【難読】なんて読む?「吹鳴」の正しい読み方
本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?
社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。
今回考えるのは「吹鳴」の読み方です。
「吹く」と「鳴く」を合わせてなんて読むの? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。
「吹鳴」の読み方は?
「吹」は、そのまま“ふ(く)”か、吹奏楽と読むので“すい”という読み方を思い浮かべた人もいるかもしれません。「鳴」は、“な(く)”以外に悲鳴と読むので“めい”という読み方もしますね。
では、二つを合わせて何と読むのでしょうか。
気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“すいめい”と読みます。
「吹鳴」の意味と使い方
『デジタル大辞泉』によれば、「吹鳴」の意味は以下のように解説されています。
すい‐めい【吹鳴】
[名](スル)ふきならすこと。また、汽笛などを高く鳴らすこと。「―楽器」
耳馴染みがない言葉かもしれませんが、吹き鳴らすという漢字通りの意味合いの言葉になります。
漢字自体は難しくありませんが、なかなか読めない人もいたのではないでしょうか。
読めない漢字はきっとまだまだたくさん
あなたは「吹鳴」を正しく読むことはできましたか?
きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。読み方は分からなくても、漢字から意味を想像しやすい言葉だったかもしれませんね。
「吹鳴」はサイレンや汽笛など、主に大きな音を出すときに使われる言葉です。あまり普段使わない言葉ですが、覚えていて損はないですね。
(ななしまもえ)
◆Check!
※この記事は2023年10月09日に公開されたものです