【2023年11月27日】 ビーバームーンとは? 意味と特徴、おすすめの過ごし方
ビーバームーンとは、11月に観測される満月のこと。スピリチュアル的にはどんな意味があるのでしょうか? また、次のビーバームーンはいつ? この記事では、ビーバームーンの特徴とおすすめの過ごし方、その他の満月の名前について紹介します。
ビーバームーン(Beaver Moon)とは11月の満月のこと。スピリチュアル観点でどんな意味を持つのでしょうか?
この記事では、ビーバームーンの特徴とスピリチュアル的な意味、おすすめの過ごし方を紹介します。
また、2023年にビーバームーンが見られるスケジュールも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- ビーバームーンとは? 2023年だといつ?
- ビーバームーンが持つスピリチュアル的な意味
- ビーバームーンのおすすめの過ごし方
-
その他の満月の名前と満月カレンダー
- 【1月】ウルフムーン(Wolf Moon)
- 【2月】スノームーン(Snow Moon)
- 【3月】ワームムーン(Worm Moon)
- 【4月】ピンクムーン(Pink Moon)
- 【5月】フラワームーン(Flower Moon)
- 【6月】ストロベリームーン(Strawberry Moon)
- 【7月】バックムーン(Buck Moon)
- 【8月】スタージョンムーン(Sturgeon Moon)
- 【9月】ハーベストムーン(Harvest Moon)
- 【10月】ハンターズムーン(Hunter's Moon)
- 【11月】ビーバームーン(Beaver Moon)
- 【12月】コールドムーン(Cold Moon)
- ビーバームーンとは11月に見られる満月の愛称
ビーバームーンとは? 2023年だといつ?
ビーバームーンとは、11月に見られる満月の愛称です。
「ビーバー」は動物のビーバーが由来。アメリカの先住民族が暮らしていた北アメリカでは、11月になるとビーバーが冬を越すため川で巣作りを始めたことから、この呼び名が付けられたとされています。
2023年のビーバームーンは、11月27日に観測できます。
ビーバームーンが持つスピリチュアル的な意味
11月の満月であるビーバームーンには、どんなスピリチュアル的意味があるのでしょうか?
(1)家族との絆
「家族愛」「コミュニケーション」は、ビーバームーンが持つキーワード。
家族との絆をより深めたい人にぴったりのタイミングといえるでしょう。また、夫婦仲を良くしたいという願い事も最適です。
(2)コミュニケーション力アップ
ビーバームーンは、「コミュニケーション」「社交性」もキーワードとしてつかさどっています。
周囲との円滑なコミュニケーションを望んでいたり、新しい環境になじむことを望んでいたりする場合は、ビーバームーンに願い事をするのがおすすめです。
(3)行動力が高まる
ビーバームーンは、行動力を後押ししてくれるのも特徴。夏から秋にかけて蓄えてきたエネルギーを、一気に放出するタイミングといえるでしょう。
新しいことに挑戦する行動力とパワーをもたらしてくれるはずです。
ビーバームーンのおすすめの過ごし方
ビーバームーンの日には、満月が見える場所で紙に願い事を書き、心の中で唱えてみてください。
もし満月が見えない場合でも、月の方向に向かって願うだけでエネルギーを感じられるはず。
また、ビーバームーンは冬に向けた準備期間の始まりでもあります。興味があることや前々から挑戦しようと思っていたことをスタートする日としてもおすすめです。
その他の満月の名前と満月カレンダー
バックムーンの他にも、各月によって満月にはそれぞれの愛称があります。ここでは、2023年・2024年の満月スケジュールとそれぞれの名称を紹介します。
【1月】ウルフムーン(Wolf Moon)
2023年1月7日
2024年1月26日
新年になって最初に観測される満月をウルフムーン(Wolf Moon/狼月)と呼びます。
ウルフムーンが持つのは、「存在感」や「自分らしさ」などキーワード。自分自身を見つめ直し、個性を発揮したいという願い事をするタイミングとして最適です。
【2月】スノームーン(Snow Moon)
2023年2月6日
2024年2月24日
2月に観測される満月はスノームーン(Snow Moon/雪月)と呼びます。
スノームーンは、「共生」や「秩序」などのキーワードを持ち、協調性や周囲との調和をつかさどる満月。
人間関係の改善や関係構築など、対人関係まつわる願い事をするのにおすすめのタイミングです。
【3月】ワームムーン(Worm Moon)
