私のこと、好きなの!? 女子がその気になっちゃう「LINEの脈ありサイン」4つ
今や連絡ツールとして欠かすことができなくなったLINE。家族、友だち、恋人同士など、さまざまな人とのコミュニケーションに広く使用されています。文章をリアルタイムでやりとりできることに加えて、スタンプと呼ばれるイラストで感情を簡単に表現できるのもLINEのメリット。そこで、「脈ありかな?」と女性が思ってしまう、男性からのLINEの内容はどんなものか、調査してみました。
ラブなスタンプが来る
・「ハートつきのLINE。好意のない人にハートは送らないから」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「好き系のスタンプが来たとき」(29歳/金融・証券/営業職)
男性が意味なくハートのスタンプを送るなんて考えられないという女性の意見です。かわいいものが大好きな女性がハートをたくさん使うならともかく、男性があえてハートを使ってメッセージをやり取りするとなると、確実に好意があるのかもと思わずにはいられません。
既読→すぐ返信
・「相手をあまり待たせないで返信する」(24歳/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「内容よりも返信の早さかなと思っています」(29歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
内容をあれこれ深読みするよりも、もっと簡単に自分への興味の度合いが計れるのが返信の速さです。好きな人からのメッセージは、今やっている作業を中断してでもすぐに送り返したい、それが人間の自然な心理なのかも。
お誘いメッセージ
・「食事のお誘いがやたら多い」(27歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
気になる女性だからこそ、食事に誘うと思う女性の意見です。やたら軽いノリでどんどん誘ってくる感じだと、遊びかもと思ってしまったりもしますが……。
用事がないのに送ってくる
・「なんとなくこちらの様子を気にしている文章だったら。『今何してる?』『明日予定あるの?』など。会うきっかけを探しているように思えるから」(27歳/金融・証券/事務系専門職)
・「自分と会話を続けようとしたり、毎日メッセージを送ってくること。自分を意識させたいと思っているように感じるから」(22歳/情報・IT/技術職)
なにげないやりとりは、脈ありを感じさせます。特に用事がなくても、コミュニケーションを取りたいから連絡してくるのは、電話で言うところの「声が聞きたくて」に該当しますよね。
LINEはメール以上に相手の細やかな心情を察することができて便利な反面、既読になってもなかなか返事が返ってこないと、「無視されてる?」と、やきもきすることも。LINEが普及した背景にはそんなドキドキ感もあるのかも。電話やメールよりも気軽に気になる相手と連絡を取ることができるLINEをうまく活用して、恋を成就させたいものですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年6月にWebアンケート。有効回答数253件(22歳~34歳の働く女性)