「男を可愛いと思ったら沼」と言われる理由。ハマりすぎた時の対処法とは
「男性を可愛いと思ったら終わり」って言われるのはなぜ?
「男性を可愛いと思っちゃうと終わりだよね」という人がいます。しかし、そもそも男性を可愛いと思ってしまったらダメなのでしょうか?
なぜ「男性を可愛いと思ったら終わり」と言われるのか、ひも解いていきましょう。
(1)母性で何でも許してしまうから
前述した通り、男性を可愛いと思う気持ちの中には、母性に近い感情が潜んでいることが多いです。母の無償の愛は、悪さする子どもも丸ごと包み込む深い愛情です。
そんな愛情を男性に向けることで、どんなことでも許してしまったり、相手の希望をかなえようとしたりしてしまうことがあります。その結果、お互い依存関係になり、やがて生活に影響が出ることも。
(2)ダメな部分も含めて好きになってしまう
可愛いと思ってしまうと、男性の情けない部分や頼りがいのない部分も全て好きになってしまう人もいるでしょう。
付き合っている段階なら問題ありませんが、生涯を共にすると考えると、男性のダメな部分やだらしない部分が原因で生活が崩壊する可能性も考えられます。
今は良くても、将来を考えた時に自分も男性も不幸になってしまうリスクがあるのです。
(3)わがままがエスカレートする可能性がある
男性を可愛いと思っていることが伝わると、男性側がその気持ちを利用することがあります。どんどんわがままがエスカレートして、最悪の場合お金の貸し借りや、自分の時間が奪われるような、人生に悪影響が出る可能性があるのです。
(4)追われている安心感から浮気に走る
男性を可愛いと思い、何でも許しているとやがて浮気の原因になることも。
もちろん全ての人に当てはまるわけではありませんが、追われている側だと安心して、他の女性とも関係を持とうとするケースもあることを覚えておきましょう。
(5)可愛いと言われることが苦手な男性もいる
可愛いと言われたり、思われたりすること自体が苦手な男性もいます。つい可愛いと思う気持ちを伝えた結果、男性を不快に思わせる可能性もあるのです。
赤ちゃんや動物のように扱われ、プライドが傷つくという人もいるため、相手が嫌がっていないかを確認する必要があります。