「お世話になりました」の正しい使い方は? 意味や注意点を解説【例文付】
「お世話になりました」は、上司や同僚、取引先への感謝の言葉を伝える言葉です。正しい意味や使い方をご存じですか? この記事では、「お世話になりました」の使い方を例文付きで解説。併せて、言い換え表現をご紹介します。
「お世話になりました」は、異動や転勤、退職などのタイミングで、これまでのお礼を伝える時に使う言葉です。周囲の人にきちんと感謝の気持ちを伝えられるよう、正しい使い方を覚えておきましょう。
この記事では、「お世話になりました」の意味や使い方、注意点を詳しく解説します。
異動や転職の時に締めのあいさつで正しく使えると、印象良く去ることができるはず。ぜひ参考にしてみてください。
「お世話になりました」の意味
「お世話になりました」は、日常会話からビジネスシーンまで幅広く使われる言葉です。何気なく使っている人も多いかもしれませんが、そもそもどういう意味がある言葉なのでしょうか。
辞書では、「世話」という言葉について下記のように解説されています。
世話(せわ) の意味
[名](スル)
1 面倒をみること。尽力すること。「病人の―」「大きなお―」「親身になって―する」
2 間に立って斡旋 (あっせん) すること。取り持つこと。「就職先を―する」
3 手数がかかってやっかいであること。面倒であること。「―が掛かる」→御世話様 (おせわさま)
4 世間の人がする話。世間の言いぐさや慣用の言葉。また、日常語や俗語。「―に砕いて言う」
5 通俗的、また庶民的であること。「―らしい打解けた風は頓 (とみ) に失せて」〈鏡花・高野聖〉
6 「世話物」の略。出典:『デジタル大辞泉』(小学館)
会社などで「お世話になりました」という場合は、「面倒を見ること」の意味で使われます。
自分の仕事をフォローしてくれたり、指導してくれたりした相手に対して「ありがとうございます」という感謝を伝えるために用いられる丁寧な表現となります。