趣味もち女子は敬遠される? 「趣味をもたない女子」を好む男性はなんと驚きの○%!
自分磨きで忙しい女性と、彼氏と少しでも一緒にいられるようフリーな時間を確保している女性。正直なところ、男性はどちらの女性が好みなのでしょうか? 社会人男性に趣味で忙しい女性と、いつでも会える女性、どちらを彼女にしたいか聞いてみました。
Q.男性に質問です。「趣味を持ち忙しくしている彼女」と「趣味がなくいつでも好きなときに会える彼女」、どちらが彼女として好ましいですか?
「趣味を持ち忙しくしている彼女」……38.2%
「趣味がなくいつでも好きなときに会える彼女」……61.8%
今回のアンケートでは、趣味で忙しくしている女性よりは、好きなときに合える女性の方が彼女として好ましい……という男性が多数派という結果に。自分磨きで忙しく、キラキラしている女性の方がステキに見えるような気もするのですが、一体なぜなのでしょうか?
キラキラ女子はすれ違いが多そう?
・「キラキラ女子は離れていく気がする」(37歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「忙しい人とは時間があわずにすれ違いそうだから」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
自分磨きで忙しく、充実した人生を送るキラキラ女子。ただ男性の視点から見た場合、こんな女性は自分から離れていきそう、時間が合わずにすれ違いそうと感じるのだとか。ライフスタイルがすてきな女性は、恋愛をそっちのけにしそうなイメージが男性にはある?
趣味を優先されると寂しいから
・「趣味に熱中することは悪くはないが、あまり趣味を優先されたりすると、あらぬ疑いをかけたり、交際しているという自信もなくなるから」(31歳/小売店/販売職・サービス系)
・「さびしがり屋だから」(30歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
またさびしがり屋のかまってちゃんな男性の場合、キラキラ女子とつきあうと放置され、不信感や不安感が募ってしまうところがあるようです。彼氏が甘えたがりな場合は、あまり趣味や自分磨きばかりに時間をつぎ込むと危険かも?
趣味に忙しい女性なら、お互いの趣味・時間を大切にできる
・「自分の時間がほしいから。相手の忙しい間に自分の好きなことをできるので」(28歳/警備・メンテナンス/技術職)
・「お互いの趣味を大事にした方がうまく行くと思うから」(29歳/医療・福祉/専門職)
一方で、趣味に時間をかける忙しい女性の方が、うまくいきそうと感じている男性も。このタイプの女性なら、同じように趣味を大事にする男性をパートナーに選ぶと、お互いの趣味と時間を尊重できて、つきあいがうまくいくのかもしれませんね。
久しぶりに会えるほうが、盛り上がるしうれしい
・「いつでも会えるより限られた日程であえたほうがうれしいから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「お互い趣味の話で盛り上がれればいい」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
会えない時間男性に聞いた! 「それ……どこがおもしろいの?」理解できない彼女の趣味とは?が長くても、お互いに夢中になっているものがあるなら、久しぶりに会ったときにもお互いの話で盛り上がれ、さらに2人でいられるうれしさも募るのだとか。お互いにやりたいことがあるなら、適度な距離を置いてつきあうのもひとつの方法かも?
男性は趣味で忙しくしているキラキラ女子よりも、いつでも会える彼女の方を好みやすいよう。ただし趣味もちの男性の場合は別。お互いに適度な距離を保てるキラキラ女子を好みやすいようです。趣味や自分磨きに力を入れたいなら、同じタイプの彼氏を選ぶのがいいのかもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年6月にWebアンケート。有効回答数102件。22歳~39歳の社会人男性)