お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

結婚相談所の掛け持ちのメリット・デメリットと確認したいポイント

沢宮里奈(婚活マッチメーカー/コラムニスト)

複数の結婚相談所に入会して婚活をする、いわゆる「掛け持ち婚活」をしている人がいます。では、結婚相談所の掛け持ちをすることには、どんなメリットがあるのでしょうか? また、反対にどんなデメリットがあるのかも気になりますよね。そこで今回は「結婚相談所の掛け持ちのメリット・デメリット」を探ります。

結婚相談所の掛け持ちってあり?

まずは、「結婚相談所の掛け持ち」をしたことのある女性がどのくらいいるのかを調べてみました。

結婚相談所の掛け持ちをしたことがある女性の割合

Q.結婚相談所の掛け持ちをしたことはありますか?

 はい(20.9%)

 いいえ(79.1%)

※有効回答数199件

「掛け持ちをしたことがある」と回答した女性は約21%。およそ5人にひとりの割合となりました。一般に結婚相談所は費用が高額になりますから、そう簡単に掛け持ちできるわけではないのかもしれませんね。

なぜ掛け持ちしたのか?

次に、上で「掛け持ちをしたことがある」と回答した女性41人に、なぜ掛け持ちをしたのか聞いてみました。

出会いの可能性を広げるため

・「1カ所だけだと確実に成婚できないかもと精神的に不安だったから」(42歳/その他/営業職)

・「早く結婚したかったから、理想の人と出会える可能性を広げたくて」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)

異なるタイプの結婚相談所を利用するため

・「個人で運営しているところを利用していて、親密なサポートがあったが紹介数が少なかったので、大手はどうなのかと思って掛け持ちしてみた」(36歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

・「異なるタイプの結婚相談所を比較して自分に合ったところを探したかったから」(31歳/その他/その他)

最初の相談所に不満があったから

・「カウンセラーと合わなかったので別のところに入会した。数カ月は掛け持ち状態でした」(37歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「最初に入会したところは出会いの質が低いと感じたので、ほかの相談所にも入会した」(31歳/金融・証券/事務系専門職)

掛け持ちした理由を聞いてみたところ、特に多く寄せられたのが「出会いの可能性を広げたかった」という回答。複数の相談所を利用すれば、いい人に出会える確率が高まるかもしれませんよね。

また、個人と大手など、異なるタイプの結婚相談所を比較したかった人や、最初に入会した結婚相談所に不満があったので掛け持ちしたという人もいます。少しでも結婚するチャンスを広げようとして、掛け持ちをする人が多いということですね。

結婚相談所の掛け持ちのメリット・デメリット

「結婚相談所の掛け持ち」にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 婚活マッチメーカーの沢宮里奈先生に教えてもらいました。

メリット

複数のカウンセラーからアドバイスがもらえる

結婚相談所を掛け持ちすることで、相談できるカウンセラーも増えます。相談所によって、男性の気持ちに寄り添える男性カウンセラーや心理面に強い心理カウンセラー、恋愛が得意なカウンセラーなど、異なる特徴を持つさまざまなカウンセラーがいます。こうしたタイプの異なるカウンセラーを味方につけることで、よりよいアドバイスが得られるようになるでしょう。

対象となる男性の数が増える

実は結婚相談所によって、使っているデータ会社が異なります。不動産屋の物件サイトをイメージしてもらうとわかりやすいかと思います。利用データごとに登録されている男性も異なるので、掛け持ちをすることで対象となる男性の選択肢を広げることができるのです。より効果的な相手選びができるようになるでしょう。

自分に合った相談所が見つけられる

大手の結婚相談所と小さな相談所を使い分けることによって、まったく別のタイプの婚活ができます。たとえば大手の相談所の中でも、自社会員だけでマッチングを行っている相談所はルールも独自で、会員同士で会う約束をして自由に会う形式になっていたりします。

しかし規模の小さな相談所では、結婚相談所の連盟に加入して得たデータを使ったり、カウンセラーが独自に築いた人脈を使ったりして、手作業でマッチングをしています。こうしたタイプの異なる相談所を利用することで、自分に合った相談所を見つけることができるでしょう。

デメリット

費用が高くなる

相談所を掛け持ちすることで、費用が余計にかかります。無理に掛け持ちをしてお金がなくなり、成婚料を支払う段階で困ったり、結婚費用を削らざるを得なくなったりしては意味がありません。婚活費用に糸目をつけない人や、費用が安くなるキャンペーンをうまく使ったりすれば問題ないかもしれませんが、掛け持ちをする際は金銭的な計画をきちんと立てるようにしましょう。

複数の意見に惑わされることがある

カウンセラーが変われば指導方法も変わります。Aという結婚相談所のカウンセラーからは「お付き合いを続けたほうがいい」と言われたけど、B結婚相談所のカウンセラーからは「別れたほうがいい」と言われた……。こんなことがあれば、婚活に迷いが出てしまうでしょう。

また加入している連盟がちがう場合、婚活のルールが異なるケースもあります。うっかりルールを破れば違約金が発生することもあります。それぞれのルールをしっかり把握しましょう。

マッチング対象が重なることがある

結婚相談所を掛け持ちする場合には、その結婚相談所がどの連盟のデータを使っているのかを把握しましょう。たとえば、同じデータを利用している結婚相談所を掛け持ちしても意味がないですよね。こうしたミスを避けるためにも、入会前にプロフィールのデータを管理している連盟や団体の名前を聞き、すでに入会しているところと重なっていないかを確認しましょう。

結婚相談所の掛け持ちをする前に確認したいこと

結婚相談所の掛け持ちにはどんな人が向いているのでしょうか? また、掛け持ちする前にはどんなことを確認したり、注意するといいのでしょうか? 沢宮先生に聞いてみました。

こんな人は結婚相談所の掛け持ちがオススメ!

