お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【夢占い】「前の職場の夢」を見る意味は? 行動・状況・人物別の暗示11選

嬉野あけび

登場人物別「前の職場の夢」の意味

続いて、登場人物別にこの夢の意味をご紹介します。

(1)前の職場の上司や先輩の夢は「モチベーションの指標」

前の職場の上司や先輩が出てくる夢は、受けた印象によって、あなたのモチベーションを測る指標になります。

例えば楽しい印象を受けた場合、現在のモチベーションが高まっていることを表しています。

逆に気まずかったり、嫌な思いをしたりした場合、仕事へのモチベーションが下がっていることを暗示します。

参考記事はこちら▼

上司の夢は、状況によって意味がそれぞれ異なるので、場合によっては吉夢である可能性も。そこで今回は、シチュエーション別に意味を紹介します。

(2)前の職場の同僚が出てくる夢は「自分自身の投影」

前の職場の同僚は、自分自身を表します。夢の中で同僚が好意的な態度だった場合、あなたの自己肯定感が高まっていることを表しています。

同僚に嫌悪感を抱いた場合、あなたは自分にコンプレックスを感じているのかも。どんなところに嫌悪感を抱いたのかしっかり分析をして、自分自身を改善していくようにしましょう。

(3)前の職場の後輩が出てくる夢は「成長」

前の職場の後輩が出てくる夢は、あなたの成長を表しています。自分の弱さを受け入れられたり、自分の悪いところを改善する努力ができたりしている証拠です。

これから飛躍できるという意味もあるので、今の努力は続けていくようにしましょう。

次ページ:前の職場の夢ばかり見る時は要注意!

SHARE