お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「お知恵を拝借したい」の例文は? 意味や使い方・注意点・言い換え表現

にほんご倶楽部

「お知恵を拝借」は、自力で解決できない状況で第三者から知恵を借りたい時などに用いるフレーズです。今回はこの言葉の意味や使い方、注意点、言い換え表現を例文とともに紹介します。

「お知恵を拝借」とは、相手が持っている知恵を元に問題を解決する糸口が欲しい時に使うフレーズです。

「相手が持つ知恵を借りる」というニュアンスで、助けを求めたい時や上司に意見を聞きたい時に役立ちます。

この記事では「お知恵を拝借」の意味や使い方、言い換え表現を例文とともに紹介します。

「お知恵を拝借」の意味

「お知恵の拝借」には、「相手が持っている知識や考えなどを聞きたい」とお願いする意味があります。

拝借とは「借りる」をへり下って伝える謙譲語であり、借りたい相手への敬意を示す言い方です。

物事をきちんと把握して、見極められる判断力や認識力がある相手に、問題をクリアするための方法を教えてほしいとお願いする意味を持っているのです。

「お知恵を拝借」は敬語?

「お知恵を拝借」は、「拝借」という謙譲語を含むため敬語といえます。

「お知恵を拝借できれば幸いです」など、丁寧な言い回しにすることで、より敬意を込めたフレーズになります。

「知恵」と「知識」の違い

「知恵」と「知識」はとても似た言葉ですが、細かい意味が異なる単語です。

「知恵」はトラブルなどに対して、どのように対処すれば解決できるのかを筋立てて考え、処理する能力のこと。

それに対して「知識」は、とある事柄について知っていることを意味する言葉です。

「知識」は知っているだけで経験を伴ってはいないこと、「知恵」は知った上で処理するまでの能力を持っていることであると覚えておくといいでしょう。

▶次のページでは、「お知恵を拝借」の使い方や例文、注意点を紹介します。

次のページを読む

SHARE