お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

男性が15歳年上の「年の差カップル」のメリット・デメリットとは。長続きのコツも

#Lily_magazin

15歳差カップルが結婚に向けて確認すべきこと

付き合いを続けていくうちに、相手と結婚したい気持ちが芽生えることもありますよね。その場合、ただ「好き」という気持ちだけではなく、現実的な事柄についても考えなければなりません。不安やリスクをしっかり話し合い、結婚へ進みましょう。

下記で、その際に特に確認しておいた方がいいポイントを紹介します。

(1)お互いの人生設計について話し合う

結婚して家族になるためには、お互いの人生設計についての擦り合わせは必須といえます。住宅は購入するか・子どもを持ちたいか・老後はどう過ごしたいかなど、事前によく話し合っておくべきことがたくさんあります。

特に子どもを考えている場合は、養育費や学費などの観点からも、定年を迎える時の子どもの年齢などを考慮しながら、さまざまなケースを想定して計画を練る必要があるでしょう。

(2)経済状況について把握し合う

お互いの経済状況をあらかじめ把握しておけば、家計や自分たちの老後に関してなど、具体的に考えやすくなります。

相手の金銭事情を何となく決めつけてしまうと、実は身の丈に合っていないお金の使い方をしてしまったり、いざ問題に直面した時に「こんなはずではなかった」という事態になったりする可能性があります。

事前にしっかり把握して、考えられるリスクを回避できるよう手を打っておきましょう。

15歳の年の差を乗り越えよう

年の差カップルに限らずですが、交際や結婚をするための心構えはある程度は必要だといえます。破局の原因とならないためには、価値観のずれや将来についてお互いに真剣に向き合い、意見を擦り合わせるのがポイント。

一方で、年上彼氏ならではのメリットもたくさんあります。好きな人と長く一緒に過ごせて、2人が納得して幸せになれるように、15歳の年の差を乗り越えましょう。

(#Lily_magazin)

【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?

あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?

12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。

毎日相性占いはこちら

※画像はイメージです

※この記事は2024年08月30日に公開されたものです

#Lily_magazin (恋愛専門編集プロダクション)

片思いを実らせたい、恋人がほしい、結婚したい……。全ての恋する人達に向けたコラムを発信。

異性に対する接し方やお悩み相談など、恋愛に関するノウハウをお届けします。

この著者の記事一覧 

SHARE