縁起のいい言葉31選。ポジティブな意味を持つ熟語やことわざ一覧
【五字熟語】縁起がいい言葉
続いては、縁起がいい五字熟語を紹介します。
(1)日日是好日(にちにちこれこうじつ)
意味
毎日が楽しく、平和な日が続くこと。
由来
中国唐時代の禅僧である雲門文偃(うんもんぶんえん)の言葉といわれています。彼が禅問答で弟子たちに「日日是好日」と述べたことが由来のようです。
当時は、これからの日々を「毎日が無事で良い日である」ように自らが行動することが大切という意味がこの5文字に込められていたと考えられています。
(2)福寿海無量(ふくじゅかいむりょう)
意味
幸せをもたらす功徳の量が海のように広いこと。
由来
由来は、『観音経』という経典だといわれています。観世音菩薩の功徳が海のように広く大きいことをたたえた一説なのだとか。
「福寿」は幸福、「無量」は無限に広がっている様子を意味します。つまり、幸せの集まった海が無限に広がっているさまという解釈から縁起のいい言葉とされているようです。