2023年3月7日
2024年3月25日
3月に観測される満月は、ワームムーン(Worm Moon/芋虫月)と呼ばれます。
ワームムーンは「客観性」や「平和」をキーワードとして持ち、出会いと別れにまつわる満月。
新しい出会いや環境において、人生が良い方向に進むことを祈るタイミングとしてぴったりです。
【4月】ピンクムーン(Pink Moon)
2023年4月6日
2024年4月24日
4月に観測される満月はピンクムーン(Pink Moon/桃色月)と呼ばれます。
ピンクムーンのキーワードは「恋人」「繁殖」「生命力」など。恋愛運や結婚運アップといった、恋愛にまつわる願い事におすすめのタイミングです。
【5月】フラワームーン(Flower Moon)
2023年5月6日
2024年5月23日
5月に観測される満月は、フラワームーン(Flower Moon/花月)と呼ばれます。
フラワームーンは「カリスマ性」「変化」といったキーワードを持ち、自分自身の成長や魅力を高めたい時の願い事に最適なタイミングです。
【6月】ストロベリームーン(Strawberry Moon)
2023年6月4日
2024年6月22日
6月に観測される満月は、ストロベリームーン(Strawberry Moon/苺月)と呼ばれます。
ストロベリームーンは「夫婦」や「永遠の愛」などをキーワードとし、1年の中でも特に恋愛運の引き寄せが強い満月。
片思い成就のみならず、恋人関係のさらなるステップアップや夫婦円満を願うのにもおすすめのタイミングです。
【7月】バックムーン(Buck Moon)
2023年7月3日
2024年7月21日
7月に観測される満月は、バックムーン(Buck Moon/雄鹿月)と呼ばれます。
バックムーンのキーワードは、「業務」や「合理化」といった仕事にまつわるもの。そのため、就職や転職、出世に関する願い事に最適のタイミングです。
【8月】スタージョンムーン(Sturgeon Moon)
2023年8月2日
2023年8月31日
2024年8月20日
8月に観測される満月は、スタージョンムーン(Sturgeon Moon/チョウザメ月)と呼ばれます。
スタージェンムーンは、「自由」や「独創性」「友情」などのキーワードをつかさどる満月。自分自身の自由だけでなく、友情や信頼関係を深めたい時の願い事に適した満月です。
【9月】ハーベストムーン(Harvest Moon)
2023年9月29日
2024年9月18日
9月に観測される満月は、ハーベストムーン(Harvest Moon/収穫月)と呼びます。
ハーベストムーンは、「芸術」や「多様性」「許容」などのメッセージをつかさどる満月。
誰かを許したい時や視野を広げたい時、芸術性を高めたい時の願い事に適したタイミングです。
【10月】ハンターズムーン(Hunter?s Moon)
2023年10月29日
2024年10月17日
10月に観測される満月は、ハンターズムーン(Hunter?s Moon/狩猟月)と呼ばれます。
ハンターズムーンは、「お金」や「豊かさ」といった金運にまつわるメッセージをつかさどる満月。
金運アップや新しい事業の成功など、財産に関する願い事をするのにおすすめのタイミングです。
【11月】ビーバームーン(Beaver Moon)
2023年11月27日
2024年11月16日
11月に観測される満月は、ビーバームーン(Beaver Moon/ビーバー月)と呼ばれます。
ビーバームーンのキーワードは、「コミュニケーション」や「協調性」「社交性」など。
人間関係を整えたい時やコミュニケーション能力を高めたい時の願い事に適したタイミングです。
【12月】コールドムーン(Cold Moon)
2023年12月27日
2024年12月15日
12月に観測される満月は、コールドムーン(Cold Moon/寒月)と呼ばれます。
コールドムーンが持つキーワードは、「成長」や「共感」「育成」「家庭」など。家族仲を深めたり、周囲との信頼関係を築いたりしたい時の願い事におすすめです。
ビーバームーンとは11月に見られる満月の愛称
ビーバームーンは11月の満月で、家族愛やコミュニケーションなどをつかさどっています。
周囲との絆を深めたり、新しいことに挑戦する行動力がみなぎったりする日。ぜひ、ビーバームーンのスピリチュアル的な意味を知って、過ごし方を工夫してみてくださいね。
(LIB_zine)
【タロット占い】相手の気持ちや恋愛の未来は?
気になる相手の気持ちは? 恋愛・仕事の行方は?
タロットカードであなたの未来を鑑定します。
※画像はイメージです
※この記事は2023年09月13日に公開されたものです