アファメーションとは? 期待できる効果と実践方法、注意点
アファメーションを実践する方法
アファメーションをする時のポイントは「ポジティブな言葉で」「すでにかなったような言葉で」ということ。
アファメーションはお願い事とは違うため「○○できますように」「○○ができるようになりたい」と願望の形式ではなく、「私は○○です」などと断定の言葉を使うのが重要なのです。
例文
・私はとても幸せです
・私は欲しいものを全て持っています
・私は愛されています
方法は自由ですが、実際に声に出して言ったり、紙に書き出してみたりするのがおすすめ。できれば紙に書き出したものをその後声に出して読み上げると効果的です。
また、書き出した紙を、いつも目につくところに貼っておくのも良いでしょう。スマホやPCの壁紙に設定するのもおすすめです。
目にする機会を増やすことで、潜在意識に前向きなビジョンを刻み込んでいくのです。
アファメーションを実践する際の注意点
アファメーションは、やり方を間違えると期待した効果が得られないこともあります。以下の注意点を意識してみてください。
(1)周りを巻き込まない
アファメーションは自分自身の潜在意識やマインドを変えるものです。他人を変えることはできません。
宣言する内容で「彼は絶対助けてくれる」「この問題は誰かが解決する」など、他人を巻き込んだアファメーションは、あなた自身に良い影響をもたらさないため注意してください。
(2)反論できない言葉を使う
アファメーションする時は、反論する気持ちが湧いてこない言葉選びをしましょう。
例えば、「自分はできる人間である」と宣言するとします。すると心の奥では「そんなことない」とアファメーションの言葉に反論する気持ちが湧いてくることもあるのです。
その場合、「そんなことない」という思いが強く刻まれ、逆に「できないこと」を引き寄せてしまう可能性も。
そんな時は、「○○がかなった」「○○ができるようになった」など、自分の中でよりしっくりくる言葉に変換してみましょう。
(3)継続する
アファメーションは、前向きな言葉を自分自身に思い込ませることで徐々に潜在意識を塗り替えていく方法です。
そのため、継続することが何よりも大切。あなた自身が続けやすい方法で、一定期間続けてみてくださいね。
アファメーションで理想の自分を引き寄せよう
アファメーションとは、ポジティブな言葉を宣言することで理想を引き寄せるマインドセットの方法。
初めのうちは半信半疑かもしれませんが、継続することで徐々に変化が表れてくるかもしれません。
誰でも簡単にすぐに始められる方法ですので、自分を変えたいと考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
(丸山りさ)
※画像はイメージです
※この記事は2022年08月10日に公開されたものです