に見せる効果があります。目力とはまさにこのことですね。あまりに目力が強くなってしまうと、魅力的というよりも威圧的になってしまいます。ナチュラルな化粧のほうが親しみやすいのは事実でしょう。
すっぴんとの差に愕然
・「原形とどめてない化粧とか、勘弁してほしい」(27歳/通信/技術職)
・「濃すぎると逆にそこに目が行って、化粧を落としたときに目の小ささが目につく」(36歳/機械・精密機器/営業職)
男性は女性のすっぴんが好きなのです。化粧をしているときとすっぴんとのギャップがあまりに激しいと引いてしまう男性もいます。化粧で人を驚かすのはよくありません。自分の顔立ちを生かしたメイクが理想的です。
パンダ目反対
・「濃いメイクはパンダみたいで、ひいてしまうから」(33歳/学校・教育関連/専門職)
・「アイメイクが濃いと不気味に見えて嫌」(28歳/情報・IT/技術職)
黒く塗りつぶしたようなパンダ目は、不自然で不気味だという意見です。世界の逸話に白目がない子どもの話がありますが、想像しただけでもちょっと怖いですよね。化粧が落ちたときの汚さも目につきます。
アイメイクは慣れてくるとどんどんエスカレートしていきます。このほうが目が大きく見えるということがわかると歯止めが利かなくなってしまい、つい濃くなってしまうことも。ですが男性モテを意識するなら薄いアイメイクに切り替えるよう努力したほうがいいかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年9月~10月にWebアンケート。有効回答数113件。22歳~39歳の社会人男性)