神社で願い事をする時の正しい言い方とは? 恋愛に効果的な祈り方と注意すべきこと
神社で願い事をする際、正しい言い方があるということをご存じでしょうか?
ついつい自分のご利益だけを念じがちですが、神様にお願いをする際にはしっかりとした作法があるようです。
今回は、神社での正しい願い事の言い方や注意すべきことなどを解説していきます。
神社での願い事の言い方
神社で願い事をする際、「〇〇がかないますように」とシンプルな伝え方をしていませんか? しかし、神様にお願いをする際にはきちんとした手順があるといわれています。
まずは、正しい言い方を見ていきましょう。
(1)自己紹介をする
よくやってしまいがちなのが、願いだけ伝えてその場を後にすること。
しかし、神社で願い事をする時は、自分が誰であるのかを知らせる必要があります。そのため、まずは名前や住所を述べながら、自己紹介をしましょう。
声に出して伝える方が神様に届きやすくなるといわれていますが、恥ずかしい場合は心の中で唱える形でもOKです。
(2)神様に感謝を伝える
自己紹介ができたら、次は神様に感謝の気持ちを述べましょう。
日々穏やかに過ごせているのは神様のご加護と信じて、きちんとお礼を伝えることが大切。これにより、神様があなたの願いに耳を傾けてくれるはずです。
(3)願い事は細く伝える
神社で願い事を言う時は、具体的に伝えるように心掛けてください。
「〇〇がかないますように」だけでは、「いつ・どこで・誰が・何を」といった細かな部分が分かりませんよね。神様に自分の願いをきちんと理解してもらうためにも、より詳細に述べるのがポイントです。
また、夢を実現させるためには神頼みだけではなく、あなた自身の日々の行いも重要であることを忘れずに。
その決意表明として、「願い事をかなえるために日々努力いたします。どうか見守っていてください」と添えるのもおすすめですよ。
神社で恋愛に関する願い事をする時のポイント
ここからは、恋愛に関する願い事をする時のポイントを紹介します。
(1)自分の長所や短所を伝える
「理想の相手と出会えますように」といったやや抽象的なお願いをする場合は、名前や住所といったシンプルな自己紹介だけでなく、自分の長所や短所まで包み隠さず伝えるのがおすすめです。
そうすることで、神様があなたのことをより深く知ることができ、性格的にも相性が合う人を選んでもらえる可能性が高まります。
その他にも、恋人選びで自分が重視しているポイントなど、願いをかなえるにあたって必要になりそうな情報はなるべく細かく伝えるようにしましょう。
(2)複数の神社で願掛けをしてもOK
縁結びにご利益がある神社はたくさんありますよね。その中からどこに参拝するのがベストなのか迷う人も多いのではないでしょうか?
そんな時は気になる神社全てに足を運んでもOK。実は、複数の神社で願掛けをしても問題ないとされています。
いろいろな神社に参拝する行為は神様に失礼なのではと思うかもしれませんが、むしろ願い事に対する前向きな姿勢が伝わるのでおすすめです。躊躇している人は安心して参拝してみてくださいね。
都内にある縁結び神社について、スピリチュアルカウンセラーのTO-RUさんにお話を聞きました。
神社で願い事をする時の注意点
神様からのご利益を授かるためには、自分の希望を一方的に押し付ける形にならないよう注意が必要です。
感謝の気持ちを述べる、おさい銭を入れるなど基本的な作法を守ることはもちろん、あなた自身が努力することも必要不可欠。実際にあなたが頑張るから、神様からの恩恵を受けられるのです。
そのため、他力本願ではいけません。夢をかなえるために何をどのように努力していくのか、事前に考えてから願い事をするようにしましょう。
古くからの言い伝えで「神社に参拝してはいけない」とされる日があるのをご存じですか?
神社で願い事を言う時は感謝の気持ちを忘れずに
神社は単に願い事を唱えるための場所ではなく、決意表明をする場所でもあります。あなたの努力を神様に見守ってもらえるように、感謝の気持ちを忘れないようにしてくださいね。
また、願い事をした後は夢に向かってまっすぐ突き進む姿勢が大切です。そうすることで、きっと神様からのご利益を授かれることでしょう。
(LIB_zine)
スピリチュアルな観点から神社に拒絶されているサインと対処法について解説します。
※画像はイメージです
※この記事は2024年04月15日に公開されたものです