お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

男性からの印象は? 「男慣れしてない女」の特徴7つ

織田隼人(心理コーディネーター)

藤奈子

男慣れしてないことを恥ずかしく思っている女性もいるのではないでしょうか。男性に慣れていない女性だと、付き合うのがめんどうだと思われかねないという不安も持っているかもしれません。ですが実は、「男慣れしてない女性」は好印象だという男性もいるようです。アンケート調査で、男性たちの本心を探ってみました。さらに、心理コーディネーターの織田隼人さんに、詳しい男性心理も聞いてみました。

男慣れしてない女性とは?

男慣れしてない女性には、どのような共通点があるのでしょうか? また、自分は男慣れしてないと感じている場合、男性はそのことに気づくのかも気になるところです。男性に聞いた、男慣れしてない女性の特徴をまとめました。

男慣れしてない女性はわかりやすい?

Q.男慣れしてない女性は、見た目や態度ですぐわかりますか?

はい(43.7%)
いいえ(56.3%)
※有効回答数391件

女性が男慣れしてないことを「わかる」と答えた男性は、4割を超える結果になっています。とはいえ、「わからない」男性は6割弱と、多数派のようです。

男慣れしてない女性の特徴

男性はどういったところから、女性が「男慣れしてない」と判断するのでしょうか? 織田さんに男慣れしてない女性の特徴を教えてもらいました。

女友だちといるときと、男性と一緒にいるときでテンションがちがいすぎる

女友だちといるときには楽しそうにしゃべっているのに、男性が近くにいると急に緊張してテンションが下がっている姿を見せると、男慣れしてないと男性からは思われやすいです。また同時に、男性を警戒している、とも思われます。男性がいるだけで緊張していることが伝わります。

主体的ではなく、受け身が多い

「何か食べたい?」と聞かれても「何でも大丈夫」というように主体性がない答え方をすることが多いです。男性に嫌われたくないと自己主張が少なめになっているため、こういう言動になります。

なかなか目を合わせない

男性との付き合いに慣れている女性は、目が合ったときにそらさずニッコリ微笑むことが多いです。そうすることで男性もこの人になら話しかけても良い、ということが伝わり、そこから会話が始まります。一方、男性慣れしていない人は目が合ったときにどうしてよいのかわからずに目をそらしてしまうことが多いです。結果的に男性は話しかけてはいけないのではないか、と判断し話しかけないことが多いです。

敬語がいつまでも取れない

男性との距離感を掴むのが得意ではないので、会話が敬語になりがちで、しかもある程度なかよくなっても敬語のままになっていることが多いです。男性からはていねいな人だなと思われる反面、距離をつめるのは難しいなとも思われやすいです。

自分が好かれているのか、変なことをしなかったかをとても気にする

男慣れしてない女性は、男性にどう見られているのかをすごく気にします。そして、それが言動にも出やすいです。「変なことしちゃったけど気にしないでね」みたいなことを言って自分自身をフォローすることが多くなりがちです。ただ、多くの男性はそもそも“変なこと”というのに気づいていません。それよりも「自分のことをたくさんフォローする人だ」というように女性のことを見るようになります。

下ネタが苦手

下ネタに対してウブだったり、むしろノリノリだったりと両極端な反応をすることが多いです。ウブな反応をした場合は、男性はうれしく思うことが多いです。恥ずかしがっている女性の顔は、男性にとって魅力的に映るからです。

一方、下ネタにノリノリになる場合は男性はドン引きすることが多いです。

オシャレがこなれていない、地味め

オシャレがこなれていなかったり、普段から地味めなファッションをしていると男性慣れしていない、と思われやすいです。ただ、地味なファション自体は男性受けに少し近いものと言えます。地味からコンサバティブなファッションに少し切り替えていくと男性にモテていきます。

男慣れしてない女性は、男ウケがいい?

男慣れしてないことを知られるのが恥ずかしいという女性もいるようですが、そもそも男性はそのことをどう思っているのでしょうか。ここでは男性にとっての「男慣れしてない女性」に対するイメージを見ていきます。

74.9%の男性が、男慣れしてない女性が好きと回答

まずは、「男慣れしてない女性」を好きかどうか男性に聞いてみました。

Q.男慣れしてない女性は、好きですか?

はい(74.9%)
いいえ(25.1%)
※有効回答数391件

男性の多くが、男慣れしてない女性を好意的にとらえていることがわかる結果となりました。女性が思っている以上に、好意的に見ている男性は多いようですね。

男慣れしてない女性が好きな理由

続いては、先ほどの質問で「男慣れしてない女性が好き」と答えた男性に、理由を聞いてみました。

男性を大切にしてくれそう

・「男性経験が少ないと、尽くしてくれそう」(27歳/通信/営業職)

・「初々しい。慣れている女性はすぐに捨てそう」(27歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

駆け引きがなくて付き合いやすい

・「自然体で駆け引きがないから、疲れずに付き合える」(39歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

・「変に駆け引きしないで素直に発言するから」(39歳/その他/その他)

純粋そう

・「純粋な気がするから」(39歳/金融・証券/営業職)

・「純粋そうな感じがして好感が持てる」(32歳/運輸・倉庫/その他)

