あぁ、ガッカリ! 男性が「俺のことぜんぜんわかってくれてねぇ!」と女子に幻滅した瞬間8
この女性なら自分のことを理解してくれているはず、と思い込んでいた相手の何気ない言動に「わかってくれていなかったんだ……」とショックを受けた男性たち。今回は、そんな男性たちに「女性が自分のことを理解してくれていない」と感じた瞬間について聞いてみました。
■勝手な決めつけ
・「『それって○○さんらしいですよね!』って適当に言われる」(31歳/小売店/事務系専門職)
・「さっぱりしてそうと思われて、考えなしに発言される。だいたいちょっとした嫌みでも覚え続けている」(30歳/電機/技術職)
・「私のことをわがままで強引な人間、という評価を下す女性。嫌われ役をやっているようなところもあるのにな、と思うので」(35歳/機械・精密機器/営業職)
女性の勝手な思い込みで「○○さんはこういう人」と決めつけられているものの実際には「ちがうんだよなぁ」と感じている男性も。そういうキャラを演じているだけなのにわかってくれていないなと思う人もいるようですが、ある意味ではそのキャラを演じている男性が上手なのかもしれませんね。
■話がかみあわない
・「自分の趣味のことについてまったく触れない女性。相手はオタク的な趣味が大嫌いらしく、自分もそういった真面目すぎる女性が苦手だったので、なかなか相手と話がかみ合わなかったです」(27歳/情報・IT/技術職)
・「相槌をするが、前の話を理解してないせいか、話が広がらない人。まったく会話を楽しめないから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「発言が的外れで、思ったように返事をしてくれない」(22歳/機械・精密機器/営業職)
一生懸命話を聞いているかと思いきや返答が的外れだったり、理解できていなかったりでまったく会話が広がらない女性に対して「自分のことをわかってくれていない」と感じる男性も。ただ、オタク的な趣味の話などはついていくのが大変なので、そこを責められても……という気がしないでもありません。
■自分勝手に振り回された
・「すごく自己中の女に、気分で興味のないところに連れて行かれた。美術館に行ったときは、私が全然興味がない企画展をやっていて、そいつは自分のペースでぐんぐん進んでいき、私は一人で見て回ることになりました。すごくおもしろくなかったです」(30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「学生のとき試験とかものすごく大変で忙しかったのに、それでも『遊びたい』と言われたとき」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
興味があるのかないのか、忙しいのかどうかなど相手の都合を考えずに自分勝手に行動する女性に対しても「わかってくれていないな」と感じるようです。可愛いわがままでは許せないという感じでしょうか。
「相手が自分のことを理解してくれていない」と思ったらショックを受けるのは男性も女性も同じ。でも男性って自分のことをあまり表現してくれない人が多いので理解するのも難しいですよね。本当にわかってもらいたい人にはやはり言葉できちんと伝えるというのが一番の方法かもしれませんね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2014年11月にWebアンケート。有効回答数100件。22歳~39歳の社会人男性)