
【夢占い】海外に行く夢の意味は? 恋人や友達、家族など人物・状況別の暗示12選
海外に行く夢にはどんな意味があるのでしょうか? 好きな人や恋人、家族と旅行に行くこともあれば、仕事で出張に行く場合も。また飛行機や船など、どんな手段で行ったかも重要なポイントです。この記事では、海外に行く夢の暗示を状況別で紹介します。
飛行機や船に乗って海外に行くことに、憧れを抱く人もいるでしょう。夢占いにおいては、どのような暗示が隠されているのでしょうか?
この記事では海外に行く夢について、登場人物やシーン別でそれぞれの意味を紹介します。
「海外に行く夢」の基本的な意味
夢占いにおいて遠く離れた海外に行くという状況は、あなたの中にある「変化への憧れ」を暗示しています。
新しいことをしたいと思っていたり、環境を変えたりと思っていたりなど、何かしらの変化を求めているのかもしれません。
夢の中で抱いた気持ちや印象的な人・シーンによっても、暗示する内容は変わってきます。次の章では状況別の意味をより詳しく見ていきましょう。
【状況別】海外に行く夢の意味
夢の中で海外に行ったのは、どのような手段や目的だったでしょうか? ここでは、状況別で夢が暗示する内容を見ていきましょう。
(1)飛行機で海外に行く夢は「運気の上昇」
飛行機で海外に行く夢は、将来に対する期待が高まっていて、まもなく運気が上昇していくことを暗示しています。
夢占いにおいて空港は、人生のターニングポイントを象徴するもの。そのため、空港で飛行機に乗ろうとしているシーンが印象的だった場合は、転機を待ち望む気持ちでいっぱいというサインかもしれません。
また、飛行機が離陸するシーンが印象的だった場合は、より強く運気の上昇を示しています。ポジティブな気持ちで日々を過ごしましょう。
(2)船で海外に行く夢は「予期せぬトラブル」
船に乗って海外に行く夢は、予期せぬトラブルの前兆。思いもよらなかったところで、問題が起こる可能性があります。
ですが、トラブルが起きても冷静に対処すれば必ず解決するはずです。少し時間はかかるかもしれませんが、焦らず目標に向かっていきましょう。
(3)旅行で海外に行く夢は「目標達成」
旅行で海外に行く夢は、希望や目標がまもなく達成するという暗示。
これまで積み重ねてきた努力は、もうすぐ実を結ぶでしょう。最後まで気を抜かず、前向きに取り組んでいきましょう。
(4)留学で海外に行く夢は「探求心の高まり」
海外留学をする夢は、あなたの中で「学びたい」という気持ちが高まっているサイン。
今持っている知識をさらに深めたいという欲求の他、未経験の分野にチャレンジしてみたいという意欲の表れでもあります。
特に、夢の中でポジティブな気持ちを抱いていたならば、あふれる探求心を良い方向に生かしていけそうです。
(5)仕事で海外に行く夢は「新たな挑戦」
海外へ出張したり転勤したりする夢は、仕事で新たな挑戦をすることになる前兆です。
近いうちに部署異動があったり、未経験の業務を担当したりするかもしれません。
一見、困難なことに思えても、これはあなたがさらに飛躍していくためのチャンスです。ポジティブな気持ちで取り組めば、運気は上昇していくことでしょう。
(6)海外に行って買い物をする夢は「新たな知識の習得」
海外で買い物をする夢は、新しい知識を身につけるチャンスがめぐってくる暗示。
これまで挑戦してみたいと思っていたことを始めるのには絶好のタイミングといえます。
また、見知らぬ土地での買い物は、新たな出会いの前兆とも考えられます。夢の中でワクワクしながら買い物をしていた場合は、もうすぐうれしい出来事が起こりそうです。
(7)海外に行く準備をする夢は「変化を望む気持ち」
海外に行く準備をする夢は、大きな変化を望む気持ちの表れ。
「夢の実現に向けて1歩踏み出したい」「環境を大きく変化させたい」という願望が強くなっているのかも。
前向きなマインドは幸運を引き寄せます。変化を恐れず、ぜひポジティブに取り組んでみましょう。