男慣れしてない女性は、男性経験がないからこそ、付き合った男性にとても尽くしてくれそう、大切にしてくれそうという印象があるようです。また、男慣れしてないからこそ、駆け引きもしてこなさそう、付き合いやすそうとも思われているようです。

専門家が教える。「男慣れしてない女」に対する男性心理

織田さんに、「男慣れしてない女」を男性が具体的にどう思うのかについて聞いてみました。ポジティブな面とネガティブな面の両方教えてもらいましょう。

ポジティブな面

男性慣れしてない女性は男性にとっては「ほかの男の癖がついていない」というところが評価されやすいです。男性は誰しも自信を持っているわけではなく、むしろほかの男性と比較されることを怖いと思っています。男性慣れしていない女性は、比較される男性が少ないために、受け入れてもらいやすいのではないか、と男性は考えやすいです。そのために接しやすいと思う男性も多いのです。

ネガティブな面

悪い点としては男性を突き放しているように思われるところです。女性からすると男性に慣れていなくてちょっと怖く、緊張しているために距離を保っているだけです。それなのに、男性は「避けられている」と思ってしまいます。避けられていると感じた男性は諦めることが多いので、そこで恋の可能性が消えてしまうことも多いです。

めんどくさいと思われる言動って?

男慣れしてない女性が一番怖いのは、男性に「めんどくさい」と思われることです。織田さんに、どういう言動をすると男性にめんどくさいと思われるのか教えてもらいました。

自分のミスなどに過剰にフォローを求める

男性慣れしていない女性は、男性をすごく意識しているため「自分がどう思われているのか」を必要以上に気にしていることが多いと前述しました。この、自分がどう思われているのかを気にする人って、めんどうな人と思われやすいのです。

自分の失敗を帳消しにしたいという気持ちから「この前、こんなミスしたかもしれないですけど……」といった言葉を伝えることが増えてしまいます。すると「そんなことないよ、気にしないで」と、男性はフォローを繰り返せねばならず、いずれ疲れてしまうことが多いです。フォローを求める女性は「めんどうだ」と思われやすいのです。

男性慣れしていない女性は男性からどう見られているのかが気になってなんとかしたい、という思いからそうした行動をしてしまいます。それでも、自分のミスやちょっとした恥ずかしい思いも「男性は思ったほど気にしていない」と考えて行動するほうが、めんどうだと思われずにすむのです。

脈アリかどうかを過剰に気にする

また、脈アリかどうかを過剰に気にしても恋は進みません。脈を気にしすぎるとそれも男性からは「何も自分からアプローチをしないのにモテたいと思っている」という、努力をせずにモテようとしている女性ととらえられてしまいます。

脈を気にするよりも自分から男性に好かれるように積極的に話しかけて、デートに誘うなど行動するとよいでしょう。

【あるある】男慣れしてない女性とのエピソード

男慣れしてない女性と付き合ったことがある男性は、どのような経緯を経て交際まで至ったのでしょうか。男慣れしてなくて自信のない女性は気になりますよね。印象に残っている交際エピソードを聞いてみました。今後の恋愛の参考にしてみましょう。

男慣れしてない女性との、交際までのリアルなエピソード

何度も告白やデートをした

・「何度も告白して、好きなことを伝えて納得してもらった」(30歳/自動車関連/技術職)

・「何回も何回も、昼間デートを繰り返して警戒心をといた」(36歳/医療・福祉 /専門職)

相談に乗った

・「相談役になって、男の中でいちばん話しやすい相手になった」(25歳/生保・損保/営業職)

・「就職活動の相談相手をしていました。ご飯に誘ってもらったりしているうちに相手のことが好きになり、自分から告白しました」(37歳/情報・IT/技術職)

共通の趣味をきっかけに

・「趣味の集まりで気に入った人に出会ったので、数カ月かけてアプローチした」(37歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)

・「オンラインゲームの趣味が合って仲よくなり、何回か会ってから付き合い出した」(35歳/農林・水産/その他)

友情から恋愛に発展

・「何気ない会話をきっかけに友だち関係になって、自然と付き合うようになった」(36歳/農林・水産/その他)

・「友だちからはじまり、徐々に仲よくなり交際」(23歳/運輸・倉庫/技術職)

男慣れしてない女性はガードが堅いのか、男性が告白をしてもなかなか受け入れないことがあるようです。そのため、まずは相手にとって親しい男友だちになるところからはじめたという地道な男性たちも。きっかけとしては、相談に乗っている、乗ってもらっているうちに距離が縮まった、共通の趣味を通じて出会い意気投合して付き合ったというエピソードもありました。ゆっくり距離を縮めようとしている男性のことは、過度に警戒せずにおおらかに受け入れるのが恋に発展させるカギかもしれませんね。

「男慣れしてない」ことは恥ずかしくない

男慣れしてない女性は、男性からも比較的歓迎されています。気をつけなければいけないのは、男慣れしてないことを恥ずかしがったり、後ろめたく思ったりすること。男慣れしてないことを意識してしまうと、ぎこちない態度になってしまいかねません。ありのままの自分を見てもらうことが、男慣れしていなくてもスムーズに恋愛できるポイントでしょう。

(織田隼人、藤奈子)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年5月28日~5月29日
調査人数:391人(22~39歳の未婚男性)

 

SHARE