お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

オンラインコミュニケーションの種類と活性化させるコツ

aoi okamoto

リモートワークの普及から、オンライン上でのコミュニケーションの機会が増えました。Web上でコミュニケーションを円滑に行うには声のトーンやリアクションなど意識するポイントがたくさんあります。コミュニケーションを活性化させるコツを紹介します。

新型コロナの影響を受けて、リモートワークが普及しました。その一方で、オンラインコミュニケーションに慣れないという人も多いのではないでしょうか。

今回はそんなオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるコツをいくつかご紹介します。

オンライン コミュニケーションとは

「オンラインコミュニケーション」という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

新型コロナウイルスの影響やスマホの普及により、オンラインコミュニケーションの機会は増加傾向にあります。

まずはオンラインコミュニケーションが指す意味と、種類について解説します。

そもそもオンラインコミュニケーションって何?

オンラインコミュニケーションとは、Web上のツールを利用してコミュニケーションを取ることを意味します。

オンラインコミュニケーションの代表的なツールには、ZoomやGoogle Meet、Teamsなどのサービスがあります。

また、TwitterやInstagramなどのSNSにおけるチャットやDMもも、オンラインコミュニケーションが取れるツールの1つとされています。

オンラインコミュニケーションには種類がある

オンラインコミュニケーションにもいくつか種類があります。

今回は「ビデオコミュニケーション」「ボイスコミュニケーション」「テキストコミュニケーション」の3種類に分けて紹介します。

(1)ビデオコミュニケーション

ZoomやGoogle Meetのなどのコミュニケーションツールやアプリを利用してオンライン上で音声と映像の両方でコミュニケーションを取る方法です。

特に会議やウェブセミナー、営業の商談に用いられ、プライベートではオンライン飲み会などに利用されています。

(2)ボイスコミュニケーション

ボイスコミュニケーションは映像やビデオがなく、音声だけでコミュニケーションを取る方法です。スマホやガラケーの電話はもちろんのこと、LINEなどのアプリを利用した通話も含みます。

音声だけなので通信量やデータ容量を抑えることができますが、資料の共有ができなかったり、相手の顔やリアクションが見えないというデメリットもあります。

(3)テキストコミュニケーション

最後に紹介するテキストコミュニケーションは、名前通り文章でコミュニケーションを取る方法です。メールやSNSでのチャットツールが例として挙げられます。

近年の傾向として、メールで連絡を取るよりも、ビジネスチャットツールのアプリを用いている会社が増えており、SlackやChatworkなどがテキストコミュニケーションのツールとしてよく利用されています。

次ページ:オンラインコミュニケーションが難しい理由

SHARE