お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

貧乏ゆすりをする人の心理・原因は? 癖を改善する方法

小日向るり子

貧乏ゆすりをする人の心理状態とはどういったものなのでしょう? 貧乏ゆすりの原因と改善方法について心理カウンセラーの小日向るり子さんに聞いてみました。

近くに貧乏ゆすりをしている人がいると、その音や振動が自分に伝わって不快な思いをすることがありますよね。

「やめて欲しい」と言いたいところですが、相手が知らない人の場合は注意もしづらく、我慢した経験を持つ人も多いのではないでしょうか。

今回は、なぜ貧乏ゆすりをするのかといった原因や改善する方法などについて解説します。

貧乏ゆすりをする心理状態と原因

貧乏ゆすりをする原因として非常に多いのは「フラストレーションを楽にするため」です。

貧乏ゆすりに代表される、ほぼ無意味にやってしまう繰り返しの反応のことを専門用語では「固着反応」と呼び、それによってストレスを解消しようとしているのです。

(1)緊張からの解放

緊張すると、動悸がしたり、体が震えたりします。そうした体の状態に意識を向けるとますます緊張が高まってしまうため、貧乏ゆすりのように無意識に体をゆすって緊張を逃そうとします。

体を揺らす以外でも、髪の毛を指で回す、机を指でたたく、といった行動として表れることもあります。

(2)怒りの放出

怒りを感じると、破壊行動をしたり、大声で叫んだりとその「怒り」を吐き出したくなる人は多いでしょう。しかし、実際はそのようなことをできない場面の方が多いですよね。

そうした時に怒りを小刻みにして放出させるため、貧乏ゆすりをする場合があります。

(3)不安からの解放

例えば試験の結果待ちをしている時、気になる相手からの返信を待っている時など、心がそわそわと落ち着かない時に所在なさから解放されたくて貧乏ゆすりをすることがあります。

また、「爪を噛む」など日頃癖となっている行動が酷くなるという形で出ることもあります。

ここまでは『固着行動』ですが、疾患が原因となっている場合もあるため、気になる方は医療機関への受診を検討しても良いかもしれません。

▶次のページでは、貧乏ゆすりの癖を改善する方法を解説します。

次ページ:貧乏ゆすりの癖を直す方法

SHARE