男性が「うわー、付き合ったら金かかりそう」と引いてしまう女子の特徴4つ
お金のやりくりは大変ですよね。そうそう収入の増えない昨今、節約に励んでいる人もいるかもしれません。そんなとき、彼女候補から真っ先に外されてしまうのは「付き合ったらお金のかかりそうな女子」かも。特徴を見ていきましょう。
■ブランドものが好き
・「ブランドもの好き彼女。プレゼントにお金がかかる」(32歳/金融・証券/専門職)
・「ブランドものが好き。給料が出るたびに、カバンを買っているから」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「ブランドものが好き。いちいち高いから」(38歳/情報・IT/営業職)
せっかくのプレゼントも特定のブランドでないと喜ばないようでは、男性側が大変かもしれませんね。
■オシャレが趣味
・「オシャレに敏感すぎる。服や美容関係はとにかくお金がかかるから」(35歳/情報・IT/技術職)
・「全身ブランドものでコーディネートされている。何を買うのも、お金がいりそう」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「化粧が派手な人は見た目にたくさんお金を使っていそう」(27歳/金融・証券/専門職)
オシャレな人はキレイですが、こうでなければ納得しないという基準が高そうですよね。支出も多くなります。
■食べるものにこだわっている
・「外食の費用が高い、1万円を平気で支払う」(35歳/機械・精密機器/営業職)
・「食にうるさい おいしいものばかり食べている」(30歳/金融・証券/販売職・サービス系)
・「高級な価格帯のものの話題(高そうなレストランなど)が多い人」(34歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
一見同じように見えるものでも、産地やブランドなどにこだわろうと思えば追求できるもの。結果、なんだか食費がかさむことに?
■品物へのこだわりが強い
・「わがままばかり言う」(30歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「高ければいいものと勘違いしている」(35歳/小売店/販売職・サービス系)
・「自分の好きなものに対してお金を惜しまない人」(33歳/その他/事務系専門職)
こちらはもの全般へのこだわりでしょうか。こだわると生活水準が上がりますので、一般的な人の価値観とは合わなくなるかもしれませんね。
「付き合ったらお金がかかりそう」と正直引いてしまう女子の特徴を見てきました。ブランドものへの高額出費は目立つ特徴ですが、定価の高い食品を買うことでも付き合いにくそうな感じが出てしまうようです。気をつけましょう!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2014年12月にWebアンケート。有効回答数109件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2015年04月06日に公開されたものです