えっ、もしかして!? 女性から送られると「脈アリ」判定しちゃうLINE・メールの内容3選
男性に好意を伝える手段としてLINEやメールを使うという女性は少なくないはず。電話や直接会って話すよりも恥ずかしさが少ないぶん、正直な気持ちを伝えられそう。では、男性が思わずドキッとしてしまうメールやLINEの内容って? そこで今回は、男性にみなさんに、女性から送られてくると「もしかして、自分に気がある?」と「脈アリ」判定してしまうようなLINEやメールの内容について教えてもらいました。
<女性から送られると「脈アリ!?」と思ってしまうLINE・メールの内容まとめ>
■ハートのスタンプ・絵文字
・「ハートマーク。よく勘違いしました」(33歳/自動車関連/事務系専門職)
・「ハートのスタンプや絵文字が多いと、自分への好意を感じる」(26歳/農林・水産/技術職)
ハートマークは嫌いな相手には送らないだろうということで、自分への好意を感じる男性は多いようです本当に好きという気持ちを伝えたいときには文字だけでなくハートマークのスタンプや絵文字をぜひ使用して!
■休みの予定や趣味などの質問・個人的な質問
・「今度の休みの日が暇かどうか聞いてくる」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「自分の暇な時間や趣味など、自分のことを事細かに聞いてくると脈アリかと思ってしまう」(36歳/情報・IT/技術職)
・「好きなタイプを聞いてきたら脈アリかなと思う」(27歳/情報・IT/技術職)
女性から休みの日の予定や、自分の趣味など個人的な質問をされると「脈アリかも」と思う男性もいるみたいですね。彼女の有無や好みのタイプの質問も同様。自分自身に興味を持ってくれているということは、好意のあらわれに違いないというふうに思うようですが、たしかに興味がないとこんな質問しないですよね。
■お誘いメール
・「食事の誘いのメール。自分に興味があるのかと思うから」(29歳/建設・土木/事務系専門職)
・「遊びに行かない? と誘われる。好きでもないと誘わないから」(31歳/運輸・倉庫/技術職)
・「2人きりでの食事の誘い」(33歳/機械・精密機器/技術職)
好きだとは言わないけれど、2人で出かけようと誘われると「脈アリ」のサインだと感じる男性も。嫌いな相手と一緒に遊びに行きたいと思う女性はいないでしょうから、男性の勘は正解かも!?
ハッキリとした言葉でなくても、誘いのメールや自分自身に対する質問などで女性からの好意を感じることがあるようですね。ほとんどの場合は「脈アリ」と気づいてほしい女性の思惑通りということかもしれませんが、中には男性が先走り過ぎるということもありそう。ハートのスタンプなどは特に気軽に送ってしまいそうなので、使いどころは気をつけたほうがよさそう。ただ、上記のポイントをしっかり心得ておけば、意中の男性にさりげない「好意」のサインを出すことはできそうですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年9月にWebアンケート。有効回答数108件。22歳〜39歳の社会人男性)