痩せてカッコよくなってやる! 男性はダイエットを決めたときに彼女にサポートしてほしい?
「最近、おなかまわりが気になってきたし、ダイエットをはじめようと思う」と宣言した彼。彼女としては、彼のためにできる限りサポートしてあげたいと思うものの、実際どんなことをしてあげればいいのか迷いますよね? では、男性の視点から、彼女にどんなことをしてほしいのか。アンケートで聞いてみました。
Q.あなたがダイエットを決めたときに彼女にしてほしいのはどれ?
第1位 「放っておいてほしい」……44.7%
第2位 「一緒にダイエット」……35.1%
第3位 「ダイエットの監視係」……20.2%
「放っておいてほしい」と答えた人が40%以上という結果に。応援するわけでもなく、ただダイエットするのならひとりで集中させてほしいと考える男性が多いのかも。では、それぞれの理由を聞いてみましょう。
■1位「放っておいてほしい」
・「下手に口を挟まれるほうが、プレッシャー(=ストレスという大敵)になりそうだから」(35歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「自分のペースでやりたいから」(31歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「あれこれ言われると、やる気がなくなるので放っておいてほしい」(28歳/医療・福祉/専門職)
いろいろとアドバイスしてあげたくなる気持ちもわかりますが、男性にとっては「宿題はやったの?」といちいち聞いてくるお母さんのように見えてしまうみたい。せっかくの彼のやる気をそがないようにしたいですね。
■2位「一緒にダイエット」
・「一緒にがんばってくれる人がいると、自分も続けられるから」(32歳/小売店/事務系専門職)
・「食事に関して、協力というか配慮をしてほしいから」(23歳/警備・メンテナンス/営業職)
つらいことでも2人でなら乗り越えられる、と一緒にダイエットしてほしいと考える人も。食事制限や運動は、ひとりでやるのは大変ですよね。そんなときに、彼女がにつきあってくれると、やる気も効果も倍増しそう!?
■3位「ダイエットの監視係」
・「誘惑に負けそうになったら教えてほしい」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「彼女からの応援があれば、がんばれそうだから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
運動中やデート中でも、思わぬ誘惑が潜んでいるはず。彼がくじけたり、「今日くらいは」と自分に甘くならないよう監視するのも彼女としての役割なのかもしれません。
ひとりで集中したいという人もいれば、少し協力してほしいと考える人もいました。その人によって、彼女ができるサポートはさまざまですが、彼の負担にならないダイエットサポートをしてあげたいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年7月にWebアンケート。有効回答数114件。22歳~39歳の社会人男性)