負の連鎖を断ち切る方法7選。ネガティブな状況が続く理由とは?
負の連鎖が起きる理由
不運なことはなぜ続くのでしょうか? 負の連鎖が起きてしまう理由を見ていきましょう。
(1)意欲を失っているから
不幸なことが続くと、どんどんやる気が失われてしまい負の連鎖に陥ってしまいがち。
「どうせまたうまくいかない」「努力したって無駄だ」と投げやりな気持ちになってしまうことで、事態はますますうまくいかない方向へと進んでいくのです。
(2)自信がなくなっているから
失敗や不運が起こると、自信を失ってしまうこともあるでしょう。すると考えが滞り、行動量も減って、良い方向へ進まなくなってしまいます。
運気が停滞すると、良い運気は巡ってきません。そのため、負の連鎖が起こってしまう可能性があります。
(3)ネガティブ思考に陥っているから
物事を常にネガティブな方向に捉えていると、悪いことが連鎖しやすくなります。ネガティブな感情は、ネガティブな現象を引き寄せるのです。
「自分はツイていない」「どうせ失敗する」という思考が、負の連鎖を生んでしまうのでしょう。
(4)波動が下がっているから
負の連鎖が起こるのは、波動が下がっているからとも考えられます。波動とは、この世のあらゆるものから発せられるエネルギーであり、自分の波動は似た波動と共鳴し合う特性があるのです。
つまり波動が下がっていると、同じように波動の低い現象や人を引き寄せてしまうということ。そして、悪いことが連鎖してしまうのです。
(5)不運ばかりに目を向けているから
小さな不運にばかり目を向けていると、今ある幸せに気づけなくなってしまいます。
良くないことを数えているから、負の連鎖が起きていると感じてしまうのではないでしょうか? 自分で「負の連鎖に陥っている」と思い込んでしまっているのかもしれません。
負の連鎖を断ち切るには前向きになることが大切
負の連鎖を断ち切るには、ネガティブ思考を手放して前向きになることが何よりも大切です。
不運ばかりに目を向けず、小さな幸せを数えてみましょう。あなたの心が変われば、徐々に状況も変わっていくはずですよ。
(LIB_zine)
【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?
気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?
タロットカードであなたの未来を鑑定します。
※画像はイメージです
※この記事は2024年02月20日に公開されたものです