短期で婚活を終わらせたい人

短期決戦で相手を探したい人には、結婚相談所の掛け持ちがオススメです。ひとつの相談所内では、会うことができる相手男性の数が限られています。複数の結婚相談所に入会してできるだけ多く申し込みをし、お見合いや交際する機会を増やせば、その分早く婚活を進めることができます。また、相手から申し込まれる機会も増えますね。

なかなかひとりの相手に絞れない人

「なかなかひとりの男性に絞れない」という人も、結婚相談所の掛け持ちがオススメ。一般的に結婚相談所では、「真剣交際」に進んでいい相手はひとりに限られています。また、お付き合いしてから3カ月で「結婚の意志があるかないか」を聞かれ、6カ月で成婚を促されます。

しかしほかにも入会している相談所があれば、そこでも「真剣交際」に進む相手がつくれます。それにより選択肢を広げることができるのです。

より多くの男性にアピールしたい人

結婚相談所に登録すると、自分の写真が会員制のページに並びます。そのため、結婚相談所を掛け持ちすればするほど自分の写真が多く露出されるようになります。その分、相手の目にも留まりやすくなるのです。

また、異なるタイプの写真を何パターンか撮影し、それぞれの結婚相談所に分けて登録するのもオススメ。たとえば「かわいい系」「きれい系」で分けて登録しておくと、それぞれのタイプを好む男性に広くアピールすることができるでしょう。

結婚相談所の掛け持ちをする前に確認したいこと4つ

利用しているデータを確認する

上でも挙げたように、同じデータを利用している結婚相談所を掛け持ちしても意味がありません。掛け持ちをする際は、必ず大本の連盟名や団体名を確認しておくようにしましょう。その相談所が複数の連盟・団体に加盟していることもあるので、婚活のチャンスを損なわないためにも、連盟名を確認することが大切です。

料金やシステムを確認

加入前に料金やシステムの確認はきちんとするようにしましょう。たとえば、すでに加入している相談所が「成婚料なし」だからといって、ほかの相談所も同じだとは限りません。

婚活のルールは連盟や団体が同じなら変わらないかもしれませんが、サービス内容や料金設定は相談所ごとに大きく異なります。入会金、活動費、お見合い料、成婚料、その他オプション費用や、申し込み可能人数を必ず確認しましょう。

成婚率をうのみにしない

結婚相談所が公表している成婚率については、実は相談所によってカウント方法が定まっていないため、あまり当てになりません。極端な例ですが、会員数が男女それぞれひとりずつしかいなくても、その2人を説得して結婚させてしまえば成婚率は100%になりますね。

また成婚できずに退会してしまった人をカウントしていない相談所もたくさんあるので、成婚率をうのみにしないようにしましょう。それよりも「カウンセラーの人柄」を重視すべきです。大手だと営業とカウンセラーで分かれていることもあり、後になってちがう人が出てきた、ということもあるので注意です。

カウンセラーの性別・年齢を確認

入会前にカウンセラーの性別・年齢を確認しましょう。その上で、できれば結婚経験があり、あまり年齢が離れていない女性のカウンセラーがいる相談所を選ぶといいですね。相談所のカウンセラーには年配の女性が多くいますが、年齢が高すぎる場合は、現代の恋愛事情に疎いことも少なくありません。

また、若い男性カウンセラーは男性の気持ちを理解しているため、男性目線でのアドバイスが得られます。しかしやはり男性なので、女性会員は深い恋愛相談がしにくいのです。

掛け持ちをするならメリット・デメリットを理解しよう

結婚相談所の掛け持ちをしたことのある女性は約2割と少数でした。しかし、掛け持ちには複数のカウンセラーからアドバイスがもらえたり、対象男性の幅を広げられるなどのメリットがあります。自分に合う男性に出会える可能性が高められるのですから、真剣に結婚を望んでいるのなら掛け持ちしない手はありませんね。

もちろんデメリットもあるので、料金やシステムを確認した上で、金銭的な計画をしっかり立てることも大事。そしてどのデータを利用しているか事前に確認するのも、怠らないようにしましょう。

(文:沢宮里奈、中田ボンベ/dcp)

※マイナビライフサポート調べ

調査日時:2018年9月6日~9月7日

調査人数:196人(21~44歳の結婚相談所入会経験のある女性)

※画像はイメージです

※この記事は2022年09月05日に公開されたものです

沢宮里奈(婚活マッチメーカー/コラムニスト)

立教大学文学部英米文学科卒。東京海上火災保険株式会社を経て、カップリングパーティー日本最大手エクシオジャパンの新宿支社チーフとして延べ6万人の婚活男女をフォローしてきたマッチメーカー。現在、神戸の「結婚マッチングサービスSTORIA」の代表として「お見合い申し受け数」「申し込みオーケー率」「お見合い成立数」「交際数」を管理しながら成婚までをフォローするシステムを確立し、多くの30代男性を成婚に導いている。特に、男性を大改造する「婚活イメージコンサル」は普通の男子をモテメンに大改造するプランとして密かなブームとなっている。また最近では、女性へのカウンセリングとして、アンチエイジング恋愛講座など、50代になってもモテるための講座を数多く行っている。著者に「30年モテなかったあなたも1年で結婚できる本」(竹書房)。

沢宮里奈オフィシャルサイト http://rinasawamiya.com/
STORIA公式サイト http://dp-storia.com/

この著者の記事一覧 

SHARE