お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

貧乏ゆすりをする人の心理・原因は? 癖を改善する方法

小日向るり子

周りの人が貧乏ゆすりをしている場合の対処法

最後に、周りの人が貧乏ゆすりをしている場合の対処法についても解説します。

(1)さりげなく注意する

相手が貧乏ゆすりをしている時に「やめてください」など単刀直入に言ってしまうと場の空気が悪くなる可能性がありますので、さりげなく伝えましょう。

相手が貧乏ゆすりをしていない時に伝えるのがコツです。「○○さんって揺れている時が多いですよね」など軽い感じで伝えてみると良いでしょう。

(2)「ストレスがたまっている?」と声をかけてみる

相手との関係性にもよりますが、気軽に話せる場合は相手の気持ちに焦点を当ててみましょう。

ストレスがたまっているかと聞けば「なんで?」と返ってくると思うので、その時に「繰り返し行動が多いからイライラや不安があるのかなと心配になって」と伝えれば、相手が自ら貧乏ゆすりに気づいてくれる可能性があります。

(3)避難行動をする

日常的に関わらない相手であれば、避難することが一番穏便な方法です。その人のそばを離れる、椅子をずらして振動がこないようにする、など自分から離れましょう。

試験や演劇鑑賞などの場合、運営に伝えて可能な限り対処してもらうことも手段としてはアリです。

(4)会話を切り上げる

会話中に相手が貧乏ゆすりを始めたなら、会話内容に対して何かしらの緊張、怒り、不安を感じているのかもしれません。

相手の情緒が不安定な時には、あまり建設的な会話ができないでしょう。急ぎでないならば、一旦話の内容をずらし、会話を切り上げてしまうのも手です。

機嫌が良さそうな時に同じ会話を振れば、違った反応が返ってくるかもしれません。

別のやり方でストレス発散を

貧乏ゆすりやそれに類似した繰り返し行動のほとんどは「固着活動」といってストレスを逃がすために無意識にやっているものです。

したがってストレスを貧乏ゆすり以外の方法で解消してあげれば落ち着いてくるといえます。

今回は、改善する方法もいくつか紹介させていただきましたので、できそうなものからやってみてくださいね。

(小日向るり子)

※画像はイメージです

※この記事は2022年07月04日に公開されたものです

小日向るり子 (心理カウンセラー)

心理カウンセラー
フィールマインド 代表カウンセラー
正社員をしながらボランティアの電話相談員をしていました。「どんな電話も切らない」理念の中で恋愛、自死、癖、愚痴、いろいろな話を聴かせて頂きました。資格取得後はハラスメント相談員を経て現職。相談件数は2200件を超えます。悩みに大小はありません。

この著者の記事一覧 

SHARE