お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

人気&満足度1位! 「取得してよかったと思う資格」ランキング1位は?

#おしごとニュース

エボル

ベンドが運営する「スキルアップ研究所」はこのほど、「2024年に取得してよかった資格についての調査」を行いました。

調査背景

働き方改革の推進により、転職市場は大きく変化し、個人の専門性と柔軟なキャリア形成が求められる時代となっています。これを背景に、資格取得はスキルの証明、スキルアップの手段として注目されています。

その中で、各資格の人気や需要を調査すべく今回、2024年に取得してよかった資格について調査しています。

2024年に最も人気だった資格はファイナンシャルプランナー

2024年に資格を取得した方410人を対象に「あなたが2024年に取得した資格を教えてください。(複数回答可)」と質問すると、ファイナンシャルプランナーと回答した人が213人で圧倒的に多い結果となりました。

近年の働き方改革と雇用の不安定さにより、経済的な不安を感じて取得する人が多かったと考えられます。

また、企業の経理や副業だけでなく、個人のライフプランニングにも役立つため多様な活用法があることも魅力です。

2024年に取ってよかったと思う資格1位もFPに

2024年に資格を取得した方410人を対象に「2024年に取得した資格のうち、取って良かったと思う資格を教えてください。(複数回答可)」と聞くと、前の質問と同様にファイナンシャルプランナーと回答した人が213人で圧倒的多数となりました。

特筆すべきは、簿記やTOEICなどは前の質問に比べて回答数が少し減っているのに対して、ファイナンシャルプランナーは前の質問と全く同じ回答数であること。

ファイナンシャルプランナーは他の資格に比べて、効果やメリットを実感しやすい資格であると言えます。これは、ファイナンシャルプランナーは、家計管理や税金対策など日常的な金銭面での判断にも直結する知識が身につくからだと考えられます。

6割近くが「収入アップ」を目的に資格を取得している

「今回の資格を取得した目的を教えてください。」と尋ねたところ、「収入を上げるため」という回答が59.9%で最多に。

約6割の人が収入を上げるために資格を取得しており、「資格取得=収入アップ」というイメージが強いと考えられます。

続いて、「スキルアップするため」という回答が35.8%と2番目に多い結果に。1/3以上の人が、スキルアップを目的に資格取得していることがわかります。

課題と展望

2024年の資格ランキングは、ファイナンシャルプランナーが取得者数、満足度ともにトップとなりました。この結果から、働き方改革や経済的不安定性を背景に、資産運用や老後の見直しへの関心が高まっていることが考えられます。

また、資格取得の主な目的と効果がともに「収入アップ」であることが判明。「資格取得=収入」というイメージがあるだけでなく、資格取得が実際に収入増加につながっていることがわかります。

今回の調査ではファイナンシャルプランナーが圧倒的な人気を誇っていましたが、時代の変容や資格取得を支援する制度の普及によって、より幅広い分野の資格取得にチャレンジできるようになることが予想されます。

調査概要

「2024年に取得してよかった資格についての調査」

対象者:2024年に資格を取得した人
対象地域:全国
調査方法:インターネット
調査期間:2024年12月7日〜12月14日
回答数:410(男性 183 女性 220 無回答 7)
出典元:https://reskill.gakken.jp/4511

(エボル)

※この記事は2025年01月09日に公開されたものです

エボル

ネットを中心にさまざまなサービスやビジネスを創造する企業。特にコンテンツ開発分野においては、さまざまな分野で活躍する多彩なライター陣と経験豊かなエディターを中心に各ネットメディア向けて最適化された、品質の高いコンテンツを企画制作しています。マイナビウーマンではニュース記事を担当。
https://e-vol.co.jp
https://pro-web.jp

この著者の記事一覧 

SHARE